
こんばんは.
今週は,大学入試のセンター試験でしたね.(妹が受験してきました.)
自分も8年前は受験生だったので,とても緊張したのを覚えてます.あれから8年経ったのかと思うと早いものです.
さて,タイトルなのですが以前からモヤモヤとした気持ちが続いており,中々吐き出すことができないのでこの場で吐いてしまおうかなと思います.以下,支離滅裂な文章が続きますのでご了承ください.
去年の秋にWRX STI(VAB)の試乗しました.昔からインプレッサWRX STIは自分にとって憧れの車であり,VABは間違いなく所有欲を十二分にも満たしてくれる車です.たぶん,今後はこのようなスポーツカーは出てこないと思いますし,自分のソニカも今年は7年目の車検で,走行距離も10万km近くになってきました.金銭的な問題は何とかなるかなという気持ちで,VABへの買い替えを考えてました.あまりにもジャンルが違いますが・・・.(汗)
(一番費用の部分でネックになるのは任意保険かなと思ってます.等級を一番最初から始めなければならないので,車両保険入れて年間17万円ぐらいの見積もりが出ました.)
周りの人に相談すると買い替えに賛成派(主に同僚・友人)と反対派(身内)の真っ二つに別れてしまい,買い替えを考えていた気持ちがグラグラしてしまいました.どちらの意見の人たちも間違ったことは言っていないと思うので,自分なりに色々と考えてみました.
結果としては,とりあえず今回はソニカの車検を通すことにしました.新車で買ってもらった車である以上はやるべきメンテナンスを行い,それでもエンジンやミッションといった重要な個所が壊れてしまったら買い替えようと思ったからです.むしろ,そういう状況にならないと買い替えられないでしょうし,今のところソニカでもほとんど問題ありません.運転を楽しめる車が自分の車選びで重要な条件です.ソニカもVABも十分にこの条件を満たしています.また,次回の車検までに考えられたらなと思います.
そうこうしてる内にWRX STIがなくなってしまうかもしれませんが,その時はタイミングが合わなかったという事で受け入れるしかないのかなと思います.そんなスグにはなくならないかと思いますが,ビッグマイナーチェンジがあるのであれば,エンジンはEJ20からFA20に替わるのかなと思います.(東京オートサロンで展示していたレヴォーグ Sコンセプトのタコメーターのレッドゾーンが8000rpmだったのですが,技術的にはFA20での8000rpmまで回せるんですかね?ただ単にVABのメーターを使っているだけなんかな.)
あと2年経てば,他メーカーからも魅力的な車が出てきていると思います.
しかし,今回思ったのはソニカから変えようかとなったときに候補の車が中々出てこないなと思いました.
VABの他に自分の中で気になっている車は,(どれもソニカの後継にはなり得ない車ですが)
1.レヴォーグ
2.スイフトスポーツ
3.デミオ(ディーゼル)
4.アクセラ
5.アテンザ
結果としてスバルとマツダだけになってしましました.(笑)後,3月に出るアルトRSターボも気になってます.
ダイハツからは対抗車は出なさそうやな~と感じてます.
以上,かなり長々と自分の書きたいことを自由に書いてしまいました.
お見苦しい点が多々あるかと思いますが,ご容赦ください.
Posted at 2015/01/18 23:17:59 | |
トラックバック(0) | 日記