• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puddingのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

とりあえず生きてます?!

とりあえず生きてます?!週末が待ち遠しいサラリーマン。
puddingです。どうも。









仕事の疲れを癒そうと、コメダ珈琲に立ち寄ったら、
↑のクルマを見かけました。
もう約30年前のクルマなんですね~。
幼いころによく見かけていたので、懐かしさを感じます。



ちなみにこのクルマ、ほぼ純正のままでした。
5速マニュアル、オーディオなどの変更なし、ETCつき(ここだけが現代風)
しばらく見てましたが、オーナーの方がどんなかたなのか、
そこまではわかりませんでした・・・f(^^;






さて。
今週は、先週に引き続き・・・



月曜日。
 寒かったですね~。
 私の出勤時間の、クルマのフロントガラスはうっすらと凍ってました。
 あわてて解氷スプレーを吹きかけたまではよかったものの、
 寒さでガラスが曇ってしまって・・・
 プラス月曜日のラッシュもあって、遅刻するのではないかと
 ハラハラしながら出勤。



 セーフ(--;
 月曜日は疲れるねぇ。




 この日は、あらかじめ接待があるのは聞いていたし、最悪はビジネスホテルに
 泊まる覚悟はしていたのですが・・・



 天使の声「今日は●●君は、参加しなくていいよ」



 こういうときは、すごく素直に従う私。
 迷うことなく、その言葉に従わせていただきました(^^)



 でもね、なんか寒気が止まらないんだよね。
 なんか節々痛いし。
 いや~な予感。





 
 帰宅後、何気に体温計を使ってみる。









 38.5度














 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
 平熱35.5度の私。
 この体温が何を意味するかは、ご想像のとおり。





火曜日。
 案の定、体温は下がらず・・・
 入社後1週間にもかかわらず、いきなり病欠。



 昼過ぎには体温は落ち着いたものの、激しい腹痛に襲われる。
 いままでに経験したことのないような
 胃をねじるような痛み。



 当然のように? トイレとお友達に。
 毎時間2回以上、必ず。
 何も食べてませんけど・・・。



水曜日。
 腹痛で早朝から目が覚める。
 やっぱり今日も病欠。


 腹痛は昨日よりも悪化。
 30分おきにやってくる、激しい腹痛。
 その1回の腹痛も3段階。
 (第1段階)軽~く痛くなってきたなぁと思ってきたら、
 (第2段階)動けないほどの激しい痛みが、
 (第3段階)地震の余震のように痛みが・・・(>_<)



 病院で血液検査や、尿検査など基本的な検査を済ませ、
 「ウィルス性胃腸風邪?」とか診断され、



 医師から
 「このまま様子を見るか、点滴でも打っていくか?」と選択肢。





 答えは決まっているでしょ。
 点滴1本を頂戴し、止まぬ腹痛と闘ってました。





木曜日。
 熱も下がり、腹痛も治まりつつあったので・・・出勤。



 なんとなく頭はボーッとしているし、トイレは何回も行くし、、、
 昼御飯は食べられないし・・・
 つらい一日。




金曜日。
 腹痛もほぼなくなった感じ。
 食事も通常のものにしてみて、ちょっと様子を見てみる。


 でも本調子じゃない。




土曜日。
 本当は休みだけど、有休のない今の状態では、先日の休みを取り戻す必要あり。
 ということで、いまから出勤します。









今年の胃腸風邪を侮ってはなりません。
手洗い、うがいは欠かさずに。経験者からのコメントでした?!
Posted at 2007/12/15 09:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独語(独り言) | 日記
2007年12月08日 イイね!

今週の私。

今週の私。21時30分には帰るので、迎えに来て欲しいと
言っていた我が家の代表取締役から電話が
かかってこないので待ちぼうけ。
puddingです。どうも。






今週は、疲れた((+_+))
冗談じゃなく、半端じゃなく、疲れた。



その一部をご紹介。







月曜日;
 久しぶりの朝ラッシュのJRを体験。
 もともと通学で、JRのラッシュには慣れていたので気にしていなかったんですが、、、
 やっぱ、10年以上のブランクはきついなぁ。

 また立ち位置間違えたら、腰の部分に座席の取っ手部分があたっていて
 そのままギューギューすし詰めに。

 名古屋駅に到着した時は、腰に激痛が・・・。
 たまたま雨が降っていたので傘をもっていて、それをツエがわりにして
 歩いていました。そうじゃないと歩けなかった。



 なれない職場に、なれない仕事。
 ああ、今日の仕事もやっとおわりだ~と安心していたら
 社長から「今日は飲みに行くか」と誘われ
 1軒目で終わらず、そのまま錦に連れて行かれ・・・
 
 「●●君は岐阜まで帰るから、電車の時間があるよなぁ」と終電を
 気にしてくれているのかなぁと思ったら・・・



 早23時55分。




 あのぉ。
 終電は24時03分ですけど・・・

 間に合いません。



 初日からまさか名古屋→自宅までタクシー走らせることになるとは。
 そりゃ、運転手さんも喜ぶわ。
 なにせ、その代金18,000円強。
 さすがに泣きついて、社長にだしていただきましたが(^^;





火曜日:
 睡眠不足+アルコールやや残り+通勤疲れ・・・


 膝が笑うっていうのは、こういうことね。
 これに終日、うなされる。

 会社の私以外のメンバーは、どうやらこの日も飲みに行ったらしい。




(水曜日略)




木曜日:
 今日は事務所に、同い年の同僚と、事務員と私だけ。
 静かな環境。



 同僚と私の合言葉 『今日は、早く帰ろう』




金曜日:
 同僚が、幹部を除いて飲みに行こうと誘ってくれた。
 こういうのは気が楽でいい。
 名古屋市内の某所。隠れ家的な居酒屋で、チビチビとやって帰宅。



 帰ろうとしたら、駅のホームがなにやら人が多い。
 もう22時を回ろうとしているのに、まだラッシュなみに・・・



 名古屋は都会やわ。



 と思っていたら、電車が2時間近くおくれているとか。
 どうやら人命にかかわる事故があったとか。



 今週は電車に悩まされる1週間でした。









やっと会社から解放されて、今日はキューブのスタッドレスへの交換を実施。
こうやってクルマと触れているときは楽しいね☆



と思ったら・・・








油圧ジャッキが、抜けない。
そんなに車高落としているつもりないけど、
ジャッキアップポイントに、ひかかってる((+_+))



しかたなく、それをはずすために車載のジャッキアップを使う羽目に。
なにやってんだか。

Posted at 2007/12/08 22:23:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独語(独り言) | 日記
2007年12月02日 イイね!

携帯を変えました。

携帯を変えました。新しいもの好きで、飽き性。
puddingです。どうも。








念願の? 携帯を変えました。
いままでドコモを使ってきて、一度も最新機種を使ったことがないのですが
今回は、転職を言い訳に、最新のP905iにしてしまいました!!!












使い方、マスタしきれません(^^;









さきほど、我が家の代表取締役に頼んで、着うたをダウンロードしました。
こんなことすら、自分ではできません。情けない・・・。








新機種が出るとわかった頃から、このPシリーズを狙ってきたのですが
いざ買おうと思ったら、在庫がない!!!
何軒もまわって、ようやく某所で発見。
それも最後の1台だとか。
次、入荷するのは年内が間に合うかどうか???
そんな状態らしいです。
正直、こんなに苦労するとは思ってもいませんでした(^^;









明日からは、新しい会社へ正式に出社します。
心機一転、頑張ります。
Posted at 2007/12/02 23:08:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 記事(身の程知らず) | 日記
2007年12月02日 イイね!

ウィンダムのオフ会に参加

ウィンダムのオフ会に参加暑いのも、寒いのも苦手。
puddingです。どうも。







昨日の話なんですが、この方に誘われて、ウィンダムの東海オフに
なぜかこんなクルマで参加してきました。



この方は、先日、こんな事件に巻き込まれたようで、ひどく落ち込んでいるのでは
と心配していたのですが、、、



どうにか精神状態は安定されている様子でした。
クルマの状態は、写真で見るよりはひどい感じで、、、



どんな理由があるにせよ、他人のクルマに危害を加える悪質ないたずらに
ひどく腹が立ちました。



お初の方とも挨拶をしつつ、寒空の下で話をしていたわけですが、、、
さすがに寒さに勝てず、途中でダウン。
私って、本当にオフ会を最後まで参加できないんですよね~。
申し訳ないです



また参加させていただきたいです。
Posted at 2007/12/02 22:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独語(独り言) | 日記
2007年11月30日 イイね!

JRのドアホ!

JRのドアホ!本日で「ぷー太郎」生活も終了です。
明日からは、新生活。
不安と期待に膨らみながら・・・
puddingです。どうも。





本日のJR某駅での出来事。
あまりにも腹立たしいので、記載します。
記述には、不適切な部分もあるかもしれませんが、お許しください。
JR関係者、またはそこに知り合いがおられる場合は
ぜひ、このことをいち乗客の意見として聞いてほしいです。



<朝の出来事>
明日からの会社は、地元の駅から名古屋駅までJRを使用します。
そのために、新規の「通勤定期券」を購入することにしました。
期間は「3ヶ月分」です。



私  :定期券を購入したいのですが。(指定の用紙を渡す)

駅員 :(無言)
     ・・・黙々と作業

駅員 :***円です(1ヶ月分の代金を提示)

私  :なんか安くないですか?

    (私が差し出した指定の用紙を指差しながら)
    3ヶ月分なのですが。

駅員 :(無言)
     ・・・黙々と作業

駅員 :***円です(3ヶ月分の代金を提示)



あ、ちなみに購入のお礼の言葉はありません。
もしくは聞こえませんでした。



なんかシャクに障る行動だなぁ。
でも、朝の忙しい時間帯に新規の定期券を欲しいと言われれば、
多少面倒なのかもしれませんね。
俺って、オトナ。理解力あるわ。。。と自画自賛。



<帰宅後>
定期券をじっくりと見てみる。



名前間違えとるやんけ(--〆)



<再度、最寄り駅にて>

私  :これ、朝買った定期なんやけど、名前間違ってるけど。

駅員 :使用されましたか?

私  :まだ使用していません。(期間も明日からにしてあるので)

駅員 :(なにやら機械の操作をしようとするが、変更の方法が分からず)

駅員 :このまま使用していただくわけには、いきませんかねぇ。



JRともあろう者が、何をぬかすか?
名前を間違えるなんて最低じゃろが、
ボケ!

と、とりあえず心の中で叫ぶ。

私  :いやです。

そこへ、別の担当者がやって来て、二人が相談。
なにやら機械の操作をする・・・。

どうやら、それで名前が訂正できるようで・・・



駅員 :お名前は***さまでよろしかったですか?

私  :はい。

駅員 :ごめんなさいね。(定期券を返却)


書くとこんな感じですが、定期券を提示してから返却まで、10分以上かかってますからね。
それで、いつになったら謝るのかと思ったら、一番最後。
それも「ごめん」って。子供でもあるまいし。



私の地元は都会とは違って、目的地に着くまでに路線を選択する権利がありません。
それもあってか、JRはボケが多いのでは?
もちろんすべての担当者がそうだとは言いません。
すべて、最低限のことぐらいはしてくださいよ。



なんか時間がたてばたつほど、腹が立って来ました。



JRの関係者が、このブログを見てくれて、何らかの変化があることを期待して。
ありえないだろうけど。
Posted at 2007/11/30 23:44:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 記事(身の程知らず) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/110314/car/2608892/profile.aspx
何シテル?   10/16 17:56
『おかげさま』 某企業の社是にも使われている言葉です。 私はこの言葉が好きで、いまだにこの精神をもって生活しているつもりです。 私はメカには全く強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64W【その1】Gルック フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:16:24
[BMW 5シリーズ ツーリング] 雨漏り対策 ステアリングシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:18:17
[BMW 5シリーズ セダン]和気産業 イノアックコーポレーション モルトフィルター MF-13 中目 厚み10X幅100X長さ1000mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:59:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
★2018年6月28日納車 2014年7月登録、21,034kmのBMW購入。 初めての ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
★2024/08/10納車★ 不慮の事故で前愛車が廃車になり、乗り換えることになりました ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
★2020年4月1日納車★ 最近の軽トラは、侮れませんね。。。 豪華装備満載です。 パワ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
このクルマが納車された頃の記憶、まったく残っていません・・・。 新車で購入して、屋根つき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation