• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arrows1713のブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

ケイマンGTSで分切り達成!しますた。

ケイマンGTSで分切り達成!しますた。本日はETCCがFSWで開催されております。朝一で枠があればそこで走ってから応援と目論んでおりましたが、枠なし。月曜日NQ取って平日クリアを狙おうとも考えましたが、仕事休めそうに無いので土曜日に出陣。

僭越ながらS枠A、Bにお邪魔させて頂きました。私のタイムはS枠で末端の速さですから、前に掛かる事はほぼ無いはずなので、いつもよりも多くアタックしました。



まずはA枠。30台くらいですかね?アウトラップから1周を挟んでアタックを開始。早速ベストを更新したので、これは余裕で分切り出来るだろ~と。でも、出来ませんでした。(泣) この日はGT300マシーンも混走してましたが、やはり速い。次元が違いすぎまする。

(S4A)
LAP1 2'00:437
LAP2 2'00:484
LAP3 3'09:411
LAP4 2'23:487
LAP5 2'01:447
LAP6 2'03:192
LAP7 2'02:385
LAP8 2'40:504



そしてB枠。台数はA枠と大差無いと思います。条件は一緒。攻めるのみ。
アウトラップから1周挟んでタイヤの一番美味しいところでアタックするも、プリウスで詰まり 2'00:053という罰ゲーム的なタイム。(泣)





1周挟んで再アタック開始。やっと出ました!





1'59:996
本当誤差の中の誤差ですが、分切達成出来ました!



(S4B)
LAP9 2'37:364
LAP10 2'00:053←プリウスでまでBest
LAP11 2'10:809
LAP12 1'59:996←Best
LAP13 3'06:549
LAP14 2'00:958
LAP15 2'58:626
LAP16 2'16:491
LAP17 2'45:116
LAP18 2'15:179
LAP19 2'00:503


クーリングを挟んで19周のうち6周はフラット以下を刻んでいるので、かなり前進したと思います。
前回課題であったAコーナー~ヘアピンですが、Aコーナーと100R進入までは改善されましたが、100R途中からヘアピンまではまだまだしっくりきてません。ブレーキングもだらだらブレーキングを止めて、親の仇ブレーキングを意識したところ、1コーナー/Aコーナー/300Rがかなり安定しました。その代償として軽いクラックが入り始めましたが。(-_-;)

IDI 750パッドは全然減っておらず、色もまだまだシルバーが残ってます。ポルシェのブレーキシステムが良いのもありますが、このパッドは911でも使用していただけあって改めてその性能を実感。




動画です。100Rで戸惑っているのがよく分かります。(笑)






2015年12月に納車され、4回目のアタックで分切り。今後は安定して分切り出来るように精進して参りたいと思います。タイヤカスが車体に付いたままなので、来週あたり綺麗に洗車してあげたいと思います。



たまたま隣にいらっしゃったチェックショップの大塚さんからもアドバイス頂いたり(大塚さんは相変わらず良い人ですね)、たまたま同じ業界のお友達が86レース向けに同枠でテスト走行してたりと楽しい1日でした。有難うございました。
Posted at 2016/03/06 13:28:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月28日 イイね!

ケイマンGTSで3回目のFSW

ケイマンGTSで3回目のFSW 前回の走りに納得出来ず悶々とした2W。
異常にケツが出て止まれなかった前回の原因は空気圧の低さと仮説を立て、間違い無く混んでいると分かっているけどFSWへ出陣。

今回の戦略?は、NS4Aで空気圧の感触をチェックしてS4Aでアタックする。あと、突っ込み癖を直す為アクセルを踏むタイミングをいつもよりワンテンポ遅らせる事。







気付けば財閥なお二人とご一緒。結局、皆でバラバラの枠へ。
しかし、よくお会いしますね。kazutenさん。一発のタイムよりコンスタントにタイムを纏める方が凄いと思います。



こちらトチプーさん。GT3RS! フロントが265、リアが325。自分のリアがフロントじゃん。ぶったまげた。



かなりの台数になってます。今シーズンラストに近い時期ですからね。



取り敢えずNS4Aへ。前回走行中に2.0まで落とした空気圧をフロント2.3、リア2.5前後になるようにアタック開始。P-LAP測定開始後3周目にて奇跡のクリア。それ以外はクリア取れないので、ほぼクーリング状態。

最高速:245㌔
1コーナーボトム:59㌔
Aコーナー手前:184㌔
100R:142㌔
ヘアピンボトム:74㌔
300R:205㌔
13コーナーボトム:75㌔
プリウスボトム:71㌔
最終ボトム:53㌔

Aコーナー手前まではいい感じでしたが、そこからヘアピンまでもっと踏むべきでした。
後は最終でラインがきつくなった分だけインから入っているのでボトムスピードが落ちています。


タイムとしては、前回よりも進歩して2'00:943。ま、誤差範囲でしょう。(笑)
しかし、タイヤとブレーキの感触は前回とは雲泥の差。やはりCUP2は高めの設定という結論に。
ハンコックR-S3は2.1くらいが一番良かったので、その感触が忘れられませんでした...。



CUP2はSタイヤのように溶けてます。空気圧は2.5前後がいい感じでした。


ブレーキも連続アタックなどしていないので全然減ってません。




結局、S枠を走るのを止めて皆さんの走りを参考にさせて頂いておりました。



リアに295とかブチ込みたいところですが、まずは純正ホイールに合うサイズで何とか分切りしたいです。上手くAコーナーからヘアピンを纏めれば達成出来そうですが、これが怖くて踏めないんですよ。





そういえば、運転席側のサイドポケットを破損させてしまいまして、ディーラーに確認したところ40万との事。一発却下でDIYで直す予定です。しかし、40万って...。(-_-;)







話が大きく変わり、22日からシンガポールに出張してましたが、アジアで人気が高い理由が分かりました。とても綺麗で安全な国でした。ただ、物価が高いのと暑すぎ。





君の力を貸しておくれ。




最後のアタック。平日に行けるよう鋭意調整中です!
#本ブログの写真は全てiPhone6で普通に撮りました。もうデジカメ要らないくらい綺麗ですね。



Posted at 2016/02/28 18:34:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月16日 イイね!

ケイマンGTSで2回目のFSW

ケイマンGTSで2回目のFSWケイマンGTSを購入して2回目のFSWへ行って参りました。
天気は何とか大丈夫でしたが、そんなに低い気温でもありませんでした。

走るのはS4枠のAとB。走行回数が少ない自分の狙いはA枠でウォームアップし、B枠で速い方々がピットインしてばらけ始めるであろう残り10分にアタックをする事。(クリアラップハイエナw)




前回からのアップデートは、
・ビルシュタインの車高調
・IDIブレーキパッド
・カナード
・アライメント

これならノーマルで1秒4だったのでA枠でフラット。B枠で分切り。と、勝手な目標(妄想)を立てて挑みました。


その前にゲートを通過してブリジストン看板下で写真を撮っていると、見慣れたシルバーの997が通過。間違いないと思い、上に行くとやはりそうでした。iicyan3でした。カレラSのtip&ラジアルで58秒を出されている速い方です。NS4を走られるとの事で、もっと遅い自分がS4を走るのは逆ではないか?と思いましたが、深く考えずにそのまま準備に入ります。(笑)





まずはS4A枠。この日のピットには速そうな車ばかり。邪魔をしないよう早めのウインカーを心掛けて少しづつペースアップ。(後ろばっか見て首が痛い) 前回よりも何か車が重く感じてタイヤがずりずり...。頑張っても2秒台しか出ない。やばい。orz 何か変。



そして、S4B枠。またしても2秒台連発。タイヤが本当にcup2?と思うほどグリップせず、タコ踊り&止まれずオーバーランも。(泣) 結局、ベストは初走行よりも遅い1秒6。




空気圧もピットインして2.1くらいまで落としたりしたのに、リアが抜けまくり。もう何が何だか分からなくなりました。コンディションの問題か?と、Positive Thinking。しかし、いつも通りのタイムを出している人がいるので単に自分の練習不足なんでしょうね。圧倒的に練習量が足りないのを実感。


本音はアップデートして遅いなんてみっとも無いのでブログアップしたく無いところですが、備忘録としてアップしました^^。



お隣におられたR35 Track Verにお乗りのにぎりっぺさんと色々お話をさせて頂き楽しかったです。有難うございました。しかし、ノーマルで55秒とか。どんだけ速いんでしょうか。またお会いした際は宜しくお願いします。



帰り際に記念撮影。






そのまま帰るのももったい無いので、いつもの富士八景の湯へ一人温泉。
御殿場インターから直ぐで空いてて好きです。




ここでソースかつ丼食べて東名に乗って帰宅。高速燃費では14㌔を記録!
今日の収穫です。(笑)



最後にお約束の為にならないベスト動画です。ロガー同期もやる価値無いんでしてません。
最高速は244㌔でした。13コーナーから背後に水色のスーパーカーさんが接近してきたので焦ってしまい、プリウスインベタ失礼しました。(その後はもちウインカー出して譲ってます)



さてさて今後の目標は分切りからフラットに変更します。
あー、悔しいからまた平日行こう。




最後に全く話が変わりますが、英語の勉強が楽しくなるアプリを紹介します。
Duolingoという世界で最もDLされているアプリです。

これはお勧めです。とにかく基礎からやるにはもってこいの内容で継続したくなる。どこかのサイトでこのアプリは大学の講義を凌ぐとの事です。(どこの大学を基準にしているかは?ですが)
是非、お試しあれ。ではでは。





Posted at 2016/02/16 23:05:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月27日 イイね!

ケイマンGTSでFSWを走ってみました

ケイマンGTSでFSWを走ってみましたケイマンGTSを購入してからようやくシェイクダウンが出来ました。FSWを最後に走ったのは3月末。約9ヶ月ぶりでしたので、S4枠のAとBを走行。

変更点はタイヤくらいで、パッドはノーマル。私の車はスポーツシャシーやPTVが装着されておりません。その状態でどの位のタイムを出せるか試したいと思ってました。MRのコツを掴んでしまえばフラットまではいくと思ってましたが、世の中そんなに甘くないです。


997はノーマルパッドでも連続周回さえしなければ奥でも効いてくれました。しかし、ケイマンのパッドは全然ダメ。クーリング2周を挟んでアタックしてもペダルが床に…。最高速は13キロ上で重い997のパッドはやはり差別化されてるかも。ローター径は確かに違いますが。それ以上に脚が厳しかったです。ワンテンポ遅れて反応して前後左右にふわふわする。とにかく収まりが悪い。スポーツシャシーを入れるかバネだけもしくはPASM対応のビルを検討しないといけません。無い袖は振れないので悩みます。


早速、タイムを金で買おうとする発想。(笑)



お付き合い頂いたのはこの方。そう泣く子も黙る世界のkazutenさんです。既に57秒台に入られており56秒間近。Sタイヤの話をしたら目が輝いてました。近々装置して未踏の53秒台?



ウイングかっちょいい!ダウンフォース稼げそ。



こちらは、こんな高級ブレーキも装着。



こちらは貧弱なノーマル。熱害でパッドが減る減る。(T . T)



高級ミシュラン君も大分減ってしまいました。(泣)



走行後は我慢出来ずに○○動画をオリヅルで堂々と観賞されてました。(爆)



実は先日、kazutenさんの助手席に乗っけてもらったんですが、走り出してから直ぐにGTSとは異次元の脚だと感じました。(そのまま移植して欲しい!) GT4様にはどうやっても勝ち目がありません!
kazutenさんお疲れ様でした。走る時はまたメール致します。
また、走行された皆様ありがとうございました。




本題に戻り、シェイクダウンのタイムは、

でした。emt gtsさんに及ばず...。(泣) 自分が遅いっていうか、emt gtsさんが速すぎでしょ。
ま、私の師匠だからしょうがないか。


前回の失敗もあり、カメラの電源をシガーから常時供給させて万全の態勢を取ったつもりでしたが、シガーソケットがすっ飛びまたしてもベスト動画は無し。S4Aの動画を取り敢えず載せます。
音だけは分切りしているんですが..。1コーナー~100Rはビビリミッター全開で全然踏めてないです。

#映像と音声がイマイチ合ってません。



スポーツシャシー装着。



スポーツシャシー非装着。



自分のかっこわる..。車高が高い。


この車に慣れるまではまだまだ時間が掛かりそうです。
まずはフラットを目標にボチボチ走っていきたいと思います。


そして本日はCCJの集まりがあるとの事で2週連荘で大黒に行きました。


しかーし。誰も知らない。(笑) okatatsuさんがいたので声を掛けようとしましたが、機を逸し。
そこにかつ01さん夫妻登場で暫しお話をさせて頂きました。有難うございました。是非またご一緒しましょう~。

空冷最後の911。993かっこいいです。


空を飛びそうな勢いのウイング!



本日、私のツボに嵌った車はやはりGT4でした。かっこいい。



今年も色々な方にお世話になり誠に有難うございました。
2016年も皆様にとって良い年でありますように。良いお年を!!


Posted at 2015/12/27 15:19:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月30日 イイね!

Adenau Track Day 2015に参加しました。

Adenau Track Day 2015に参加しました。3月29日(日)、毎年恒例のAdenau Track Day 2015に参加して参りました。

これでTTS、S4、Carrera S×2回の4回連続の参加となりました。(IDIさんの共同開催もカウント)
お天気も微妙な感じでしたが、何とかドライで走行出来ました。ただ、気温と湿度が高く風も少し強くてバックストレートと300Rが怖かったです。




台数も16台という事で本当にお得な走行会でした。(Adenauさんは大赤字でしたが..)
という事でAdenauさんから画像を勝手に拝借。(笑)


ピットも4つぶち抜きで贅沢な使用。


走行前のひと時。




走行車両を見ていきましょう。(走行前の写真しかなくて写って無い方すみません)

①納車間もないemt_rs4さんのCayman GTS!いやいや音聞かせて頂きましたが、純正で十分な音質です。カッコイイ以外の言葉が見つかりません。ほぼ全開は流石です。コーナーは本気出したら絶対追いつけません。




②こちらもシェイクダウンのkazugonさんのA4。これからまた最速A4貨物を目指す事必須です?!



③久々のTerzoさん。今回はお気に入りのRS4 Avantで参加。後ろから見てて100R辛そうですが、攻めてました。たまに出る黒煙が気になりましたが。(^^ゞ



④こちらは常連のcayさんのBoxter S。説明は要りませんね。うるさいですわ。(笑)



⑤こちらは私の好きなTTS。足廻りのチェインジで更なるステージへ!



⑥おなじみMさん。帰りの東名の混みを見てUターンで中央を選択されたようです。(笑)



⑦S1です!これはかっこ良かったです。足廻り決めてECUやったらやばそうです。



⑧ふっちさんの991 Carrera S。Cup2履いてベスト更新...。まずはNeovaで勝負して下さい!ずるい。(笑)



⑨唯一のBMW M3。やっぱかっこいいですね。



⑩そして、大御所の991 GT3 しかも赤。まぢでやばいっす。



⑪最後に私の997 Carrera S。前回無かった羽があります。



#走行前の写真だったので全体ベストの激速TTRS(黒)を撮れませんでした。ごめんなさい。
社外ウイングはシャレオツなのに。


今回は撮影用に買ったGoPROぱくりで有名なSJ4000 Wifiモデルで動画撮影をしました。



専用iPhoneアプリで車内からWifiで動画スタート出来るので楽ちんです。



動画①:アウトラップでemt_rs4さんと楽しんでいる時に300Rで猛烈な勢いで黒い物体が!



動画②:ベスト動画は電池切れで撮れてませんでしたので、記録された中でのベストLAPです。100R完全にビビッてます。



SJ4000なかなか広角でいいのでは??ただし、電池が1時間しか持たないのはNGですね。
次回はシガーソケット電源か大型バッテリーを繋ぎます。


Bestタイムは、1'59.152でした。
条件を考慮するとまずまずのタイムでしたが、58秒に入れられなかったのは反省点です。
ちなみに赤い○を足すと、57秒8出てます。ま、それが出ないから楽しいんです!!
今のタイヤで何とか57秒台出してみたいです。5年後か?




今シーズンは余り走って無いので、タイム出すならもう少し走り込まないとなりませんね。
4月の平日でも狙いますかね。


Adenau K店長、ヘルプの方、参加された皆さん、ダンロップにいたYabuさん、肉まんと飲料をご提供頂きましたYさん、大変お疲れ様&有難うございました。事故も無く最高のサーキット日和でした。
但し、東名の渋滞は最悪でした。
Posted at 2015/03/30 21:12:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

FSWを拠点に走ってます。 ゴルフが趣味で犬も大好きです。 (Audi TTS) FSW Personal Best 2分00秒425(2012年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLEND 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:04:37
 
DeeMark 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:02:46
 
Adenau 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:00:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
チャリ運搬車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
997から981へ。ミッドシップは乗り手を著しく限定する。と言われるほど腕を問われる駆動 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2011年モデル スポーツシャシー+LSD PC認定中古車 走行6780㌔ RRの楽し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
諸事情によりお別れしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation