• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arrows1713のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

フラットへの道

フラットへの道フラットに入れて引退しようと思い(笑)、NS4A30分枠一本勝負へ。いつもよりブレーキングポイントを詰めようと気負った為か走行前には久々に緊張。(汗)

気温が15℃でしたので気温ボーナスを期待しましたが、湿度が高いせいか速度は前回と変わらず。石灰もあったりしましたが、前回よりはクリアを取りやすい状況。





結果は.....




2分1秒125でした。




アタック4回中、1秒台×2回、2秒台×1回、3秒台×1回という内容。
最高速は237㌔、Aコーナー手前182㌔、100R156㌔、300R203㌔と、前回より速度が伸びている感がありますが、ブレーキング遅らせた結果であり、本当の気温ボーナスはまだまだ先のようです。



タイムを削る度に恐怖感が増し、操作に余裕が(更にw)無くなってきてます。
音楽を切り忘れてるし。(笑)




そんな事しているので、ローターが瀕死の状態に...。




なので、Adenauさんへ。




最速RS4さんも何やら....。(爆)




K店長とマイ☆に頑張ってもらいました。綺麗ですね~。あ、メガネックさんも。(爆)




もう1秒台が出たのでお腹満足です。初心者の私としては上出来です。
今後はタイムを気にしないでFSWを楽しみま~す♪(素)
Posted at 2011/10/21 03:19:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月12日 イイね!

ハンソック(反則)と言われても....

ハンソック(反則)と言われても....アジアンなコンフォートタイヤを履いたら、皆から?ハンソック(反則)と言われました。
そんなハンコック ベンタス R-S3がハンソック(反則)かどうか、FSWにて検証して参りましたので、ご報告いたします。


結果はいかに。







コンディションはこんな感じ。Tシャツ1枚で十分な暑さでした。






結果は、




ハンソックでした。(笑)



冗談はこの辺にして、このタイヤは噂通りめちゃくちゃグリップします。
許容範囲が広い。私のミスをすべて帳消しにしてくれる感じ。(爆)
エアーモニターが99℃に達すると警告をするんですが、そんなのお構いなしにグリップします。

以上、まくまでもRE11と比べての下手くその所感ですので適当に聞いてください。(笑)



最高速とかは全然伸びてないけど、コーナーでタイム稼いだんでしょう。
冬の気温ボーナスで何秒までいくか楽しみです。(とか言って、これ以上のタイムは出ないかも)



溶けてます。熱さえ入れば後はいけいけですね。ただ、ライフは微妙ですけど。



最終コーナーで2回ハンドル切ろうが、クリア取れなくてもハンソックです。(爆)

#動画に問題ございましたら、ご指摘願います。


ついでに
Posted at 2011/10/12 17:59:59 | コメント(24) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月06日 イイね!

いい経験だけどもういいですw

いい経験だけどもういいですw早く新規投入したハンコック R-S3を試したくて、ふっちさんから無料でもらった格安で譲り受けたプラズマダイレクトを装着し、いざFSWへ。

下界はピーカンで、暑さを気にしてました。

しかし、FSWは雨でした....。

うーむ。晴れ男なのになぁ。





エアコン入れないと曇るからオン。
ESPオフにしてもESP入りまくり。(下手くそばればれ)

タイヤもパッドも減らない雨の日。たまにはいいかもしれません。
タイムを気にせず楽しめました!!(本当)



しかし、チキン&遅い。これが実力です。ちょっと怖かった。
踏むところは踏んでますが、速度が全然伸びませぬ。




ハンコック R-S3ですが、気温が高かったので温まりの悪さは感じませんでした。
しかし、冬になるとまた違うかと思います。グリップに関してはこの雨では何とも言えないところがありますが、物凄くグリップしている感覚がしました。なーんて、下手くその言うことは当てになりませんから!(爆)溶け方はAD08やZ1とかに似ています。


プラズマダイレクトの感想ですが、明らかにトルクが上がりました!
と、言いたいところですが、何も感じませんでした。(笑)


つよ太郎さん、おゆうさん、そのお友達さん、たけさん。
どうもありがとうございました!今度は☀の日に会いましょう~。
Posted at 2011/10/06 21:43:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月25日 イイね!

もう少し速くなりたい.....

もう少し速くなりたい.....本日、FSW NS4A枠で走りました。台数は40台くらい。
気温が低くなってきたので最高速更新の期待をしましたが、ロガーで237㌔止まり。。。(TTRSの人はウェットで250キロと言っているし...)

クリア取れた周もあったものの、タイムは2分4秒161止まり。(泣) ま、タイヤがRE11末期とスポーツパッドだからよしとしておきます。ただ、私の腕はよしと出来ませんが。(--;)





遥か彼方から赤い彗星が....。
多分911GT2RS?さん。速かった...。久々に直線で瞬殺されました。



13コーナーの突っ込み過ぎが私らしいです...。(爆)



タラレバ動画追加

コカ手前:180㌔
100R:152㌔




冬になったらタイムアップするのかとっても不安です。
次回は、タイヤとパッドを替えてチャレンジします。

#動画に問題があればご指摘願います。
Posted at 2011/09/25 19:41:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月24日 イイね!

FSW本コースで念願の分切り!?

FSW本コースで念願の分切り!?嘘は言ってません。
でも、インチキです。(笑)

理由は後程。
(知っている人はもうお分かりかと)








今年最高の暑さを記録した本日、朝一のNS4狙いでFSWへ行って参りました。
途中、御殿場を降りると雨が降っておりましたが、駐車場へ着くとドライでございました。

もはやセミプロと呼んでいいemt rs4さんと合流。
昨日はAdenauな方々も走ったようです。



さてさて、今回はreplay XDを投入。
初めて使ったのでこれから研究します。







で、肝心のタイムです。






やりました!分切り!!

永久保存版。(爆)



でも、タイム的にはショートカットを加味しても全然悪くないです。
-3.5秒ルールで考えても3秒前半のタイム。
自分自身も突っ込み過ぎとアクセル開度を意識しました。


replay XDをリアガラスにテープで張り付けて撮影してみました。
何気に傾いているのはご愛嬌です。(汗)

しかし、emt rs4さんは、しつこい。(笑)




燃料ポンプ+P-FLOW+現車セッティングで車自体のパワーが上がっているのは間違いありません。
ストレート:237.7㌔
Aコーナーまで:178㌔
100R:149㌔
300R:198㌔

トップシーズンと比較してジャスト3㌔落ちです。
が、今日の暑さと湿気を考えたらOKです。

(動画追加)冬のベストと比較してダンロップまでコンマ5遅いです。



打倒”GIAC"!!(謎)


次回のブログは現車セッティングについてです。(予告)
Posted at 2011/06/24 18:28:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

FSWを拠点に走ってます。 ゴルフが趣味で犬も大好きです。 (Audi TTS) FSW Personal Best 2分00秒425(2012年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLEND 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:04:37
 
DeeMark 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:02:46
 
Adenau 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:00:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
チャリ運搬車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
997から981へ。ミッドシップは乗り手を著しく限定する。と言われるほど腕を問われる駆動 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2011年モデル スポーツシャシー+LSD PC認定中古車 走行6780㌔ RRの楽し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
諸事情によりお別れしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation