• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arrows1713のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

Adenau Track Day 2015

3月29日(日)FSWにてAdenau Track Day 2015が開催されます。
55分の貸切となりますので、今シーズン最後のベスト更新に期待出来そうです。

期末という事もあり、例年と比べると台数もめちゃくちゃ少ないのでエントリー締め切りながら、まだまだ受付ているようですので、是非!

と言いながら、私も参加出来るか微妙な感じで現在鋭意調整中です。

詳しくはココで。
Posted at 2015/03/22 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月11日 イイね!

ようやくベスト更新

ようやくベスト更新ブレーキパッドを新調して行こうと機会を狙っておりましたが、ちょっとしたトラブルもありなかなか行けなかったFSW。ようやく有休をとって人の少ないだろう平日のFSWへ!








ハイシーズンで走行枠が少ないのも手伝ってか、かなりの方がおられました。(土日並)
やはり走行はクリアが取れない状態。しかし、最後の最後で奇跡のほぼクリアを取る事が出来てギリですが58秒台に入れる事が出来ました。その前の周が他車に掛かるまで57秒ペースでしたのでかなり前進したんではないか?と思います。(多分)





羽ですが、直線スピードが落ちずにAコーナー~100Rのボトムスピードを上げてくれてます。
300Rのトップスピードが最大で10キロほど落ちましたが、それでもその効果は絶大です。





今回、GoProのパクリ品であるSJ4000 WiFiにて動画撮影をと思ってましたが間に合わず。(泣)
(家に戻ると届いてました...人生そんなもんです)






デジカメで撮った動画です。9周目にアタックしていたら廃車かも。残り10分残して中止になりました。
(酷い画質で気持ち悪くなったらすみません)

駐車場でお会いしたiicyan3 さんをパスした周がベストとは運命感じますね。またご一緒させて下さい!あの後ひとり温泉でさっぱりしてから帰りました。




ローターが段々不味い状態になって参りました。写真は洗車後なんで変な映りかたをしています。







話題が変わりますが、ドラレコを新調しました。イクリプスDR100に替えてFineVu T9にしました。これは2カメラ式になっておりボディも価格もスリムです^^。


取付はみん友のAOさんに依頼させて頂きました。AOさん有難うございました!
私には到底出来ない作業を笑顔でやるAOさんは本当に凄いです。


フロント(200万画素)



リア(30万画素)



こいつにはお世話になりたくないもんです。

Posted at 2015/02/11 10:50:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月04日 イイね!

Happy New Year 2015!

Happy New Year 2015!  2015年 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年末~1月2日迄は去年からの風邪が完治せず悪化。結局、実家や親戚にも挨拶も出来ずにほぼ布団の中に。3日位から復調し始めましたが、散々なお正月になってしまいました。風邪、インフルエンザが流行っているとの事ですので、皆様もお気を付け下さい。



そんな状況でしたので、去年末の出来事が中心となってしまう内容ですが、お時間のある方はお付き合い頂ければ幸いです。


ずっとリア周りが寂しいと思いつつ、なかなか踏み込めなかったリアウイング。
当初は”カレラはカレラらしくリアウイングが無いのがかっこいい!”と、思っておりました。

しかし、最近は”やっぱりウイングありだなぁ!”と思い、リアウイングのリサーチ開始。


ネットやEBAYにて探しまくった挙句、某RS用中古ウイングをゲット。修復の必要性があるのを承知で購入しましたが、あまりに派手過ぎるので諦めました。(さりげなくいきたい派なんで)
最終的には前期GT3用純正形状ウイング(日本製)を新品購入し、SPRAYさんに着荷依頼。
FRP製は繋ぎ目部分に多くの巣穴が発生するようで、SPRAYさんに下地からの作業を依頼させて頂きました。

その前に自分が購入したのは前期型。自分の車は後期型。そうです。エンジン自体が違うのでエアクリの位置が違います。そこは流石百戦錬磨のSPRAYさん。無問題との事。








完成!色合わせも完璧です!!SPRAYさんGJです!!








作業工程はここにて。





”羽が無いよん”とコンピュータが察知し、こんなメッセージが出ます。


PC横浜さんに予約をしてコーディングにてリセット作業完了。同時にポルシェアシスタンスの2年更新を行いました。






となると、試してみたいFSW。(笑)
ところが、毎年の事ながらライセンス期限失効日の夜に気付き、酔っ払った状態で電車内にてカード決済。ギリギリセーフとなりました。(入場、走行は仮ライセンス)



昨年最終枠である12月28日(日)のNS4を走りましたが、皆さん考える事が一緒でカオス状態。
クリアがなかなか取れない中でしたが、2分フラット前半が数回あったのでまずまずでした。(カオス状態はそれはそれで色んな車と絡めるので楽しかったりします)
ロガーデータを振り返ってみると、最高速が2~3キロ落ちたものの。コカ、100R等のボトムスピードは上がってましたので効果は間違いなく出ているかと思います。(実は動画を撮り忘れており、部分的なスピードをチェック出来ませんでした)

ベンタス、なんか熱ダレがネオバより早い気がするのは気のせいだろうか。
熱が50度くらいになると途端にずるずるくる...。


次回はパッドを交換して平日のどっかで行こうと思います。













新年早々にネタを使い果たしてしまったので、次回はFSWの結果となりそうです。








今年も皆さんにとって良い年になりますように。From ぽぽ羊



素晴らしい年でありますように。 From なんちゃってGT3みたいなカレラ

Posted at 2015/01/04 20:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997カレラS | 日記
2014年12月23日 イイね!

ETCC2014 Vol.11は冷たい雨の中.... ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

ETCC2014 Vol.11は冷たい雨の中.... ((;゜Д゜)ガクガクブルブルこんにちは。12月20日(土)に開催されたETCC2014 Vol.11に参加してきました。

お天気もつかな?と祈りつつ、ETCC前のプラクティスとしてNS4Aでベストを狙いましたが、誰かがオイル撒いたようでタイムが全然出ず。(第3セクター)パッドも残量半分あるものの、ここ最近フェード気味で全然止まれず。新パッド装着で再チャレンジします。





と、言い訳ばかり。うざくてすみません。同じコンディションでいつも通りにタイムを出している方がいるので単純に腕の問題です。コツコツ亀の如く精進して参ります。



さて、ETCCにはAdenauからは3名がタイムアタックに。3名がスプリントにエントリー。
合計6名??寂しい...。いや来ない人正解です。雨ですから。しかも寒いし。


SprintでTTRS勢 vs ボクスタS、シロッコR、TTS勢、Lotus勢の対決が観たかった....。
決勝は多くの方が棄権しましたが、大正解だと思います。あのコンディションでレースはちょい危険です。ぶっちぎりのエリーゼさんはレインタイヤだったそうです。観戦してましたが、安定していましたね。素晴らしい。(以前TTSでコーナーブロック失礼しました)
3月のドライで再び火花が散るでしょう。















お友達&知り合いの方も多数






スプさん、こそ練行きましょう!もちろんドライで。



れおなさん、初サーキットで雨は辛いですね。2本目はお見事でした!



Audiを見ると嬉しくなりますね~。



zeroさん以下、Mな方々。#若干1名AMG CLAをガン見する人。買っちゃうかな。



Uさん、Sタイヤでの踏みっぷりは凄かった!



最近58秒前半を出して目標を見失ったか??



いや~Junさんの笑顔が見れて良かったです。^^ そして、棄権は本当にナイス選択です。
あのコンディションでレースは危険過ぎます。3月は楽しみにしております。





さて、走行のほうはというと。




2'23.932でクラス1位(5台)、全体1位(25台)でした。全体枠は無いですが、ドライだと敵わない車が結構いたんで。だから?というのは無しでお願いします。(笑)
走行後ピットに戻ってもタイヤは冷たいまま。改めて寒くなりました。



1本目のリザルト。2本目は3位以下にタイムの変動有り。順位に変動無し。

2本目は棄権をさせて頂き、部屋でTV観戦してました。(すみません) 2位のエリーゼさんとは僅差。Lotusって電子デバイス無いんじゃ?(汗) 私の車に電子デバイスが無いとしたら3台くらい”さよなら”してます。いやいや凄いです。あとゴルフさんが速かった。



TTRS乗りのツギマサさんがSprintの予選にてSタイヤで20秒。ラジアル換算でツギマサさんのTTRSは多分56秒。自分のカレラで59秒。その差3秒とすると、今回のコンデョションでのラップ基準はドライのベストから23秒~24秒落ちとなります。(勝手に設定) もちろんクリア取れてるのが大前提となります。




動画です。白飛びしてしまってます。

タイヤ温まるであろう最終でアタックをしましたが、全然温まらず。(泣) 直線はほぼ泣きながら走ってました。フロントの接地感が無い....。なぜかダンロップで1速に入れてあたふたしてます。(笑)




お久の方々にいっぱい会えて楽しかったです。有難うございました。
Adenau K店長、相ちゃん。大変お世話になりました。そして、参加された皆様もどうもお疲れ様でした。#K店長へ:2回もハーフスピンかましてベスト!とか笑ってましたが、それは2Lap目でした。失礼しました。





今年最後の仕上げは、Sprayさんに依頼中です。面倒な依頼ですみません。


SprayさんはTTSのウイングで以前お世話になっており、塗装~ハード系の取り付けを得意としております。値段が安いだけでなく上手いです。Audi、特にGolfのお客さんが多いです。
第三京浜港北インターから近いので便利です。









??? くそ寒い中スタンドに目標を見失った方はけーん。まさかの世界の○○さんですかね。#Tadaちゃんが証人です。










ここまで着たら自腹ですよね。さてどこ行こうかな。



Posted at 2014/12/23 11:20:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月15日 イイね!

af imp撮影からのタイヤ交換からの911オフからのETCC友情出演予定

af imp撮影からのタイヤ交換からの911オフからのETCC友情出演予定最近ずっとコメントオフにしてましたが、仕事が落ち着いてきたのでコメントオンに変更しました。
普段会えない方とはせめてログのやり取りしたいなぁと思いまして。
しかし、また多忙になったらオフにすると思いますが、やれるとこまでオンにします。




最近の出来事をダイジェストで。(笑)
長くなりそうですのでお暇な方はお付き合いください。


①Adenau×af impのスタコン
Adenau初のaf impスタコンが12月7日に開催されました。
日頃お世話になっているK店長から泣きの参加要請が入ったので仲間と共に参加。
impに載ったのはB7S4に乗っている時にBLENDさん枠でした。もう5年前でした。
imp的には私のノーマル車は...ですね。やっぱり。(笑)

寒くてこの時に風邪を引いてしまいました。






②タイヤ交換
NEOVA君はまだまだ山があるんですが、58秒台に向けて新調を決意。

候補は、
a).18インチのホイール+Sタイヤ
b).Pilot Sport CUP2
c).ADVAN NEOVA
d).HANKOOK Ventus R-S3(Version2)
e).KUMUHO V720

検討結果は、
a).金が辛いのと車高調のアップデートが必須なんで却下
b).タイム出るのは分かってるけど、高すぎる....無理
c).悪く無いけど芸が無い
d).235/35-19がカタログ落ちしている
e).デザイン良いですが、売ってない....

色々と調べていくと...。海外だとR-S3 235/35-19売ってるじゃないか。それもTirerackで。
早速、Tirerackに問合せ。2日後にレスあり。
”ジュニオールに直接聞いてみてくれるかな?”とさ。要はたらい回しされました。
頭きたので別の代理店経由で交渉し、無事購入出来ました。
ということで、リアの305/30-19はAdenauさんに発注して235/35-19はAdenauさんへ直送してもらいました。

参考までに値段を公開します。
------------------------------------------------------------
Parts total $508
In.frt (USA国内取り寄せ送料)    $40
S/Handling $10
Freight Japan "Collect"
-------------------------------------------------------
Total $558

上記にCollectで$231.15+消費税が掛かります。トータルで約10万位です。
235が1本5万は無いなぁ。円高になればありですが..。

フロント


リア



Version2になってコンパウンドが変わって弱点であった”暖まらない”点ですが、エアモニを見る限り変わらない気がします。(ここ最近寒いのもあります)しかし、軽い踏力でよーく止まります。これはピンタイヤなら当然かもしれません。R-S3はTTS、S4でも履いていたこともあり、私のお気に入りです。RE11は縦グリップは良いけど横全然だめだし、NEOVAも最初の3割だけは08Rになっても変わらない気がします。その点、R-S3は減ってもあんまり変化が無いです。進化した?Version2の実力はいかに。

で、こういう動画見ると泣きが入ります。コメントでは同じラインじゃないと分からんとか....。


CUPですが、スキール音しないですよね。一度助手席に乗った事ありますが、まるでSタイヤでした。
CUP2は更にその上ですから恐るべしマシュマロマン。いつか履きたい。



③911オフ会参加
お友達のsonusさんにお誘い頂き、昨日は911の大黒オフに参加させて頂きました。大黒はAudiで散々参加しておりましたが、911のオフ会はこれが初でした。sonusさんに感謝です。

皆さんで三浦方面に行かれるとの事でせっかくなので私も連れて行って頂きました。
実は学生時代から10年くらいずっとウインドサーフィンを三浦をホームにやっていたので、めちゃくちゃ懐かしかったです。三浦はかれこれ10年ぶりくらいでした。

ランデブー開始。皆さん運転お上手&ジェントルです。


sonusさんのウイングいいですね~。


油壺で生しらすマグロ丼みたいなものを食し、観音崎へ。


灯台を目指します。私は若いので筋肉痛になってません!(笑)


空冷~水冷、どの車も911。壮観です。



今回ご一緒させて頂いた方々は同年代の方が多く、とても落ち着きのある大人の集まりという印象でした。そして、それぞれの方が本当に911が心底好きなんだなぁ。と、ちょっとカルチャーショックを受けつつ、渋滞している湾岸を避けた横羽線で後ろから991のカレラSに圧力を掛けられながらも関心しておりました。

ご一緒させて頂いた皆様。名前も車も一致しておりませんが、温かく迎えて頂き有難うございました。何か昔から知り合いだったような感じがしました。本当に楽しかったです。また遊んでください。


④ETCC
20日のFSWで行われるETCCにふっちさんが991 Carrera S+Sport CUP2でタイムアタッククラスにエントリしたので、私もアジアンタイヤで参加することになりました。私に負けたら車交換の約束をしているので楽しみでしょうがありません。(爆) しかし、雨かもしれませんね~。晴れないかな。

見どころはやはりレース。CayさんのBoxster、Junさんのシロッコ、最速TTRS、UさんのTTS、LOTUS勢、サプライスの重鎮BMW135。1コーナーは必ずインをチェックしてくださいね。またあのミサイル飛んできますからね~。さすがにもうやらないと思いますが。
追加:58秒台前半に入れた世界のtoto君を忘れてました。(笑)

いや、

やっぱ発射されるな。(笑)
Posted at 2014/12/15 21:22:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 997カレラS | 日記

プロフィール

FSWを拠点に走ってます。 ゴルフが趣味で犬も大好きです。 (Audi TTS) FSW Personal Best 2分00秒425(2012年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLEND 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:04:37
 
DeeMark 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:02:46
 
Adenau 
カテゴリ:車関係
2011/05/22 21:00:29
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
チャリ運搬車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
997から981へ。ミッドシップは乗り手を著しく限定する。と言われるほど腕を問われる駆動 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2011年モデル スポーツシャシー+LSD PC認定中古車 走行6780㌔ RRの楽し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
諸事情によりお別れしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation