
大変ご無沙汰しております。
4月から新部署に異動になり仕事ばかりの日々でした。気が付けば前回のブログより3か月。
FBもみんからも放置...すみません。お暇な方は適当に読み飛ばして下さい。
●5月末に一人箱根
TPKを良いペースで走っていると、あっという間にランエボさんが真後ろに。(汗) うーん、敵いません。期待を裏切る遅さですみませんです。頂上で一休み。そして椿ライン→湯河原へ。
椿ラインでパシャ。綺麗ですね~。ここでも飛ばしている人が結構いました。
頼むからセンターラインをはみ出ないように走りましょう。
そんな感じでもう箱根で飛ばすとかはもう興味無い。素で怖い。
●車検
第1回目の車検がやって参りました。PC認定中古車だからPCへと思いましたが、Adenauさんへお願いしました。(笑) ノーマルに戻すの面倒くさい。
電車で南武線の谷保駅から歩きました。途中にある”谷保天満宮”は交通安全発祥の地で学業の神だったんですね。知りませんでした。Adenauに電車で行く際には是非。(Adenauまで歩くと20分掛かります。)
歩道橋から見るAdenau。
もろもろ整備頂いて無事に後2年乗れます!ありがとうございました!!
PAC-Rでエアコンガンガン効くようになりました。車検を通したのは15年ぶりです。
6780㌔で買ってメーターが11000㌔。一番の遠出はFSW傍のゴルフ場です。(笑)
ポルシェのバッテリーはメンテフリーじゃないので結構突然死するようです。
911のバッテリーはフロントトランクを開ける必要があるので、バッテリー上がりの場合はフロントトランクも開きません。なので、フロントトランクを開けるためにバッテリーを繋げて、初めて車載バッテリーにリーチ出来ます。面倒ですね。そこで今回Adenauさんに在庫してあったベロフのクイックバッテリーチャージャーX5をゲット。こいつがあれば自分を含めいろんな人の助けになれます。
青ボディをチョイス。LEDライト、iPhone等の充電にも使えます。3か月は充電無しで使用可能。
放充電回数は1000回。フル充電時に8回セルを回せるみたいです。充電はACかシガーから取れます。
帰りはわざわざ第三京浜都筑PAで休憩。

ガラスコーティングがそれなりに効いてます。(多分) うーん、羽欲しい。
●経鼻内視鏡検査
金曜日は人間ドックに。GWからダイエットした結果、すべて問題無し。体重も5キロ落ち、体脂肪も15%に。初めてオプションで巷で楽だと言われている胃カメラ(鼻から)に挑戦。20代後半の時、興味本位で口からやった事がありましたが、その時は食道にバンバンぶつけられて気持ち悪いよりも痛い記憶があります。
最初に胃の中を綺麗にする白い苦い飲み物を飲んで10分位待たされます。
その間に終了したおっさんが鼻をずるずるして苦しそうに出てきました。orz
おいおい楽じゃないの??話が違う..。(笑) そして僕の番です。
ベットに横になり、左右の鼻どっちがいい?と先生に聞かれ、左が良さげです。と返答。
何か両鼻にゼリー状の麻酔を塗り塗り。そして喉にシュッシュと麻酔。
”気持ち悪いって言え!” 絵の人は嘘つきだ。(笑)
喉から食道を通る時が一番辛い。口からの場合は鎮静剤を入れるけど、鼻からの時は入れないから体が硬直→余計に苦しいという負のスパイラル。息も荒くなりました。胃まで到達すると大分楽になりますが、そこから水出したり空気出したりと結構時間が掛かる。途中で鼻から息をするようにしたら全然楽になりました。(後でネットで調べたら鼻から呼吸したほうが良いみたい)約10分位だと思いますが、かなり辛いです。もう当分やる元気ないです。結果は凄い綺麗でした。次回はバリウム確定です。
しかし、僕は過去にこれよりももっと辛い”TESE”(男性不妊)という検査を27歳で体験しております。
それに比べれば胃カメラなんてちょろいです。その話はまた今度。
●最近のぽぽ(8月で4歳)
Posted at 2014/06/21 23:29:45 | |
トラックバック(0) |
997カレラS | 日記