• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@HONDA党のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

イタ車の痛車(笑)

イタ車の痛車(笑)最近ネタ切れだったので、みんカラを放置してたのだけど…。
久しぶりに気になるネタがあったので、ブログを書いてみることにした。
昼休みに●ixiを見ていたら、ハナヤマタ×FIATなるバナー広告を発見。

まさか、輸入車の新車でこんなモノが出るとは思わなかったよ。(笑)
ハナヤマタは好きだけど、痛車に乗りたいとは思えないんだよなぁ。
乗るのであれば、サソリのマークがついた方が好みかも。
Posted at 2014/08/26 12:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年06月08日 イイね!

やっぱり、生が一番だよね!

やっぱり、生が一番だよね!というワケで、本日は久しぶりにオフ会に参加してきた。
旧豊郷小に集合してから、ゆるっと駄弁ったり旧鎌掛小まで移動したり。

はじめて会う人とお話し出来るのは、とても貴重なことかも。
ちょっとテンションが高過ぎて、迷惑をかけてしまったのが反省すべきことかな。(汗)

気になっていた件は、お家芸とのこと。
それなりの値段なのだから、割り切って付き合うしかないのだろうね。
具体的な内容は、悪口になる可能性があるから省略するけど。

帰り道の途中で懐かしいクルマと遭遇。
FC3S型RX-7の実車は、かなり久しぶりに見た。



RX-7と比べたら、CR-Zはかなり大きく見えてしまうような…。(苦笑)
真夏日だったので、エアコンをかけてのドライブだったけど安定の低燃費。



吸気温度は、外気温+10℃くらい。
夏場は、アスファルトからの輻射熱による影響が大きいのかも。
夏本番になる前に、遮熱板を入れた方がよいのかなぁ…。(悩)
Posted at 2014/06/08 21:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年06月03日 イイね!

おのれ ディケイド(違)

おのれ ディケイド(違)というワケで、気付いたらホンダ車に乗り始めて丸10年経った。
カーライフのうち半分が、SOHCエンジンという時代に逆行している感じもあるけど。(笑)
なぜ、ホンダ車オーナーになったかというとトヨタのDOHCエンジンよりも吹け上がりがよかったから。
比較したのは、ミニバンブームの初代ウィッシュとストリーム。
はじめはウィッシュを買うつもりだったのが、ホンダのストリームという車があるとトヨタの販売員さんが話題に出したので。
比較のために試乗したら、フィーリングがあった。
トヨタは、万人向けのテイストで悪いワケではないけど。
特に近年の車種は、昔のもっさり感がまったくないくらいだし。

次に買い換える時は、ツインカムターボでリッター換算100馬力の車が欲しいと妄想中…。
見事に当てはまるクルマというと、N ONEもあり得るかも。



黄色スキーなので、次の愛車は黄色が第一候補。
本当は、CR-Zも黄色が欲しかったんだよなぁ…。

最近の購入したブツを晒してみる。



只今、ClariSのアルバムを鑑賞中。
アリスが脱退とあるけど、今後の活動がどうなるのか気になるかも。
世の中にはいろいろ言う人がいるけど、制作に関わったスタッフさんを含めてClariSは実力派だと思う。
季刊の某バイブルは、魔名様が見たくて購入した。
Moi dix MoisのギターのK氏がお亡くなりになったことはショックだった。
ライヴを見たことがあるけど、凄くかっこよかったよなぁ。




Posted at 2014/06/03 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年11月21日 イイね!

軽自動車は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない

軽自動車は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らないスズキの会長さんの言葉だけど…。
バブルの頃にカプチーノを出していたのは黒歴史になってしまったのだろうか?
近年では、軽自動車も価格が高騰して貧乏人には新車では買えないと言いたい。(汗)
たぶん、軽自動車の増税に対しての発言だとは思うけど。
軽自動車は、地方の庶民の生活の足だというのに。
偉い人はそれがわからんのですよ。



郊外型のショップモールのせいで、クルマが無いと日々の買い物にも困るのになぁ…。(汗)
Posted at 2013/11/21 12:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | ニュース
2013年10月31日 イイね!

スバルの迷走?

スバルの迷走?■レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止
読売新聞 10月31日 8時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000214-yom-bus_all

う〜ん、トヨタと資本提携してからスバルは自らの良さを無くしてしまったような気がしてならない。
国内の声を無視して、モデルチェンジ毎に無駄なサイズアップを繰り返せば需要が無くなって当然だろうに…。
軽自動車もダイハツのOEMだから、庶民が買える新車がラインナップに存在しないのかも。
独自性を残す意味では、軽自動車だけは残すべきだったのだろう。
そういった意味では、エントリーモデルを大切にしているマツダの方が好感を持てるかな。
コンパクト&ハッチバックスキーなので、デミオが気になっているんだよね。

国内の自動車市場の規模を考えると単独メーカーでフルラインナップは難しくなっているのだろうなぁ。
そういった意味では、ミニバン屋とか言われながらもフルラインナップを展開しているホンダは頑張っていると思う。
Posted at 2013/10/31 12:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation