• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

北海道ツー5日目。

北海道ツー5日目。 8月23日(金)4時半起床。

雨は降っていないものの、昨晩から続く霧の中。

チョコパンとコーヒーを温めて食べる。
ご飯食べると目が覚めるよね。





写真は無いけど、テントの前室に入れておいたゴミが
(多分)キタキツネに荒らされてた。
ちゃんとゴミ拾いして処理しました。次来た時は気をつけよう。



6時15分出発。羅臼側へ下る。天気が悪い。
雨は降らないけど、曇天。


知床半島を走り終え、目指すは「開陽台」


その道中、マシュマロがいっぱい!


白黒のシマウマ模様のヤツもあったかな。


開陽台へ到着。謳い文句は「地球が丸く見える」らしいです。


何も見えん!何も見えんよーorz

 
で、そこにある公衆トイレに書いてあった一文。


雪が入るから閉めてください・・・か。北海道ですなー。普通、「虫」が入るから、とかだよねw


同じく公衆トイレの窓にキレイな蜘蛛の巣を発見。


結構珍しくない?雨降ったら飛ばされるけど、霧だとキレイに残るんですねー。



そして開陽台へ入る前の道路「北19号」でパシャリ




おおーすげぇ!アップダウンのある直線道路!画になるねぇ。



そしてセイコマでもういっちょ朝ごはん。


このトウキビがめちゃ旨かったw 200円でめちゃくちゃ腹いっぱいになるw


なぜ御飯食べたかというと、


ツイッターのフォロワーさんに会ったから!w
しゃべりながら食べながら情報交換してたからなのだー。

お相手は大阪から東日本一周中の方。
すでに信州~関東~東北とやって来て、北海道をツーリング中とのこと。


折角なので、一緒に走ることに!

・裏摩周湖展望台にて




霧の摩周湖・・・かな?w
 (晴れの摩周湖を見た独身の人は晩婚になる・・・らしい・・・)

・神の子池




青い青い!キレイじゃないですかー。


ここでお別れ!昨日僕が泊まった知床のキャンプ場へ向かうとのことでした♪


お気をつけて~!


僕は摩周湖の表側の展望台へ。第三展望台に入る前で一枚。


黄色い花と踏み切りが画になりますね。



はい摩周湖の第三展望台。


よし霧の摩周湖だなうんw



そこから硫黄山へ。




臭いw あぁ臭いw
硫黄山はモクモクと湯気が上がって迫力あります。

ちなみに目の前まで行けるみたいでしたが、面倒臭かったので早々に撤収。


雨がぱらついてきたので、休憩所でメロンアイスを食べる。


で、いろはすを購入


このハスカップ味っていうのは北海道限定らしいです。
というかハスカップという果物が北海道でしか育たないとか。
味は見た目どおり、ぶどうっぽいかな?

 
ラスト、硫黄山をバックに一枚。



そこから屈斜路湖沿いを走り、「美幌峠」を目指す。

北海道に来て、あまり走れていないワインディングですw


あいにくのお空ですが、緑の山がキレイですね。


頂上の道の駅にて屈斜路湖を望む。


ギリギリ見えますねw



美幌峠から北見市内へ向かいます。
その道中、ひまわり畑を発見。


太陽の向きが微妙なので、こっち向いてるひまわりはコレだけでした。


さてさて北見市へ向かっていた理由は回転寿司を食べに行く為でした。
ばばん


回転寿司トリトンというお店。色んなツーリング雑誌に取り上げられていたので行ってみた!

貝の握り三種盛り。うまうま。


かに汁うまうま。



ただ・・・期待しすぎたせいか・・・まぁ・・・うん・・・うん・・・普通だよねw



さてさてお昼御飯も食べた事だしキャンプ場向かいますかー。
え?お昼食べて、もうキャンプ場?

えぇお昼ごはん食べたの15時だったんですよねw



ちょっと急ぎつつも白黒セーフティーカーの後ろを走ります。。。
ゆっくりって言っても60キロピッタリ走行なんですけどね(汗

途中セイコマで買出し。

もうちょっとでキャンプ場へ到着。の前に一枚。


名前ググってみました。「雌阿寒岳」 赤い地肌が画になりますね。


そして「オンネトー湖」へ


オンネトーとは、アイヌ語で「年老いた」って意味らしいです。
時間や太陽の向きによって湖の色が七色に変わる!とか。

曇天より空は明るかったですが、普通の湖かなw


はいキャンプ場到着。


本日はオンネトー野営場。
 (1泊350円。)
 (ここもバイク乗り入れ禁止です。一輪車等無いので若干不便。
  チャリダーさんは中に入れてもOKとのことでした。)
 (ただ、トイレがめちゃくちゃキレイ!水洗だし明るいし清潔感がある!)
 (ゴミの廃棄も出来ますし、炊事場もキレイなので設備は上々です!)
 
テントを設営して


空を見上げてみると、青空が。



そして近くの温泉へ。

オンネトー野営場から温泉の道中には・・・


オンネトー湖があるので、もう一回寄ってみる。
じゃあ青空指してキレイな景色じゃないか!ラッキー♪


そして温泉は野中温泉。


200円で入れます。シャンプー等ありませんが、お湯が気持ちいい。
硫黄臭さがイイですね。木造の湯船も雰囲気出るし。

あとあと、女将さんと親父さんの愛想がめちゃくちゃ良い!
それだけで来た甲斐があるというものですわ。


キャンプ場に戻って晩御飯を作るよー。


お先にビール頂きます。
御飯も炊いてー


いただきまーす!!


うまうま。お酒が進むのぅ。
ここに来て、北海道初の星空を拝む事ができた!イイこと尽くめじゃのぅ。

では、おやすみなさーい。
ブログ一覧 | ――2013年8月北海道ツーリング | 日記
Posted at 2013/09/23 23:10:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年9月24日 19:30
思いっきり北見来てるじゃないですかーやだー!
開陽台やら神の子池やら良いところ総なめですねw
開陽台晴れのときは素晴らしい景色ですよ!

美幌峠は北見や釧路のライダー皆大好きな峠ですw
早朝には運が良ければ雲海も見れますよー
コメントへの返答
2013年9月25日 8:05
北見行きました!って、まんでぃさん北見市在住だったんですね!

計画ガチ勢です故、下調べしまくりましたw
晴れた開陽台見たかったなぁorz

結構たくさんのライダーさんと擦れ違いました。
人気あるんですね!

おおーマジですかー。それは絶景でしょうなー!
2013年9月24日 20:22
蜘蛛の巣きれい!
ちょくせん〜〜な道が凄い!
神の子池神秘的‼
いいですね(^^)

私は遠出こそしてないものの、旅行には行ってるので久々にブログupでもしようかな^^;
コメントへの返答
2013年9月25日 8:07
どこでも見れる景色かもしれないですが、
キレイでした!
地平線まで続く直線道路がいっぱいでした!
青くて澄んでてとってもキレイでしたよ♪

アップして下さいよ~!
日本の中であれば、ツーリング先として参考にさせてくださいw

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation