
とうとうタープ買ってしまいました!
このタープは結構面積広いので、4~5人用ですかね。
ソロタープよりはかなり大きいです。
で、このサイズのタープを選ぶに当たって、同じ価格帯の他メーカーと比較してみました。
・キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサタープセット M-3167

価格:6,480円 展開時のサイズ:400*420cm 収納時のサイズ:70*14*14cm 重量:3kg
・キャプテンスタッグ プレーナヘキサタープセット M-3155

価格:5,745円 展開時のサイズ:400*420cm 収納時のサイズ:70*14*14cm 重量:3kg
・キャンパーズコレクション UVヘキサゴンタープ RXG-2UV(BE)

価格:6,045円 展開時のサイズ:440*425cm 収納時のサイズ:84*11.5*11.5cm 重量:3.9kg
※TENTFACTORY(テントファクトリー) グリーンサイドタープ HX44 TF-GSHXT44

価格:5,225円 展開時のサイズ:400*400cm 収納時のサイズ:62*11.5*11.5cm 重量:3.1kg
(全て2015年4月13日現在の価格です。)
比較してみると、展開時のサイズは400cm×400cm程度なのですが、
収納時の横幅が70cmを超える物ばかりだったんですね。
この比較項目の中で重要視したのは、収納サイズ!
バイクで持ち運ぶことを考えれば、畳んだ時に小さければ小さい方が良い!
ネットで調べてみると、70cmを超えると、シートバッグから結構はみ出ることが分かりました。
で、この中で一番コンパクトだったテントファクトリー製を購入することにしました。
値段も一番安かったですしね。
で、設営テストもしてきましたよー。

正直1人で立てれる気がしないw まぁマスキャンプ用ですし、そこは良いでしょう。
ポールは結構太いです。頑丈なんじゃないかな?
ペグは確かに刺しにくいですが、そこまで問題視するものでも無いかと。
ただ、付属のプラスチックハンマーはかなりちゃちいですw
百均のハンマーのが幾分かマシですね。
で、このタープで唯一お願いしたいのが、コレ。

オレンジで囲った紐が全部で2本。
青で囲った紐が全部で4本あるのですが、紐の色が同じなんですよね。
これだと袋から出したときにどっちがどっちの紐か分からないんですよ。
結局紐を広げないとどっちに使うか見分けられないんですよねー。
紐の色を分ける!それだけでかなり使い勝手がよくなると思いますよこの商品!
まぁそこは自分で買い直せば良いんでしょうけど・・・・・・面倒くさいなw
で、肝心の横幅ですが、銀マットと同じくらいでした。

車に積んでますがw これならシートバッグの上に積んでも横幅を気にする必要は無いでしょう。
ちなみにタープの中はこんな感じ。

荷物も屋根の下に入れられて、結構広い空間があります。
この写真では3人で使っていますが、もう2人くらいは入れると思いますよ。
タープの下で焚き火をしましたが、櫓さえ組まなければ問題ないと思います。
あまりに高い櫓を組むと炎でタープが溶けるでしょうねw
はい。タープのインプレ終了!
これに陣幕を合わせれば無敵要塞の完成だ!(持っていくのも設営も撤収も面倒臭い!w)
あとこの設営テストを兼ねたキャンプについてもまとめますねー。
ブログ一覧 |
キャンプが好きだ | 日記
Posted at
2015/04/13 17:32:20