• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

大台ケ原ヒルクライムチャリツー

大台ケ原ヒルクライムチャリツー 10月25日(日)
この日は会社の先輩とチャリンコツーリングへ
行ってきました。

向かった先は奈良県最高峰の山、「大台ケ原」です。
上から下った?いえいえ、下から登ったんですよw




といっても集合場所は、大滝ダムの駐車場。
吉野の一番下界から登るのに比べれば楽チンでしょう・・・・・・多分


7時頃、大滝ダムを出発。国道169号を登り始めます。
序盤は緩やかな登り。さほどキツさはありませんでしたね。

順調に登り続け、大迫ダムに到着。
先輩はチャリンコで立ち寄ったダムでは、ダムカードを貰うのが習慣らしい。

ということで人生初のダムカードをゲット!(既に紛失済み!w)


この辺りから坂がキツくなり始めました。
更に1キロ強の長いトンネル。
中はそれなりに明るかったですが、追い越しの車が結構怖いんですよねw

ただ、トンネルのおかげで無風になっていたので登りやすかった。
あとは結構暖かかったですね。

1キロトンネルを走り終えると、ループ橋です!
かなり標高の高いところにあるループ橋のため、下を覗くと迫力ある景色でしたね。
というより、ただただ怖かったw

ループ橋のあとにある1キロ弱のトンネルを抜けて、一旦休憩。

後ろを振り返ってみると、結構凄い勾配を登ってきたことが分かりました。
ループ橋もいつの間にか大分眼下にありました。

更に登り続け、大台ケ原ドライブウェイ入り口に到着。

ここから先は頂上の駐車場まで自販機も無い道になるということで、
スポーツドリンクを補給。


ここまで既に21キロ。全て登り坂。更に20キロを登り始めます。

大台ケ原ドライブウェイに入って早々、この日1番の急坂に差し掛かりました。
全く足を休めることの出来ない区間が2キロくらい続きましたね。

路肩もほとんど無いクネクネ道だったので、チャリンコを降りることも出来ない。
それでもって、紅葉シーズン真っ只中だったので、車・バイクの往来も激しい。


なんとか座れそうな路肩を発見して休憩。バナナを食べました。


そして登り続けては休憩を何度か繰り返しました。

そうそう言い忘れていましたが、今回はリュックにデジイチを積んできているんですよ。
これが結構背中の疲れを助長しましたね・・・w


11時半、ようやく大台ケ原頂上に到着しました!

時間にして4時間半。距離にして40キロ強を登りきりました!!いやっほー!
頂上はお日様が出ていたのですが、風が強いせいで結構寒かったですね。


頂上の食堂でカレーうどんを頂きました。

外の空気が冷たいせいか、出汁がすぐに冷めてしまいましたw
軽食用に作ってきたお握りを入れたりして、カレーライスにして食べました。


頂上は紅葉狩りの車・バイク・ハイカーさんが大勢居て、かなり混雑していましたね。
チャリは俺と先輩含めて3台でした。

もう1台の方は、朝2時に京都市内を出発して、130キロくらいを走り続けてきたそうです・・・・・・w

暖房の効いたビジターセンターで休憩して、記念撮影をして出発。


登りのときは足が疲れましたが、結構温かかったんですよね。
ただ、下りは手が痛いくらいに冷えるんですよね。

あとお尻が痛くなってきていてスタンディングしたいけど、下りでブレーキを掛けたら
前のめりに突っ込みそうになったりで、なかなか大変でした・・・・・・。


でも登りに比べれば体力的に余裕だったので、写真をパシャパシャ撮りながら下山しました。









雲1つ無い晴天で、綺麗な景色でしたね。
頂上付近は既に枯葉になっていましたが、中腹辺りは丁度見ごろでした。


見晴らしの良い場所で先輩が写真を撮ってくれました。

そう。コレが俺。寒くてパーカーを頬被りした上にヘルメットをしていて、カメラを取り出しやすい様に
リュックを胸側に背負った結果、目茶目茶怪しい人になってしまいましたw


本日のベストショット!

といっても平行をどこに持って行くか迷った結果、傾いてるように見える写真になってしまいました


大台ケ原の秋は真っ赤に染まるという訳ではありませんが、
原生林の色鮮やかな紅葉が綺麗な印象ですね。


写真を撮りながら下っていると、なんだかんだで時間が掛かっていました。
最後にループ橋とパシャリ

あんなに下にあるのか。
あれを登って更に延々と坂道を登り続けたのかと思うと達成感がありますね!



そしてループ橋も下りきって、出発地点の大滝ダムへ到着。
往復80キロちょっと。しんどかったですが、楽しかった!

景色も良くて、やっぱりデジイチ持って行って良かったな!
これからはチャリンコのときでもデジイチ持って行こうっと。
ブログ一覧 | 2015年ツーリング・お出掛け | 日記
Posted at 2015/12/29 02:35:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation