• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラブラックのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

NIKON単焦点買ったった!

NIKON単焦点買ったった!AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
買っちゃいましたーw

今日信貴山行って、帰ってみたら届いてました。

30日の晩に頼んで今日届く。早いねぇamazonさんw
ということでギリッギリの消費税5%。

駆け込み乗車はご遠慮下さいーーんなもん知りませんw


D5300に装着してみた感想は、めちゃくちゃ軽い!です。
さーて次出掛ける時は単焦点で行くぞー!


はぁ・・・ようやく更新終わった・・・
溜め込みすぎですねサーセンw
Posted at 2014/04/01 22:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月29日 イイね!

2013年ベストショット10!

さてさて、今年も終わり。
予告通り、ベストショット集やります!

・・・が、今年は選択肢が多すぎるw
ということで、10枚に選ぶにあたって、「Ninja」が写っていることを条件とします!


それでもかなり迷いましたが、発表しまーす!



10位 滋賀県 「奥琵琶湖パークウェイ」


道路メインというより紅葉メインの写真ですが。
ちょっと「写真」っぽさを狙ってみるのにハマっています。

持っているのはデジカメなので限界がありますが、それでも面白いです。
さて、季節は11月の真ん中。雨が降れば散るかギリギリの頃合いでした。

そのおかげか、もみじの絨毯が出来ているものの、まだまだ赤い紅葉が残っていました。
うんやっぱり「写真」っぽいねw



9位 滋賀県 「メタセコイア並木」


2.3キロ程度続く直線道。その両側にメタセコイアが茂っていました。
緑のトンネルっていうシチュエーション好きなんですよねw

整然と並ぶメタセコイアは迫力がありました。
秋の紅葉シーズンにも行きましたが、緑が隙間無く並んでいた新緑の写真がランクインです。



8位 和歌山県 「白崎海洋公園」


この前のブログでアップしましたね。でも結構お気に入りです。
海岸線沿いを走っていたら、この一角だけ真っ白な世界。

石灰岩で覆われた要塞みたい。背の高い岩に囲われた場所では空が狭かったです。
空の色と岩の色のギャップがキレイでした。



7位 長野県 「ビーナスライン」


といっても写真は、ビーナスライン終点にある道の駅
「美ヶ原高原美術館」からの雲海ですがw

もう鳥肌ハンパなかったですw
放射冷却やら何やらで寒暖差が生まれたのでしょうか。モクモクの雲海が出ていました。
前日の雨で空の塵が落ち、青のグラデーションが素晴らしい。

あの雲に乗って寝転がれるんじゃないかってw



6位 長崎県 「雲仙普賢岳(仁田峠)」


ここも昨年の夏に走りました。・・・が同じく雨と雲で全く景色が見れませんでした。
この日はとても晴れていてリベンジを果たせました!

見渡すことが出来てようやく知りえましたが、迫力がスゴイです。
あんなものが本当に噴火して下界()を襲うなんて・・・怖すぎです(汗



5位 鳥取県 「大山環状道路」


雪が積もってるわけじゃないのに、白い山!
なんであんな色してんのー?!ってヘルメットの中で叫んでましたw

真っ赤な紅葉は無かったものの、原生林の紅葉とのコントラストがキレイでしたね。
環状道路もアップダウンワインディングは楽しいし、景色も良いし・・・
見惚れてたら事故するわw



4位 北海道 「エサヌカ線」


直線道路・・・そんなもんドコにでもあるっての!と思ってましたが、全然スケールが違うw

やっぱ北海道凄かった。地平線って初めて見ましたねw
どこまで行っても景色が変わらない。速度感覚が無くなるような・・・

北海道、天気悪かったけど行けて良かった。うん。



3位 熊本県 「阿蘇登山道」


昨年の夏に初めて九州に行きました。
が、そのときは本当にずーっと雨であまり景色を楽しめませんでした。

そのリベンジとして3月に行ったのですが、枯れススキの絨毯も絶景でした。
緑色の草原もキレイですが、この景色もまた良かったです。



2位 山梨県 「富士山5合目(富士スバルライン)」


一枚くらい自分撮りがあってもイイよねw

人生(覚えている限り)で初めての富士山だったんですよね。
晴天でお日様は暖かく、それでも空気は冷たかった。


新東名高速道路で静岡県入りしたのですが、トンネルを抜けて、
霞む空の向こうkに白い何かが薄っすら見えたんですよね。

最初、何か分からなくて、ビクッとなりました。なんかお化けかと思ったんですよねw
それぐらい迫力がありました。



1位 長野県 「美ヶ原高原道路」


いやーやっぱココですねw
鳥肌凄かったですよ初めて来た時。

前日がずーっと雨で憂鬱だった気分を思いっきりかっ飛ばしてくれましたね。
雲のほとんど無い晴天で、雪も残る草原が印象的でした。

空気が冷たく澄んでいて、とても清清しい気分でした。

ビーナスラインの終点から険しい県道「険道」を15キロ下って、15キロ上る。
もう道中めちゃくちゃ大変でしたが、それ以上の絶景でした。
ココはまた行きたいと思える場所です。行くのも帰るのも大変ですが・・・w



さぁ、いかがでしたか? 正直ランキングになってない感じがしてますがw
写真を見返して、順に並べただけですねハイ。

北海道・中国地方の写真が意外と少ない気もしますが、
やっぱり絶景=晴天ってのが大前提ですよね。

といっても印象的な景色はたくさんありましたよ?モチロン。
ただただ10枚に絞るにあたって選ばなかっただけですw


今年は去年以上に色んなトコロへ行けました。
3月に九州、5月に富士・信州、8月に北海道、10月に中国地方。

こんな旅に出れるのはこの先あるかどうか・・・。いや暇だし来年も出来るかw


それでも今年は反省もあります。それは日帰りツーリングが激減したこと。
昨年はもう休み毎に300キロツーリングとか出てた様な気がするのですが、
今年は数えられる程度。

というのが、今年の1月にお酒が飲める年になって、
高校の連れと良く遊びに出掛けるようになったんですよね。


もちろんそれは楽しいし、充実したものでした。
それはそれで「青春」してるので全然いいのですが、
やっぱ天気の良い日にバイク乗らなかったのは勿体無いことしたかなーってw

まぁどっちも楽しめたので良かったかな。


来年はもっと楽しくしたい。バイクにしてもそれ以外にしても。



何が言いたいのか良く分からなくなりましたが、来年も旅に出ます!

そういや去年は予告先発したんだっけ?今年もやるか。。。?


ということで、割と何も考えてないけど予告!


5月 北陸・信州ツーリング!
やっぱ残雪の季節は高山を見に行くに限る!
てことで富山や新潟、長野辺りに足を伸ばそうかと、思ってます(ほぼ思いつき)


8月 北海道ツーリング!
今度は、襟裳岬や釧路の方をめぐる旅!
そう、道東巡りがしたいのだ。てことで宗谷岬は行かんだろうなー。


10月 関東頭文字D峠巡礼ツーリング!
関東の峠を走りたい!記念という意味も、絶景峠もたくさんある印象がありますし!
妙義山とかホント行ってみたい。伊豆ももう一回行きたいなー。


なーんて考えてます。まだ全然計画建てていませんがw



そんなこんなで2013年のブログは終わり!では皆さん良いお年をお迎え下さい!

ありがとうございましたーーーー!!
Posted at 2013/12/29 01:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月27日 イイね!

雑誌載ったった

雑誌載ったった7月末の淡路島KCBMで取材を受けました。

で、雑誌載りましたww
まさか本当に載るとは(汗



それも特集ページの一番上でカラー掲載w
デカデカと映りましたよー


「ヤングマシン」10月号、あなたにとってNinjaとは?というページです。
暇だったら見てやって下さいw

あ、ちょっと待って
バニラブラックじゃなくて「バニララック」になってらww
Posted at 2013/08/27 04:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月22日 イイね!

納車

納車ゼスト、サヨナラしました。
1年間ありがとう。

 
というのも、兄が車を買い替えるとか言い出すから・・・

マツダのアテンザ買いよった。
それもマニュアル。

 
で、元々乗っていた車はマツダ、デミオスポルト。
こっちもマニュアル。

 
この機会を逃したら一生マニュアル乗らんな・・・と思って、

 

 
買い取りました。
車検通したので5年落ち。5万km
 
コレなかなか弄ってます。
・ロールを抑えるバー3本入り。
・センターマフラー2本出し。
・車高調(ローダウン?)

ゼストに比べるとかなり足回り硬いです。
走ってて楽しいです。

最近シフトダウンも覚えました。
更に楽しくなりました。

人数いるときは車で出かけるのも楽しいもんです。


今度弄ってあるところも写真撮っときますね。
Posted at 2013/04/22 01:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

2012年ベストショット!

2012年、今年は色々なところへ出かけました。

日々のツーリングに加え、5月には中国地方、8月には九州。
そして10月には四国一周と、バイクライフにも人生にも思い出残る一年となりました。

そんな道中、旅中に撮影した写真の俺的ベストショットを発表しちゃいます♪


それでは、まず10位から!

九州熊本・長者原「やまなみハイウェイ」

当日は雲ったり雨ったりしてたので、あまり良い景色ではありませんでした。
それでも道路はとてもキレイで走り易かった覚えがあります。


9位! 山口県・秋吉台

初カルスト台地でした!感動しました。
景色が開けた途端「うおおおおおおお!」って叫んでたことを覚えていますw

 
8位! 奈良県・明日香村

稲穂垂れ下がる季節、刈り取られる直前でした。
夕日が山に落ちるところを通り掛かりパシャリ。身近にこんな景色が。

 
7位! 奈良県・月ヶ瀬「梅林」

春よりも少し前、梅が咲き乱れる季節、家族揃ってのツーリングでした。
思い出に残る一枚かな?

 
6位! 滋賀県「豊郷小学校」

けいおん!の聖地、豊郷小学校。今年は3回行ったかな。
その中のwithニンジャver.です♪

 
5位! 高知県・四万十川「岩間沈下橋」

四万十川沿いの道はずーっと快走路で、景色も良く走り易い道でした。
そんな中の沈下橋。静かにたたずむ岩間沈下橋が好きです。


4位! 福井県・三方五湖

福井県の観光道路、三方五湖レインボーラインの休憩所にて。
初秋薫る季節でしたが、耳を澄ませばセミが鳴いていた覚えがあります。

 
3位! 和歌山県・高野山

ここに来てXTZがランクイン! 和歌山県田辺市で購入し、その帰路です。
紅葉とオフロードバイク。とても格好良く写りました。

 
2位! 山口県・角島大橋

やっぱりこの景色は忘れられません。青い海に掛かる一直線の橋。
この日は天気も良く、2時間くらいウロウロしていた覚えがありますw

 
そしてそして1位の発表です!
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャーン!

高知県・愛媛県「四国カルスト」

このカルストが一番良かった。到着当初は人が多すぎて萎えたのですが、
一泊してからの景色が素晴らしかった。

そんな中のこの写真。
本当のところは、家に帰ってパソコンのディスプレイで見てから感動していたんですよね(汗

一直線に伸びる道から天へと通ずるかの様。
右手にはカルスト台地の石灰岩。そして左手奥に見えるでしょうか?
雲海が広がっています。そこにニンジャと伸びる影。


 
今年のベストショットはこんな感じでしょうか。

こんなにも季節を感じて1年を過ごしたのは人生で初めてかもしれません。

だってパソコンの前に張り付いていても、
景色は変わりませんから。気温は変わりません。匂いも変わりません。

実際に足を運んで、目で見て鼻で匂いって口で食べて耳で聞いて肌で感じて・・・


忘れられない一年になったと思います。それでも来年はやってきます。
だからこそ来年も忘れられない一年になるよう色んなことをしたいです♪


長々とお付き合いありがとうございました。

来年もゆるーりだらーりお付き合い下さると嬉しいです♪
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。







 


と、まだ終わっていませんよw
 
番外編ということで四国カルストの写真を紹介したいと思います。

 
まずコレ。姫鶴平キャンプ場にて。

朝日が昇り、伸びる影とニンジャ。お気に入りの一枚です。

 
そして次。カルスト内散策中にて。

何がどうってことは無いのですが、
旅の途中を感じれる一枚が撮れていました。


あと来年の目標でも書いときますか。ネタバレになる・・・か?
いやいや、忘れないようにメモするだけだもん!

2013年3月・九州再上陸計画 雨続きだったので今度こそ絶景を見る!

2013年GW・信州侵略戦 来年は東にも足を伸ばします!

2013年夏 ・北海道上陸作戦 夏はライダーの聖地へ行ってみたいな♪

2013年秋 ・四国スーパー林道走破 XTZ!君に決めた! 原ニでロンツーっす!


それでは2013年にお会いしましょう!バイバーイ!
Posted at 2012/12/31 08:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation