• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラブラックのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

タイヤ交換-GT601-

タイヤ交換-GT601-ミシュランのパイロットストリートにしてから10ヶ月位。

最初こんなにあった山が・・・・・・








こんな状態となりました。
取り外し後の写真しかなくてごめんね。

スリップサインどころか真ん中の溝無くなってますねー。


フロントはスリップサイン出た辺りでしょうか。

やっぱり右側が消耗していますね。



リアのスリップサインが出たのが、大体8,000キロ。
バイアスのツーリングタイヤにしてはちょっと早すぎですかね。

そこから騙し騙し+1,500キロ走って、9,553.3キロで交換となりました。

1万もたんかー・・・ まぁその分グリップはあったと思いますよ。
タイヤも柔らかかったし。



ということで、RSタイチ本店にてタイヤ交換!



作業中は店ん中を見て回ったりして時間潰して、交換完了!



今回選んだタイヤはコレだ!

ダンロップのGT601だ!

今年3月に発売されたばかりの銘柄です!
GT501の進化版ですねー。


謳い文句は、GT501より「グリップ良くてライフも長い!」

本当なら良いんですけどねw



ほいフロント

トレッドパターン格好良い!



んじゃ、店から家まで走った感想を

旋回がスムーズですね。
最初に曲がりたい方へ倒すと、その後はその角度を保って曲がってくれます。

立ち上がりにアクセルを開けると、グイッと立ち上がって、安定感があったかな。



感じたのはこんな感じ。

でもコレって、新品のタイヤならどのタイヤにも言えることかもねw



真ん中磨り減った台形タイヤだと、コーナーでは意識して倒し続ける必要がありますが、
新品の丸いタイヤなら思ったとおりに曲がってくれるのかも。

なので、あんまりアテにならないです!w




肝心のお値段は・・・・・・
・フロント 110/70-17 「9,676円」
・リア   130/70-17 「11,858円」

・エアバルブ 2本   「648円」
・工賃          「4,320円」

で、トータル「26,502円」でした。うーんちょっと高い! いや普通なのかもね。
むしろパイロットストリートが込み込み2万ってのが異常なんだろうなw


さて、あとはライフ!
ツーリングライダーなのでハイグリップよりライフが重要!
1万は軽く超えてくれることを期待してます♪
Posted at 2014/08/19 16:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2014年04月01日 イイね!

デミオ、タイヤ交換「トーヨーdrb」

デミオ、タイヤ交換「トーヨーdrb」久々の車ネタ。
デミオのタイヤがスリップサイン出てたので交換しました。
(・・・という言い訳で、増税前の駆け込みってヤツですw)


前履いていたのは、
ダンロップ ディレッザ という銘柄。
(脱いだ写真しかなくてサーセンw)

今回もそれで良いかなーと思ってたんだけど、
めっちゃ高いのね・・・w

くそぅ兄め、良いの履きやがって・・・


別に遠乗りもほとんどしないし、スポーツ走行なんてしない。
ということで街乗りの評判が良いトーヨータイヤのdrbにしてみました。

まずトレッドパターンが格好良い!


走ってみた感想。
・静か!
な気がするw

・加速がモッサリ!
な気がする。いやこれはグリップがしっかりしてるって事なのかな?

なんせ2年履いたタイヤから乗り出してるので、ちゃんとしたタイヤで乗るの初めてなんですよねw


まぁ大雨の中乗りましたが、怖い思いとかしなかったので十分かな。
あとはライフ次第!


全然インプレになってないですね。スミマセン


ちなみにディレッザに履き替えようとしたら、工賃込みで7万8千円。
drbは5万8千円でした。


そういやデミオの写真アップするって言ってしてなかったですね。
もう1年経ってるのかw 今度こそ上げます!
Posted at 2014/04/01 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2013年11月01日 イイね!

タイヤ交換-パイロットストリート-

タイヤ交換-パイロットストリート-ピレリのスポーツデーモンにしてから早1年。

最初こんなにあった山が・・・・・・








 


 
こんな状態となりました。
もうスリップサインどころか真ん中辺りのライン消えちゃってますw

フロントは、


右側が消耗しています。まぁ原因は何となく分かるんですが、いいやw

よく走ってくれました。ライフは約13,700キロというところでしょうか。
ま、正直ライン消えてるのでライフはもうちょっと短いかな。



てことで、RSタイチ本店にてタイヤ交換!


タイチは交換しているところを眺められるカウンターがあるんですー。
暇せず待てますねー。


写真見返してて気付いたんですが、スポーツデーモンのが去年の10月29日。
で、今回交換したのも10月29日でした。 別に狙った訳じゃないのにw


若い兄ちゃん2人に師匠みたいなおじいちゃんの3人掛かりでやってくれたので、
40分程度で終わりました。早い!w



今回選んだタイヤはコレだ!


ミシュラン-パイロットストリート(バイアス)-だ!!

今年4月に新発売された銘柄です。
トレッドパターンはどちらかというと無難な感じ。正直好みでは無いw

なぜ(バイアス)と書いたかというと、同じトレッドでラジアルタイヤが設定にあるからです。


「ストリート」という名前から分かる通り、ツーリングタイヤです。
そのラジアルは、タイヤが軽くて扱い易いんでしょう。

でも僕はバイアスで十分です。ツーリングタイヤですしw


ちなみに、


リアタイヤを純正の130に戻しました。(スポーツデーモンの時は140履いてました。)

140のメリットはやっぱり「格好良い!!!!」で間違いないんですが、
それ以上にデメリットが多いかな・・・w

燃費落ちるし、加速がモッサリするし、単価が高いし・・・・・・

1回140履いたら、もう格好良さ堪能しましたw


フロントはこんな感じ。


特筆することは無いかな。



では、インプレですね。

はっきり言って、ビビった!スゴイよこのタイヤ!

めっちゃグリップします。
タイチから出て阪奈道路を走ったのですが、最初のコーナーでめっちゃ曲がった。
「なんじゃごりゃああああああああああああ」レベルw


皮剥きもしていないタイヤがグイグイ曲がる。ビックリした。

コーナーではステップ荷重を思った程掛けなくても、曲がりたいラインをスーッと
トレースしてくれます。
 
スポーツデーモンでは、ステップを思いっきり踏み込んで、
自分で曲げ込む感じがあったのですが、
パイロットストリートは、勝手に曲がって行きますw

リアを純正サイズに戻したのも1つの良い要因かもしれません。
やっぱりメーカーが最適化したサイズが一番走り易いのかもしれませんね。


一方直線では、低速で走っているとちょっとハンドルを曲げると、グリップが効きすぎて持って行かれる様な感じがするのですが、
スピードが乗ると、安定性が増します。走り易いです。


何だろう。走るのが楽しくなりますね。
コーナーも全然怖くないです。
何だかバイクに乗せられている気分ですw


まぁスリップサインの出ていたタイヤと比較するのは酷なものがありますが、
純正→スポーツデーモンにした時より、感動しました。

 

ここまで良いことばっかり書いてきましたが、気付いた事を数点。

・曲がる分、立ち上がりの際起こしてあげる必要がある。

コーナーでは勝手に切り込んで行ってくれるのですが、
その分意識してバイクを起こす必要がある(様な気がします)。

・定速で走っていると、ハンドルにビビりが伝わって来る。

これはもしかしたら僕のninjaだけかもしれません。多分そうですw
ビビりというか微振動というか、掌に伝わってきます。まぁ問題は無いです。



ライフに関してはまだまだ分かりません。来年の今頃発表出来るかな?w


あ、あと値段なんですが、
・フロント110/70-17「6,794円」
・リア   130/70-17「8,348円」

・エアバルブ 2本  「630円」
・工賃         「4,200円」

で、合計「19,972円」でした!安い安すぎるw
いつもオイル交換してもらっているバイク屋さんに伝えたら、PCX並みや言われましたw

ちなみに、スポーツデーモンの時は工賃込みで「27,000円」しました。
サイズが大きかったのもありますが・・・・・・もう買わねw



ライフ次第では次もコレにしようと思いますw
Posted at 2013/11/01 22:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2012年12月11日 イイね!

タイヤとブレーキパッド交換

タイヤとブレーキパッド交換もう1ヶ月以上経ってしまいましたが、タイヤ交換しました。
純正IRCタイヤの走行距離は、約15000キロでした。
←交換した帰り道でキリ番ゲットしました!


IRCタイヤの感想としては、これしか知らなかったので、
「こんなもんじゃないの?」って感じですね。
ただ、最後の方は滑ってる感覚ってのが分かりました。

濡れている坂を低速で下っている際、
対向車が来たのでリアブレーキ踏んだらロックしましたw
焦りましたw



そんなこともあったので交換でーす。

フロントタイヤは、まだ溝が残ってるかなー?

ただ、リアタイヤは結構ギリギリです。

そら滑るわ。


そして、今回選んだタイヤは、ピレリのスポーツデーモン!
決め手はトレッドパターン。
あとは、ライフとグリップがちょーどエエっていう評判だったので。

ちなみにリアタイヤはサイズアップの140です!
誓約書は書かされましたが、干渉も無く問題ありませんでした。

フロントは

こんな感じです!

サイズアップした比較は↓
純正IRC130

スポーツデーモン140


遠目だと分からんかw
ただ、近くで見たらやっぱり迫力が出ますね。


あと同時にリアブレーキパッドも交換しました。
デイトナのゴールデンパッドにしてみました。

ちなみに磨り減ったヤツは↓

こんなに違うのか!!

ブレーキパッドの交換時期に関しては、「うーーーーん微妙!」
って言われましたww

目安としては1mmで交換らしいのですが、
「そろそろ交換時期かなー?」ってオススメするレベルの磨り減り具合だったとのことw

ま、タイヤ交換もするし良い機会かなと思い交換しました。


あと走行してみてのインプレですね。
※鈍感な俺の感想です。

・カッケー!
もうそのまんまですw
トレッドも!リア140も!

・暖めたら、すごいグリップ!
磨り減りきったタイヤ→新品のグリップするタイヤだったので、
地面とくっついてる感覚がしっかりありましたねw
曲がるのが更に楽しくなった

・加速もっさり。
サイズアップするときに注意されたのですが、
やっぱり加速が伸びない。
純正のときは、4速6000回転でピッタリ60キロだったのですが、
58~9キロを示しているような感じが・・・

 
俺が分かるのはこんな感じ。
参考にするなら、もっと詳しく書いてる人の見てくださいw


 
あとブレーキパッドのインプレは、
・わからん!w

以上 タイヤ交換インプレでした♪
Posted at 2012/12/11 15:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2012年10月01日 イイね!

ゲルゲルインプレ

さーて、グリップ交換&ゲルザブ装着してから、ちょいちょい遠出をしたので、
簡単にインプレですー。

まずは、PRO GRIPです。

・良かった点!

掴みやすくなった!
→掴むという意味でのグリップは上がったと思う。
 結構手に馴染みますね。

カラーバリエーション豊富!
→そのまんまです。カワサキグリーンもあるからイイですね。


・期待外れだった点

高回転域での振動は、さほど抑えられなかった。
→ちょっぴり残念です。過度の期待をしていたのかもしれませんが、
 あまり振動は抑えられない印象です。
 ただ、ゲルですのでグニグニしてて、細かい振動は弱まっているのかも?

正直ビジュアル重視の商品だったのかなーという感じですね。
ま、安いかったしいっか。


では、次。ゲルザブRです。

 
・良かった点!

キャッチフレーズ通りの性能!尻が痛くない!
→「もっと遠くへ」を可能にするのがゲルザブ。全く持ってその通り!
 気がつくと、「あれ?お尻痛くないじゃん!」ってなりますね♪
 400キロツーでも、全然問題ありませんでした!

・残念だった点

滑るでぇ・・・(汗
→というのも、ブレーキングを行うと、お尻が前方に滑ります。
 自分のライディングパンツとの相性が悪いだけなのかな?
 滑るせいで、今まで以上にハンドルにしがみついてしまっています・・・
 座る位置を探っていかないとダメですね。

滑るのは、やっぱり不便。前方に突っ込んでしまうのは怖い。
まぁこれはニーグリップと座る位置を考えていかないとダメですね。

ただ、それがあっても、お尻が痛くない!これはホントに大きいですね。
長距離を走るには、絶対オススメですね!


簡単ではありますが、インプレはこんな感じです。
1つの参考になれば幸いです。ではでは。
Posted at 2012/10/01 23:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation