
知る人ぞ知る、豊郷小学校。
バイク4台で行ってきました!!
左から、Ninja250R(俺)・カブ110・CBR1000RR・マグナFIFTY という超異色組(笑)
朝7時に集合、出発してトコトコツーリング。
途中ガソリンを入れて、目指すは滋賀県。
マグナFIFTYがいるので、ものすっごくゆっくり。それこそトコトコツーリング。
そしてハプニング発生。
カブ110のテールランプが切れてる・・・
テールランプを探しに、1時間ほど足止め。
近くにバイク屋があって助かりました。
その時既に12時半。お昼ご飯までには到着するハズだったのに・・・
そんなこんなで飯行こうってことになり、丁度左手に食堂が見えました。
よし、ここ入って昼飯やな。 とNinja、CBR、マグナの3台は、左にウインカーを出そうとした瞬間、
まさかの先頭カブのスルー!!
えぇぇぇぇぇぇええぇぇぇぇえええ!!
なぜスルーした!!
後で聞くと、完全に見落としてたらしいです。テールランプ見つかって、安心したのかなー?
てことで、お昼ご飯はコンビニです。
こんなデカいカップヌードル初めて見た(笑)
てか、コンビニ前の駐車場で飯なんて初めて食った
そうこうしているうちに13時。 もうすぐ到着の予定。
そこから30分ほど、走ってようやく到着!!
キターーーーーーーーー!! 豊郷小学校だぁぁああああ!!
ちなみに元ネタはコチラ。
今見ると、すげぇ再現率(笑)
銅像ありました。
校長先生なのかは、分かりません。
うわー、いい味出してるわー。
けいおん!! とか関係ナシにキレイな校舎だと思うな。
アニメでちょくちょく出てくる、ウサギとカメ
階段の感じもソックリですね。
部室キターー!!
誰が置いたのかティーセット。

うまいこと書いてあるよなー
そして、音楽室ではライブやってました!!
ハプニングのおかげで、タイミングぴったりで観れました。結果オーライだー
ドラムを叩くのは、なんと、りっちゃん!!
おーい、りっちゃーん!! (^|0|^)
足の広げ方大胆すぎ(笑)
んでもって、学園祭とかやってた講堂も行きましたよ!!
おーキレイだー
ラスト正面から
さて、それでは帰るとしましょう。
4時ごろから雨の予報だったので、1時間半ほどで帰路へ。
やっぱり雨には降られるは、渋滞にはまるは、結構寒かったです。
帰りは、自分が先頭を走ったのですが、ペースを合わせるのが難しかったですねー。
まぁ、スマホのナビがあったので、道順は気にせず行けるかなーと思っていたのですが、
スマホのルートを無視して、走ってしまったようです・・・
Ohどうしよう・・・ とりあえずバイクを停めて、道を確認してみると、
朝走ってきた道を戻っていることが分かりました。
ナビは、太い道を表示していたようですが、今回はトコトコなので、車通りの少ない道を選らんでいました。
ラッキー!! 道間違えたけど、これまた結果オーライだー。
マグナFIFTYがいたから、山越えもトコトコ。ゆっくり走ったので怖くなかったですね。
逆に言えば、心にブレーキが掛かるので、その分ワインディングも余裕を持って楽しめたと思います。
調子に乗って、スピード出したままコーナーに入るから怖い思いをするだけで、
ゆっくり余裕を持って走れば、楽しめるんです。
そりゃあライディングに腕がある人は、攻めたほうが楽しいでしょうが、
ヒラリヒラリとゆっくりコーナーを曲がるぐらいで丁度良いっていうのが僕なんだと思います。
今回のツーリングは、絶対にスピードを出せないという制約があって、最初はキツいかなーと思っていたのですが、
それが逆に、学ばせてくれたかなって感じですね。
バイクだからコーナーは早く曲がらなきゃいけないなんてコトは無いんですよね。
自分の腕に見合ったバイクとのお付き合いの仕方を学べたと思います。
そして家に着いたのは午後8時。
バイク乗車時間は、11時間ぐらいか。近いようで遠い、滋賀県でした(笑)
Posted at 2012/03/12 12:11:11 | |
トラックバック(0) |
2012年ツーリング・お出掛け | 日記