
サムネ画像になる様な写真無かったので、
去年の紅葉&デミオでも・・・ダメ?w
通勤やら友達と遊ぶときぐらいしか乗らないデミオ。
あんまり労わってあげてないなー。
ということでメンテしました。
メンテ・・・というか不備改修というか・・・
まずフロント

エンブレムの上に銀モール付けてたんだけど、
今年の積雪で落ちてしまいました。
ということで貼り直し。

カッコイー!
次、ドアの銀モールですね。
外れては無いんですが、

日に焼けてしまって、白くなってたんですよね。
ということで貼り直し。

うんいいね!
フロント1つとドア4つ分取り替えました。

たまに替えないと見た目悪いもんですねw
はい次。シフトノブ。

俺の鬼シフトダウン()のせいで、カバーが折れてしまいましたw
ディーラーで修理の見積もり貰ったら1万もするもんで、自分で貼り直しますw
カバーの裏側に

両面テープを貼り付けて、ペタっと。
念には念を入れて、下部分にビニールテープをぐるぐる巻いて、

インシロックも付けときますw (もちろん余った部分カットしてますよ)
これでダメなら交換してやんよ!(←しないw)
次。クラッチ。

俺の鬼シフトダウン()のせいで、クラッチカバーが外れてしまいましたw
これは無くても良いインテリアですが、どうせなら付け直しましょう。
プレートの裏側に

両面テープを貼り付けて、ペタっと。
それをインシロックで巻く。
その上からネジ止めすればおk!

たぶんその内外れるw
はい次。左足置くところ。
ゴム板が剥がれてしまったので、両面テープを貼って、
ぺタッと。

おk!はみ出てる?キニスルナ!
ほい次次ー。助手席の足元灯。

なんで外れたんやろ。
とりあえず両面テープでペタッと

おk!
ちなみに両面テープ使うときは、

シリコンオフで脱脂しておくと、貼り付けやすくなりますよ。というか必須ですね。
はいメンテ完了。というか不備改修だったねやっぱりw
じゃあついでにデミオの写真アップしときますね!
ボンネットを開けると、

ロールバーが入っています。ちなみにここと、アンダーとリアにも入っています。
コーナーがとても楽しいです。クイックイ曲がりますw
リアビュー

センター2本出しマフラー。音は五月蝿くないです。
少し回すと、「あれ?純正とは違う音やな?」くらい。
あとこれ気付く人いるかな。
ワイパーが立ててあるんです。いや深い意味はないですがw
フロントブレーキキャリパー

赤色に塗ってあります。塗ってあるだけで純正ですw
さてコックピットより。
あえて紹介出来るものはというと・・・
レーダー付きバックミラー。

これがあって助かった!という場面にはまだ遭遇していませんねーw
インフォメーター

水温表示が便利ですね。
あと、これに回転数表示されるせいでタコメーター見たこと無いですw
あとは分かりにくいですが、車高調が入っています。
足回りは固めでコーナー等走り易いですが、段差にめちゃくちゃ弱いですw
いやまぁ楽しいから良いか!
以上!
Posted at 2014/04/01 21:42:46 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記