• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バニラブラックのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ソロツーリング(※注意!!長文です!!)

86.0kgのバニラブラックです。

今日は、朝から涼しかったですねぇ。

それは、さておき今日はソロツーリング行ってきましたー。

9時10分ごろ家を出ました。
まず、行ったのが「コーナン」

どうして、コーナンかといいますと、使ってた(コーナンで買った作用業)グローブが破れてしまって、
使い物にならなくなってしまっていたからです。
で、同じコーナンで同じグローブを購入しました。

ボロボログローブはコーナンで捨てました(笑)

で、最初に向かったのが旧国道25号線です。
この道は、先週も行ったのですが、逆方向から行ったので、また新鮮な感じがしましたね。
それに上りながらのワインディングだったので、結構気が楽でした。

それで、その道を登っていって天理ダムのところで写真をパシャリ。

デッカイですね。

そのまま、25号線を上っていって、「針テラス」に行ってみました。

名阪国道を使って、車で(助手席)行ったことはあったのですが、
ソロで、しかも下道で行ったので、多少緊張しましたが、意外と近くてビックリしましたね。

着いてみて思ったのが、二輪駐車場がスゴいということですね!!
色んなバイクが止まっていて、見ているだけで面白かったです。
Ninja250Rは居ませんでしたが、CBR250Rがいたので、あえて隣に停めました(笑)

そこでお昼ご飯を食べました。といっても10時半ごろでしたね。

この中で一番旨かったのが、「いなり寿司」です!!
それも「わさびいなり」でした。

わさびがガツーンと来るというわけではなく、口に入れたときにわさびの風味がフワッと入ってくる感じで、とっても美味しかったです。

まぁ、わさびが入っているだけで普通の「いなり」より50円高いのはどうかと思いましたが…
でも美味しかったので問題ありません!!

そこで、お土産を購入して、帰ろうと思いました。
で、スマートフォンの地図アプリで調べて、369号線を通って、テキトーに帰ろうと思いました。

それで369号線を通ってみると、看板がありました。
「曾爾高原31キロ」というものでした。

いつか行ってみたかったんですよねぇ、曾爾高原。
小学5年生の頃に、課外実習だったか宿泊訓練で行ったきり。

そして、すぐさま進路変更!! いざ、曾爾高原へ!!

道は舗装もしっかりしていて、意外とキレイな道でした。
車も少なくて、信号も少ないし、走りやすい道で楽しかったですね。

それで、道中なのですが、二台でツーリングされていたバイクにオーバーテイクされました。
まぁ、慣らし運転で55kmしか出せないので仕方ないのですが、
その時、抜かされた後、左手をパッと上げて、礼をしてくれたんです!!
オォオ!! かっけぇえ!!みたいな(笑)
何か、すげぇイケメンライダーな感じがしましたね。

僕も今度から、オーバーテイクしたときにやってみよーと思いました。
まずは、原付相手だな(笑)

そして、更に道中、初めて生を見ました!!
普通に道路歩いてましたね。ビックリしました。

それで、曽爾村入ってみると、気温が24℃でした!! これは寒い(笑)

そして、何個かトンネル入りました。
結構長いトンネルで、それも暗い。
高速道路のトンネルなら、もうちょっと明るいと思うのですが、下道のトンネルは、ほぼ真っ暗。
怖かったー。足元見えないし、もっと怖かったのが、スピード感覚が無くなってしまうこと。

パッとタコメーター見てみると、5000回転回ってたり…。
今後トンネルは気をつけよーっと。

そして、曾爾村到着!!



休憩所とかでーす。

ここで、期間限定のラムネアイスを頂きました。

うーん、まぁまぁですな(笑)
やっぱり、バニラには勝てないのだよ!!

そして、あたりを散策していると、聞こえてくる聞こえてくる。それは「ひぐらし」
まだ、12時だぞ!! 曾爾のひぐらしは働きものだなぁとかツッコミながら聞き入ってしまいました(笑)

そして、休憩所を出て、少し行くと、ついに到着!! 曾爾高原です!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
スゲェ絶景&懐かしい!!!


かれこれ8年ぶりにやって来た曾爾高原。スゲェきれいでしたねぇ。

そして、この建物も健在!!

小5のときも、ここに泊まりました。
いやー、自分の足で、こんなところに来れるとは正直思っていませんでした。
何だかすっごくハイテンションでした

ラスト、曾爾高原&Ninja250R写真集!!!!







 
皆さん!! 待ち受け&壁紙に設定しちゃってもいいんですよ!! (冗談です
 
そんなこんなで、帰路は169号線を通って帰ってきましたとさ。おしまい。

の前に、今日の走行距離は140キロでしたー。ソロツーリングで初三桁。楽しかったなー。
また、曾爾高原行くぞー!!
2011年07月17日 イイね!

Ninjaで忍者!!

85.0kgのバニラブラックです。

今日は、三重県の上野城に行ってきました!!
上野城といえば、伊賀忍者。そう、Ninjaで忍者です!!
ちなみに今日は、Ninja250R(僕)とPCX(父)で行ってきました。


35km地点で食べたラーメンです。

独立二眼で3D撮影してみると、麺の部分が、(マジで)立体的になっていました。

そして、ニンジャ初の給油。

手がシワシワなのは、汗のせい(爆)

ついに到着!!上野城です。

駐車場が満車とのことで、入れませんでしたが、城の周りを回ってみると、タダで眺めるスポット発見(笑)


ニンジャとのツーショット。
カックィイーー!!


そして、帰りは旧国道25号線。
これが、国道??と思うような道のりでしたね。
こんな道なら家の近所で見たことあるぞ!!みたいな(笑)

で、途中こんな建物発見!!

おおー、こんなところにカプコンが!!


で、もうちょっと行ったところ。
きれいな川が流れていました。名前は忘れちゃいました(汗

キレイだろ??旧国道なんだぜ?


走行距離は153kmでしたー。ニンジャで初三桁。マジ疲れた…。
でも、広島は300km以上あるんですよね。この倍か。これは大変だゾ。
2011年07月16日 イイね!

独立二眼&難波ツーリング

86.0kgのバニラブラックです。

さて突然ですが、「独立二眼」手に入れました!!
いやー、久々の機種変更だったので、ちょっぴりテンション上がりました(笑)


と、ここまで書いてお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが、ニンジャの独立二眼ではありません。
今日購入した独立二眼は、コレ↓


そう、スマートフォン!!
ちなみにシャープのアクオスフォンってヤツです。

待ち時間から合わせて、2~3時間ほど掛かってしまいましたが、購入することが出来ました。


スマートフォンの話はこの辺で…


機種変更をした後、難波へ慣らし運転がてら行ってきました。

今日は、ninja250r(僕)とPCX(兄)とで行ってきましたよ。
走行距離はだいたい往復60km

…うーん、時間の割に、あんまり走れていないなぁ。
奈良から難波まで片道1時間半弱掛かるのですが、信号が多すぎてストップ&ゴーの連続…。
PCXのときは軽く行けたのですが、ニンジャでは少し疲れました。

さぁ、それで証拠写真を掲載したいのですが、撮っておりません。
なぜかというと、購入したばかりのスマートフォンは、ほとんど電池がなく、カメラを起動出来ませんでした(泣

夕日がきれいな公園にも行ったのですが、写真が撮れずマジで残念でした。

今日は、そんな一日でした。おやすみなさい。
2011年07月11日 イイね!

著名人講演会

84.5kgで16071歩のバニラブラックです。

さて、あんまり面白くないかもしれませんが、良かったらお付き合い下さい。


会社で、著名人講演会に参加した。
小学校のころからファンだったため、結構ワクワクだった。

講演会は、その世界での裏話や、そこで学んだ教訓など、
勉強になる話しばかりで、参加した意味があったと思う。


そして一気に最後。質疑応答があった。
質問をすれば、その著名人のサイン入りグッズが貰えるという嬉しい特典付き。

少し躊躇したが、手を挙げた。
それは、今回の講和の中で、その方がおっしゃっていたのだが、
「迷ったときには、一歩を踏み出す」
という言葉を受けてだった。

昔から好きだった人と直接話せる機会なんて、二度とないと思い、手を挙げた。
だが、当てられることはなかった。

まぁ、200人近く参加している中、4人しか当てられなかったのだから仕方がない。

そんなこんなで、講演会は終わった。


そして、帰宅しようと会社を出たとき、玄関辺りに一台の車が止まっていた。

おっ!!そうか、出待ち出来るかも!! と思いついた。

そして、乗らなければならないバスが来ないか、ヒヤヒヤしながら待つこと数分。
とうとう、玄関に姿をみせてくれた。

すると、咄嗟に「○○さん!!ありがとうございました!!」と声を張っていた。それも、大きく手を振りながら。

今思えば、失礼なことだったかもしれないが、その方は、丁寧に「ありがとうございました」と手を振りながら応えて下さった。

後から考えれば、社会人として非常識だったと思う。
それは、若さゆえの特権過ちということで。。。。。。

それに、「迷ったときには、一歩を踏み出す」という言葉のおかげで声をかけることが出来た。

たぶん、一生に一度の経験が出来、とても充実した一日だった。


そんな一日でした。それでは、おやすみなさい ○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサイ
Posted at 2011/07/11 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月10日 イイね!

慣らし運転なう

85.0kgのバニラブラックです。

今日は、慣らし運転で67kmほど走ってきました。

行き先をあまり調べていなかったので、思っていたより距離が短かったです。


でも、ひとつだけ言える事があります。

楽しいぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいい!! o(>▽<)o

峠とかは、まだまだ行けませんが、MTバイクがめっちゃ楽しいです!
交差点で止まって、左カーブを曲がりながら、ギアを上げる。
…何かライダーっぽいかも (*´σー`)エヘヘ

そこで、近くの公園に寄ったときに写真を撮ってきました。


うん、ヘタクソな撮影者でも、格好よく映ってくれる被写体。
やっぱりカッケーわ (* ̄∇ ̄*)


で、このカラーの特徴といえば、上の緑から下に掛けて白が混じっていく感じ。
これが自分の中では、とっても気に入っています。

それにこのカラー、何かに見えませんか?

それは、「ネギ」


ということで、こんなの付けてみました。


名づけて、「ネギーホルダー」

まぁ、ネギは、他の意味で付けたんですけどね。
それは痛ヘルメット参考です。

今日は、そんな1日でした。おやすみなさい

プロフィール

「あぁコメント受付オフになってたのか。知らなかったw」
何シテル?   04/18 18:49
初めまして、バニラブラックと申します。 2010年の12月に中型免許を取得してから、バイクに乗りたいという気持ちが大きくなっています。 2011年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 07:14:19
わるもののバイクが来た~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 23:15:45
やっと何かを掴んだ気がする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 14:57:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2013年3月10日より。 兄が乗ってた車を売ってもらった。
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
ニンジャにnりたい。 そんな風に考えています。 ニンジャに「naりたい」から「noりた ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2012年11月18日納車。 身近な人らがオフばっかだったので、林道ツーデビューにと。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
初めての車。 中古車の割に状態はいいし、装備もそれなりに充実。 通勤用、練習用には申し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation