
初日行ってきました!!
ということで、目に留まったバイクをご紹介~
お初にお目にかかります。ZX-14R!! デカイ!!
月木レーシング仕様のNinja250R!!
この前レバーとバーウエイトをここのヤツに交換しました。
全部やったらこんな感じかぁ。さすがに手が出ないな(笑)
HONDAブースにて、痛車使用のCBR250R
プロがやったら、こんなにキレイに出来るんですねぇ。さすがッス
ちなみに、「わんおふ」っていうアニメみたいです。
今年10月11月ごろにBDで発売されるアニメなんですって。
バイク主体のアニメなんて、あんまり見たことないなー。買っちゃおうかな
SUZUKIブースにて、GW250&INAZUMA!!
かっけぇえええ!!
パンフレット読んだのですが、メーター類がすんごい格好イイし機能的なんですよね。
値段次第で、売れるだろーと思うなぁ。
このカラーリングは、提案モデルということみたいです。
青×白はスズキっぽいですね!!
そして、メガリ250r キターーーーーーーーーー!!
スタイル良いねぇ。
メーター類は、ちょっと・・・ チープな感じが・・・
ハンドルは、結構前傾になる仕様です。
NinjaとCBRには無い、攻めのポジションですね。
シート後ろの、こういうメッシュが格好イイんですよねー。
そしてセンター出しマフラー。
ブースを飛び出して、試乗会でのメガリもどうぞ。
そしてそして、メガリに乗ってきました!!
では、ちょこっと感想でも
・前傾姿勢が怖い(汗
あのサイズでの前傾姿勢は、なんか前に突っ込んでいく感じがして怖かった。
ただ単に、俺がデカいだけだと思うけど(笑)
・4000回転辺りがものスゴい
というのも、4000回転ぐらいのとき、お手手とお股がふわぁっぁぁああああ!! ってなる(笑)
ものすごい振動です。 車重は軽いけど、もうちょっと振動を抑えてほしいなぁ。
・吹け上がりよす!!
ちょっと回しただけでも、結構上がる。 気持ちよかったね♪
・アイドリング不安定・・・
温まってなかったから? なんて言い訳は通じない。
第二回の試乗会だったし、前に5人ぐらい乗ってたから、十分温まっていたハズ。
なのに、1500~2500を行ったり来たり。
ちょっと、それはどうなの?? って感じがしたかな。
こんな感じかなぁ。 まぁNinja250R至上主義なので、過小評価なところもあると思うので、
全部を全部真に受けないで下さいね(笑)
でも、ちょっと振動が大きすぎるかなぁっていうのが第一印象でした。
ではでは、次~。
カスタムバイク世界一ですって!!
こ、これは!! すげぇ造型だわー
そしてBMWのブースで面白いものを発見。
ウイリー体験装置!!
実際に乗ってみましたが、結構上がります。
こんな状態で走るなんてありえないです(笑)
あと、パンフレットをいっぱい貰ったのですが、B+COMのパンフレットが重たすぎる(笑)
めっちゃ分厚かった・・・ もうカタログですよアレ
最後に、駐輪場はこんな感じ。
バイクがいっぱーい!!
残念ながらtype1098仕様のニンジャは居なかったと思います。いねぇーわな
Posted at 2012/03/16 23:37:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記