• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku‐のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

三連休の思い出

1月6日㈯
お天気が良く、それほど寒くない!

妻:「バイク日和ね、行ってきたら?(邪魔だから・・・)」
私:「はい、バイクで出かけます~」

いざ出掛けると言ってもノープランだったので、とりあえず宮ケ瀬へ。



最近は駐輪場にお世話になっています。
知り合いは居ないので一休みしたら出発!





やっぱり海が見たい・・・




宮ケ瀬から平塚へ出て大磯港の公園へ。
本当はトイレに行きたいだけでしたが、ロケーションの良さようなお店を発見!
腹が減ったのでランチにします。



テラス席もあるけど



店内でぬくぬく~



オシャレな唐揚げ定食を頂きました。



その後、渋滞覚悟で葉山まで海沿いを走って、湘南国際村のファミマで一休み。
帰りは横横でビューンと帰りました。




1月7日㈰
毎年2日に行く恒例の赤沢温泉へ遅ればせなら行ってきました。
もちろんロードスターで(笑)
同じマンションのお友達と一緒です。

まずは大観山で富士山を拝んで、ロードスターの皆様にもご挨拶できました。




伊豆スカで伊豆高原まで一気に走りました。
凍結も無いのはありがたいのですが、温暖化を感じますね。
赤沢温泉に到着!
9時開店のはずが10時だって・・・(-_-メ)ゴラア
一番風呂に入るために赤沢温泉の施設内をグルグル暇つぶしドライブ。





10時ジャストに入場~!
この温泉のインフィニティバスから海を眺めて癒されます。





温泉でさっぱりした後はランチです。






海鮮丼・・・(*´▽`*)ウマウマ
今年も頑張ろうと決意も新たにしました~(笑)





1月8日㈪
連休最終日にゴロゴロしていると、また邪魔と言われそうなのでバイクでお出かけ。
できる男は空気が読めるのです~(;´・ω・)ジャマ?
今日のルートは道志みち。
アップダウンとクネクネが続くバイカーの多い道です。
あっという間に道の駅どうしに到着。




山中湖まで行くと寒そうだったので、カッパにご挨拶してここで折り返し~


三連休も乗り物三昧で楽しく過ごせました。
やっと正月気分も抜けて、お仕事が始まります。
老体にムチ打って頑張らないと! (-_-)/~~~ピシー!ピシー
Posted at 2024/01/13 06:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年09月15日 イイね!

丸沼ツーリング2019

三連休の初日にらくさんプレゼンツの丸沼ツーリングへ出発!
トロフィーと行く最初で最後の丸沼ツーリングになります。

















振り返れば、2013年以来6年ぶりです。
あの時は106・Saxo全盛時代だった…。
















高速に乗る前の信号待ちで、報道でよく見たクルマにちょっとビビる
(;´Д`)
報道による印象って良くないですね。クルマに罪は無いのに。。。


















連休なので高速の渋滞にビビッていたけど、圏央道はまあまあの交通量です。
















順調に赤城高原SAに到着。















誰も居ないのにちょっと不安。
集合場所はここだよね・・・・(;´Д`)















時間があったので、SAの裏側を散策。
サルスベリの花がきれいです。
















遠くの山々も美しい~!















久々のさかさん一家とお会いできて感激。
赤ちゃんがキュート過ぎます(笑)
全員集合かと思いきや・・・・幹事様のらくさん一家が渋滞遅れるため直行だそうです。




















沼田インター降りて、コンビニで昼食を買って、一路丸沼高原へ!




















到着!




















でも、今日はなんだか様子が違う・・・・
異常に車がいっぱいです(;´Д`)


















トライアスロン大会で賑やかです。



















いつもの湖畔は使えない雰囲気なので、駐車場の素敵広場でまったり~
遅れて到着のらくさんとhamaさんがせっかく到着したのにトライアスロンのゴールに重なり、駐車場に入れず。
予定を変更して第2会場?の湯ノ湖へ移動します。


















金精峠越えにわくわくして湯ノ湖の右折をオーバーラン(;´Д`)
皆様、申し訳ございません。

なんとか第2会場へ到着。

















丸沼でも、湯ノ湖でも、宮ヶ瀬でも、やってることが変わらない・・・・(笑)


















楽しくてすっかり時間が経つのを忘れていました。
どうやら銅山のトロッコ列車の終電に間に合わないことが判明!
でもレトロ自販機のそばうどんは食べたいので、とにかく銅山を目指して移動します。




















銅山なう。

















トイレ休憩。
天気が怪しい・・・・




















=pwp-inakichi=さんを助手席に乗せて、レトロ自販機へ。
道中話に花が咲き、通り過ぎたのではないかと不安になったけど、思っていたよりも遠かったのね(笑)




















この懐かしい自販機にわくわく~( ´艸`)















今日の夕食…
エビ天入りの当たり!
250円で幸せになれました(笑)



















ここで解散になり、各自帰路へ。
田舎の夜道の暗さにビビりながら桐生市内を走ります。
途中の地元スーパーに立ち寄りお土産を探すも、売っている品は東京と変わりないのね(;´Д`)
高速のSAで群馬名産の川幅うどんと玉こんにゃくを買って無事に帰宅~。





ご参加の皆様、幹事のらくさん、楽しい一日をありがとうございました。
銅山と美術館が残念だったので近々リベンジをお願いします(笑)
Posted at 2019/09/15 07:17:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年04月14日 イイね!

悼む旅

4月13日㈯ 午前5時。
これから名古屋と岐阜へ一泊二日のドライブへ行ってきます。
目的は20数年前の名古屋勤務の時に一緒に働いた友人の墓参りです。
ガンになり一度は治って、お互いに喜んでいましたが、再発したらあっという間のことでした。
まだ50代で逝ってしまいました。


新東名はガラガラ~


予定よりも早く着きそうなので、新東名から東名へ戻って、名古屋インターを目指します。
相変わらずガラガラ~


10時過ぎに名古屋に到着!
良いお天気です。


名駅某所で当時の仲間と待ち合わせですが、時間つぶしに地下街をぶらぶら。
平成も終わろうかと言うのに昭和感満載の地下街です。


この後、大垣へ移動してお宅へ伺い、仏壇に手を合わせて墓参りして、ご家族と話しました。
闘病中の様子をお聞きして本当に大変だったことを知り、気丈にされているご家族の姿を見て、ご冥福を祈ることしか出来ませんでした。

大垣のホテルへチェックインして、館内の中華料理店でビールとエビチリと青菜炒めを頂いて、人生は短くて一度しかないことを語り合いました。


翌朝・・・・

喫茶店のモーニングを頂いて、大垣見物へ。
先ずは大垣城。
空襲で焼けてしまったので昭和30年代に再築された天守ですが、風情があって気品を感じます。
桜がまた見られました!


資料館と湧き水
大垣は湧き水が豊富なんだそうです。


神社の境内にも湧き水。


飲んでみたら本当に美味しい!


湧き水のハシゴ旅


清らかです。


大垣では水道水も美味しいそうです。


湧き水の近くで和菓子屋さんで水まんじゅうを頂きます。


店頭で待っていると・・・


湧き水と氷に浸ったぷるんぷるんの水まんじゅうは夏の名物だそうです。
ちょっと早かったけど美味しかった!


お昼に朝日屋の中華そばを頂きました。
メニューだけでも名店を確信しました(笑)


和風のダシの香りが食欲をそそります。
さっぱりした味わいのスープは中高年の胃袋をがっちり掴みます!


午後1時に大垣を出発して帰路へ。
別れの涙雨が降ってきました。


帰り道の新東名は昨日と同じくガラガラ~
これは明るいうちに帰宅できるかと思いきや、御殿場から先が事故渋滞でぐしゃぐしゃです。
御殿場で降りて、明神峠で山中湖~道志みちのルートを選択。
峠のには雪が残っているんですね。
渋滞ゼロで18時に帰宅できました。


一泊二日の悼むドライブは僕と同じくガンになって、亡くなってしまった友人に会いに行く旅でした。
遺影の笑顔がいつまでも忘れられません。
心からご冥福をお祈りします。
Posted at 2019/04/14 21:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | ニュース
2017年07月09日 イイね!

エンジン全開!

今朝は同じマンションの坊主頭の住職様とモーニングを箱根で頂くためにドライブ出発!
行き先はラリック♡
圏央道 → 東名(御殿場) → 長尾峠 → 仙石原


来週も行くから3週連続かぁ(笑)


今日はエアコンが効いた店内で頂きます。
坊主頭のオヤジ二人が仲良く朝ご飯を食べているのって、
ゲイカップル風味満点ですね(笑)


この後、大観山のレストハウスでアイスクリームを仲良く食べているところをChirusanに目撃されて暫しご歓談。 オヤジ限定昭和チョメチョメ話で大爆笑!!
立ち寄って頂いてありがとうございました。

【大観山からのドライブコース】

大観山 → 箱根新道 → 芦ノ湖スカイライン → 箱根スカイライン → 長尾峠 → 御殿場 →

富士スピードウエイ → 明神峠 → 三国峠 → 山中湖 → 道志みち → 

HOROHORO → 道志みち → 宮ヶ瀬 → 帰宅


HOROHOROでお昼ご飯


ここは落ち着きますね~。
コーヒーも頂いて長居しました。


HOROHOROから自宅までは僕が運転。
それ以前は全部運転して頂きました。
まだ、左足で踏ん張れないからハードなドライブは無理っす(笑)
TROPHYを振り回して頂きましたが、このクルマの限界は見えないですね。
あっ、遅れましたが新しいマフラーは最高っす!
当分楽しめそうです(笑)
充実の日曜日でした。
Posted at 2017/07/09 19:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年06月24日 イイね!

久々のOMY

梅雨の晴れ間の午前中、土曜日だけど宮ヶ瀬へ出動。



病気もあって本当に久々でしたが、ルーテシアの慣らしも終わったので北岸を走ってみたくて行ったところ・・・・・楽しかった~!!


トモクルさん とお話しして隣に同乗頂いて一往復して遊んで頂きました。
スポーツモード、レースモードを恐る恐る試したところ、イヤーッ!楽しいっす!
ルノースポールにして良かったと感じました。

まだ病人なのでサクッと失礼して帰って来ました。
楽しい土曜日の午前中でした。
Posted at 2017/06/24 12:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT シビアコンディション点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/110425/car/3578788/7975063/note.aspx
何シテル?   10/17 20:09
ブレーキは早めに踏みます~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANPEI 2025 Round 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:19:24
千葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:49:16
リアランプユニット脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:03:50

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
2024年3月31日 契約 2024年4月13日 納車 どこまでも行けそうな気がする大人 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのクルマに遠回りして辿り着きました〜 2022/4/15(金)生産予定 2022/ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
一番お世話になる生活必需品
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
奥様の買い物クルマ兼我が家のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation