• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku‐のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

1年点検

12か月点検を受けてきました。

昨日の洗車と点検が結実して、メカニックの方が
「最近コーティングしたんですか?エンジンルームもツヤツヤですね。キレイできちんと管理されているお車は作業しやすいです。」
と褒めてくれました。





よし、思った通り!






しかし、待ち時間はヒマです。





営業マンが
新型メガーヌ貸してくれました。
好きにドライブして来て下さいって!






ラッキー♡








いろいろ色を変えて遊んでみたり・・・・








本当に出来の良い車でですね。





戻ってきても作業中なので向かいにあるチョコレート専門店へ初めて行ってみました。

チョコトリュフを買ってみる。



美味しそう~♪

本当に美味しかったです。






さて、点検も無事に完了して、これでしばらく安心してドライブ出来ます!

めでたし、めでたし。
Posted at 2017/12/21 20:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノールーテシアRS | クルマ
2017年12月20日 イイね!

1年点検前日

明日、1年点検に出すのですがディーラーへ持ち込む前に
洗車して、
タイヤの空気を充填して、
各ランプの点灯もチェック、
エンジンルームもピカピカに拭いて、
オイル量も確認しました。



ディーラーではメンテナンスパックのオイル交換などはするけど、きっと洗車はしてくれないだろうなぁ。

以上、点検前の点検完了しました!(笑)
Posted at 2017/12/20 17:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノールーテシアRS | クルマ
2017年12月05日 イイね!

バケツ(le seau)

またまたまた洗車関連ネタです。

先日、洗車用バケツを新しくしました。
これまで100均のバケツを使っていましたが、容量は5Lくらいで小さいし、ヤワヤワの容器で安物感満点でした。

暫く使い倒しましたがクタクタ感が出てきたので、カインズホームのオリジナル品にしてみました。

これでも300円でお釣りがきます。(安っ)
100均バケツと比べると剛性感倍増です!









しかし、このままでは生活臭プンプンなので何とかしたい・・・・・・










助けて~ ビバンダム~!!









ジャジャーン!













もらったミシュランのステッカー貼っただけですが雰囲気変わりました。
ホームセンターのバケツが少しだけフレンチ風味なle seau(バケツ)になりました。









はい、もちろん使ってみました・・・
グラスターゾルオートが日本風味満点ですが(笑)









ここ最近、スマートミスト、ブライターワックス、グラスターゾルオートを塗り重ねたおかげで妙にテラテラしています。
まぁ、キレイになっているからイイかぁ~(笑)

Posted at 2017/12/05 17:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノールーテシアRS | クルマ
2017年12月02日 イイね!

ヌルピカ・・・

またまた洗車ネタで恐縮です。
先日、ネット通販で買った日本磨料工業(株)のブライターワックスを試してみました。







午前中に洗車して、午後からワックス掛けです。
この昭和風味たっぷりのフォルムにワクワク。。。。








缶を開けると見事なまでに地味な色。
見た目だけの加工は無意味ということでしょう。
名品の予感がします。

開缶とともに石油系の香りが鼻に飛び込んできます。


記憶が一気に昭和へタイムスリップ。
子供の頃に父親が愛車のビートルにワックス掛けしていた時の光景がフラッシュバック!

匂いと記憶は綿密な関係があることを身をもって感じました。
しばし、思い出の余韻を楽しみます。












でっ、ワックスを塗ってみると、
軽い!軽過ぎる!






固形ワックスなのにスポンジへ取るのが軽く、ボディーへ塗るときもスーーっとスポンジが走ります。
そして、薄ーーーーく、伸びます。
この手触りでも名品の貫禄を感じます。



そして、驚いたのが傷消し効果。
赤丸の中に薄い線傷があって、以前からコート剤や半練りワックスなど、いろいろ塗って誤魔化していましたが、このワックスを塗ったら・・・・目立たない!目立たないよ!父さん!!


名品確定です。










高性能なワックスのおかげで塗る作業は松葉杖でも簡単に終わりましたが、ワックスは拭き取らないといけません。

頑張って拭きました。
ベスト・キッドの修行のようです。
ハードなリハビリでした。







そして、見事にヌルピカになりました。








この艶は簡単コーティング剤の硬質な艶とは違い、油分が柔らかい光でヌルピカにしています。
しかし、営業車的白色ではこの感動が写真に撮れない。
努力が見えずに無念です・・・・(笑)



でも、これで明日は気持ちいいドライブ出来そうです。
Posted at 2017/12/02 18:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノールーテシアRS | クルマ
2017年11月30日 イイね!

コストコ・ワイパー


妻の買い物に付き合わされてコストコへ。
広い店内を松葉杖でウロウロするのはつらいのです。
車椅子を持ってこなかったことを大いに後悔。







これもリハビリと自分に言い聞かせてノソノソ店内を歩いていると・・・・・・・!!!










神はダラダラ 頑張って生きている者に
微笑みます!












こんなものを発見!










まさか、ルーテシアに合うワイパーなんてないよねー?



















あるじゃん!










写真は無いけど適合表にもルーテシア4用になってます。
ワイパーのアームも同じ形(バヨネット)です。
Vareoってもともとフランスの部品メーカーだからルノー用もちゃんとあるのね~。








ダメでも諦めがつくお値段だけど、コストコは返品制度があるから安心です。
これでちゃんと交換できたら儲けものです。
去年の12月に登録ですが、ワイパーのビビりが酷くて替えたいと思っていたので本当にありがたいです。







黙って妻の押すカートへ入れときました。
子供がお菓子を入れるのと一緒じゃん(笑)

後で2千円取られました。






後で見たら・・・・PIAAなんですね。
品質的も安心です。 インドネシア製だけど・・・(笑)
明日交換してみます。



************

ネルソン様へ

パッケージの裏面に説明書きがあります。
ゴルフ7のワイパーアームは矢印の形状みたいです。
19mm用(赤矢印)


16mm用(オレンジ矢印)


ゴルフ7にはこの部品を使うようです。
まずは青丸の部分を外します。
ワイパーアームの幅が19mmの時は部品Mと部品Aを取り付け。
ワイパーアームの幅が16mmの時は部品Mと部品Bを取り付け。


ご参考にして下さい。
Posted at 2017/11/30 18:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノールーテシアRS | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT シビアコンディション点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/110425/car/3578788/7975063/note.aspx
何シテル?   10/17 20:09
ブレーキは早めに踏みます~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SANPEI 2025 Round 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:19:24
千葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:49:16
リアランプユニット脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:03:50

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
2024年3月31日 契約 2024年4月13日 納車 どこまでも行けそうな気がする大人 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのクルマに遠回りして辿り着きました〜 2022/4/15(金)生産予定 2022/ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
一番お世話になる生活必需品
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
奥様の買い物クルマ兼我が家のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation