• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku‐のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

軽井沢ミーティング2023

軽井沢ミーティング2023































5月27日土曜日 朝7時30分
自宅出発
中央道八王子インターから入った圏央道へ。
車は多いけど渋滞は無くて、まずまず順調~



鶴ヶ島JCから関越道に入ったら、ダラダラの流れに・・・(;´Д`)









ダラダラの流れに身を任せて高坂SAで休憩。
高坂に寄ったのは何年振りだろう~?













ここからは順調!順調!
次の休憩は横川SA













だんだんとロードスターを見かけるように・・・(・∀・)














あっという間に碓氷軽井沢ICを降りてプリンス通りを走ります。
とりあえず軽井沢駅前からミーティング会場の前を通ったら、ラリーを開催していました。

ラリーはスルーして、旧軽井沢へ行ったら午前中なのにスゴイ人・・・(;´Д`)
これは厳しいので白糸の滝方面へドライブ。
白糸の滝も中国人が沢山来ているのでスルー。


中軽井沢まではヤエー三昧でした。
鬼押し出しハイウエイの手前から中軽井沢のハルニレテラスへ行ってみます。
還暦のジジイは真っ直ぐ腕が上がりません( `ー´)ノ







ハルニレテラスは混雑していそうなので、向かいにお蕎麦屋さんで開店と同時に入店!











天ざるを頂きました。
天ぷらは塩で頂くのが美味しいと感じる・・・大人になったなぁ~(;´∀`)











ハルニレテラスの駐車場入れたので腹ごなしに散策します。











ランチ時なのでどこのお店も人でいっぱいです。
向かいの蕎麦屋さんで食べておいてよかった~。












小川沿いの小径が気持ちいいですね~










食後のコーヒーとソフトクリームも頂きました。
ソフトを食べるのに焦って写真無し・・・(;´・ω・)










軽井沢と言えばジャム!
沢屋の工場へ行って出来立てのジャムを買いました。
それにしてもこの工場はわかりにくいところにありますね。
ナビが無ければ絶対迷子になりそうです。













ようやく今日のお宿へ












明日のために会場に近いイーストです。











ホテルの駐車場にロードスターがいますね~。
















チェックインしてラウンジで一休み。












コーヒーが美味しい~









歩くのが面倒なので部屋は1階の一番近い場所をお願いしました。











部屋の外は緑が美しい~











ぼーっとしていると寝そうなので、ショッピングプラザへ行ってみます。


















おっ!クルマのイベント!











先週、赤レンガ見たような既視感が・・・(´Д⊂ヽゴシゴシ











マツダも・・・












クラシックで高価なクルマがいっぱいでした。
涼しい風に吹かれながら楽しい見物ができました。













フードコートのカレーの匂いにやられました。
食べたいと思ったら食べる~(*´з`)













日が落ち始めたら風がひんやりしてきました。
昼間は半袖で良いくらいでしたが、朝夕は上着が欲しいですね。











ホテルへの帰り道はバスで送って頂きました。












さーて、一風呂浴びるぞ!

テレビ見ていたら寝落ちしました。Ω\ζ°)チーン












あ~さ~!!
オジサンは休みの日でも5時には目が覚めます。(^ω^)
妻は寝ているので静かにネットで暇つぶし。

7時の朝食が待ち遠しい~
待ちきれずにお外を散歩。
朝食のレストランをじっと見る(*''ω''*)













ゲレンデが良く見える席で待ちに待った朝ごはん♡












待ちわびた割には大して食べられない‥‥(;´・ω・)












腹ごなしにお散歩で通りに出てみたら・・・
ロードスター渋滞  (@_@)













第三駐車場にもどんどん集まっていますね。













ホテルに戻って、日曜日のルーティンのサンデーモーニングを観ます~














10時の開会式に間に合うようにのんびり徒歩参加します。
駐車場に放置のマイカーが可哀そうなのでサンシェードを付けておきました。












徒歩で会場に入ったら、もうステージ前は人垣がいっぱい~
開会式でマツダのロードスターに係る社員さん20名が紹介されました。
皆さんマイカーで参加のため業務の出張ではなく、プライベートで参加しているそうです。
ロードスター愛と熱意を感じます!













会場も満車です!
当たりまえかぁ~(笑)














その後、ショップを巡っていて何かイイモノないかなーって見ていたら。
このお店で見つけました。












せっかく軽井沢ミーティングへ行ったのだからと理由を付けてこれを買いました。

もちろん妻の見ていないところで・・・(;´∀`)














本部の裏でお弁当を頂いて撤収~!
ホテルに戻ってランチタイム。














さーて、一足お先に帰りまーす!
さらば軽井沢!
楽しかったよ~(´∀`)



















げっ!! 会社へお土産を買うの忘れた・・( ̄▽ ̄;)






















横川SAに寄ってお菓子を買いました。












そして、一気にワープ!
渋滞知らずで帰宅しました。
一泊二日なら疲れないと思ったけど、やはり疲れますね。
次回は前泊と後泊で二泊三日かな?(笑)





初夏の軽井沢は緑が美しく、澄んだ爽やかな空気で気持ちよかったです。
肩が痛くなるくらいヤエーもしたし、気持ちいいドライブ旅行でした。
軽井沢ミーティングはちょっと少な目だったかも・・・反省(´・ω・`)
Posted at 2023/05/28 18:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダロードスター | クルマ
2023年05月23日 イイね!

久々の宮ケ瀬

久々の宮ケ瀬この記事は、久々の日曜レギュラーについて書いています。












日曜日の朝は早く目が覚めて、天気が良ければクルマに乗りたくなるもの。
でっ、久しぶりに朝から宮ケ瀬へ。


8時過ぎに鳥居原に着いたら、ゲートが開いてない。
トイレへ行きたいのに・・・・ヤバイΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


近くで気軽に行けるのは橋の向こうの有料駐車場!
30分以内に出れば無料だし・・・


無事にスッキリしたけど、鳥居原が開くまでちょっとドライブして、愛川の道の駅まで行きました。


その時、目の前を真っ赤なアルファロメオが・・・!
299さんの156は見た目も音でもすぐにわかります。


すぐに後ろへ合流してしばしドライブ。
その時の様子が、こんな感じ。
(299さん撮影、フォトギャラリーからお借りしました)




鳥井原に着いて、あれこれクルマ談義や近況報告。
館で軽食やドリンクも頂きながら、たっぷりお話しました。






楽しい時間はあっという間に過ぎてそろそろシンデレラタイムなのでお先に失礼します。
(299さん撮影、フォトギャラリーからお借りしました)



このあと、サトさんが衝撃のニューカーで来ることは想像もしていませんでした。
すれ違いで惜しいことをしました。
詳しくは299さんのフォトギャラリーをご参照。
Posted at 2023/05/23 07:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダロードスター | クルマ
2023年05月20日 イイね!

ル・ボラン カーズ・ミート2023

ル・ボラン カーズ・ミート2023ル・ボラン カーズ・ミート2023で横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。






















空が青いなー!
今日は晴れ男~( ´艸`)













11時過ぎに会場に到着したものの、既に大盛況~





ニコニコしながら会場を一回り~








このイベントの最大の目的は45度の登頂!











いざ!















半分登ったところで既にヤバイ(・。・;













天辺まで登ったら角度45度のはずが垂直に感じます。
隣りの妻も首が後ろに持っていかれるというくらいの垂直感!
なのにエンジンは2000回転くらいでスルスル登っています。
三菱の四駆はスゴイです(◎_◎;)








下りる時は放心状態・・・・(;´Д`)
きっと、この瞬間にデリカの注文書を出されたらハンコ押しそうです(笑)












デリカミニでも良いけど~(笑)
三菱三昧で楽しかった~











気を取り直して会場をブラブラ~













































スーパーカーの詰め合わせのトラックが欲しい~






話題の中華電気自動車
BYDの意味がわかりました。



思ったよりもちゃんとした車でした。







新型カングー




もう貨物車ではないですね。
カングーに期待するベクトルとは違うような気もするけど、今のクルマに進化しています。




オートエアコンや電動パーキングブレーキがついているなんて~Σ(・□・;)





キャンプ仕様のCX-60



内装がお洒落過ぎます~





お待たせ~!
たっぷり楽しんだから帰るよ~!




このあと、元町のウチキパンで明日の朝食のパンを買って、山手をドライブして帰ってきました。

アンケートに答えたらトートバッグといろいろ頂きました。




また来年、45度を登頂したいです(笑)
Posted at 2023/05/20 18:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2023年05月14日 イイね!

マツダの会 野菜を買う

マツダの会 野菜を買うGWの翌週末だから快適なドライブだと思ったの・・・・
でも雨降り(;´・ω・)

















今日はマツダの会でMr.神社のお膝元へお忍びランチドライブです。
野菜を買って美味しいランチを食べに行くの~(・∀・)




先ずは、新鮮な地元野菜がいっぱいの秦野じばさんずへ来ました。
ここで野菜の爆買い!
そら豆とグリンピースが風味豊かで美味しかった!(´▽`)
















苗や植木売り場はオジサンパラダイス~( ´艸`)

















じばさんずの中にジェラートのお店がオープン!

















いただきました!
お米のジェラートです。
粒々が残っていて超おいしい~

パクチーのジェラートがあったけどビビって注文できなかった~(;´Д`)














ランチのためにちょっとドライブ~🚙
秘密の駐車場所で今回のマツダ車のご紹介


エントリー№1 マツダ3






エントリー№2 MX-30








エントリー№3 ロードスター


代わり映えしないいつもの参加車ですが、雨天曇天ではプラチナクオーツメタリックとセラミックメタリックのボディカラーは超地味です( ̄▽ ̄;)






さて、待望のランチのお店
農家カフェRAKU  
混んでます。
予約しておいてよかった~!
犬を抱いた女性は他のお客様です。






僕は魚料理のプレートを注文!






食後のコーヒー



外は雨が強くなっています。
しかし、そろそろ次の場所へ行きたい・・・
思い切ってお店を出たら、雨あがる~
僕は持っているみたいです(笑)



道の駅 金太郎へ寄って、ちょっとお買い物をして




大井松田のBIOTOPIAへ
外はまた雨ザーザーです☔







3時のお茶の時間です。











空ている店内でのんびり過ごせました。
奥様達もご満足いただけたようです・・・多分(;^ω^)







GW翌週の雨の日曜日なのに帰りの東名はそこそこ混んでいます。
雨のドライブは緊張しますね。

地元へ帰ってきてホットしましたが、走っている時はずっと雨でした~



次は海のドライブのリクエストを頂いたので、素敵女子様とMr.神社様のおすすめのお店をパクらないと~( ´艸`)
Posted at 2023/05/15 21:18:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | クルマ
2023年05月05日 イイね!

GWらしさを求めて・・・

昨夜の大宴会の余韻で寝坊した5月5日朝7時、テレビの朝のワイドナショーでは渋滞情報で中央道の八王子インター付近の映像を流しています。

朝食を食べながら観ていた時に気が付きました。
このGWは、渋滞にハマるようなところへ行っていないなぁ~




季節の風物詩としてハマってみるか~ (;・∀・)


意を決して、八王子エンターを目指します!














16号線の混雑もイマイチで、中央道に乗ってもぜんぜん渋滞しないじゃん!(;´・ω・)











そのまま河口湖インターまでのんびりドライブしました。







ここまで来たら最高の景色を見に行かないと!






到着したのは・・・・





















西湖
快晴で西湖の湖畔から富士山を拝めました。









西湖、最高~!!
駐車場の東屋でコンビニのおにぎりでお昼ご飯を頂きました。
アウトドアで食べると美味しさマシマシですね。













折角、西湖まで来たからもう少し先へ進みます。




西湖から精進湖方面へ少し進んだところに西湖野鳥の森公園がありました。
多くの野鳥を観察したり、豊富な資料でお勉強も出来ます。








僕はこの芝生広場に感動しました。
ペット入場NGなので、美しい芝生広場を満喫できそうです。
いつかお弁当をここで食べたいです。





偶然、トイレを借りた施設がこんなにキレイな場所だとは知りませんでした。








次に気持ちよい木陰の道を走って、精進湖へ行って湖畔を一周しました。
がっ、ドライブが楽しすぎて精進湖の写真なし・・・Ω\ζ°)チーン







また西湖へ戻りましたが途中は富士の樹海









車道からちょっと入っただけも遭難確定ですね・・・(;´Д`)










西湖の湖畔を再びドライブ! 湖の青さが素晴らしい!





青空を映しての青さだと思いますが、ちょっとしたドライブでこの景色を見られるのはありがたいことです。







河口湖インターまで戻って、料金所ゲート横の道路公団の事務所でトイレ休憩。
サービスエリアのような混雑は無縁で静かに用を足せます(笑)








道路の向こうの富士急ハイランドからキャーキャーと黄色い声が聞こえてきます。
いいな~
自前の絶叫マシンとしてオープンのまま中央道を走ってみました~ (・_・;)
長袖、帽子、サングラスで良かった~










中央道を大月インターまで戻ったら渋滞20㌔の表示が出ました!!
これこれ!これが日本のGWだよね~(;´∀`)
20㌔の渋滞はGW最大の体感型アトラクションですね~
満喫出来ました~(;´∀`)

Posted at 2023/05/05 18:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT シビアコンディション点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/110425/car/3578788/7975063/note.aspx
何シテル?   10/17 20:09
ブレーキは早めに踏みます~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

SANPEI 2025 Round 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:19:24
千葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:49:16
リアランプユニット脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:03:50

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
2024年3月31日 契約 2024年4月13日 納車 どこまでも行けそうな気がする大人 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのクルマに遠回りして辿り着きました〜 2022/4/15(金)生産予定 2022/ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
一番お世話になる生活必需品
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
奥様の買い物クルマ兼我が家のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation