• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku‐のブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

ソフトクリームツーリング

ソフトクリームツーリング会社の有志で作った「虎ノ門ツーリングクラブ」ってのがあるのですが、大きいバイクで行くゴリゴリのツーリングよりも小さいバイクで行ける楽しいツーリングが良いと
女子からのご意見を頂いたのですぐに素敵なソフ活ツーリングを企画して
ご案内させていただきました。( ´艸`)
















道志みちの入口のコンビニに集合して、先ずはカフェ自分の色で朝ごはんを頂きました。
女子もいるのに汚いオジサンの写真で申し訳ございません<(_ _)>















この夏に開拓した裏道を駆使して渋滞知らずでイデボクに到着。
高速道路を走らなければ、大きなバイクよりも125㏄のスクーターの方が快適ですね~(´ω`*)











美令ちゃんも元気です。



本日のメインディッシュ!
女子もオジサンも喜んでいました
(*‘∀‘)ウマウマ







この子たちのおかげで美味しいソフトクリームが頂けました。





曇り空でしたが僕の普段の行いが良いので記念撮影の時には富士山が望めました。
皆さんから賞賛の嵐でした~ (´▽`*)トウゼンデスヨ




道の駅朝霧高原でランチタイム
山の中でもアジフライ定食!肉厚ホクホクで超美味でした。




西湖ではもう富士山の姿は見えませんでしたが、西湖、河口湖、山中湖の湖畔を巡って楽しいツーリングで参加の皆さんは満足していました。
めでたしめでたし
Posted at 2024/11/03 08:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年10月20日 イイね!

マツダファンフェスタ2024

マツダファンフェスタ2024すっかり遅くなりしたがマツダファンフェスタへ行ってきました(;´▽`A``
今回は御大、んどんちゃん、私の3名で富士スピードへ


















御大のご登場~!












ご挨拶を済ませて受付 (''ω'')ノ ドモドモ












お天気もイマイチの小雨模様なので室内見学から
お目当てのロド35周年記念車





アーティザンレッドって良いですね~
この歳になったからこそ似合う赤かもしれませんね。 (´ω`*)カワナイケド












御大は大変気に入られていました。
ここに注文書があったらハンコ押しそうな勢いでした(笑)








RFもカッケー!









これなら買えるかな・・・






スピリットレーシングもカッケー!








マツダ社の文化祭的なブースで沢山の技術的な説明を聞かせて頂きました。
こういうところが信頼と好感がもてる所以なのでしょうね。(-ω-)ウンウン





そろそろお昼ごはんですが、レストラン折り鶴には列ができています。
御大が率先して並んでくれて席をゲット!
レースを見ながらラーメンとカレーのセットを頂きました。

















その後、お天気も回復してきて、ブラブラとショップ巡り。






マツダミュージアム!!




潜入~ (*‘ω‘ *)ワクワク









青春の思い出が蘇るファミリア~



セブン~♪



セブン~♪♪



セブン♪セブン♪セブン~♪




デザインは革新的なのに色味が渋いランティス






さて、今回のメインイベント!
バス観光 サーキットサファリ!






行ってきまーす♪






コースイン!




マツダのレースの生き字引的なガイド付きです。





レースマシンにぶち抜かれる快感~♡





200㌔/h超えの787にはカメラがシャッターが追いつきません(゚Д゚;)








スタンプラリーもコンプリート出来て良かった!良かった!
これのご褒美ってなんだっけ?(。´・ω・)?





メインスタンドからパレードランを見送って楽しい一日が終わりました!



御大とんどちゃんには大変お世話になった一日でした。
お疲れ様でした&ありがとうございました。 <(_ _)>
Posted at 2024/11/03 08:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダロードスター | クルマ
2024年10月12日 イイね!

試乗三昧の6ヵ月点検

試乗三昧の6ヵ月点検累計30ヵ月の定期点検です。
良い子のロードスターは不具合は全くないのでオイルとエレメント交換でした。















待ち時間に試乗を勧められて、先ずは最新のロードスター!
黒のボディカラーって新鮮です。















ベージュの内装がカッケー!!
乗ってみると自分のクルマとはハンドル、サスペンションなど乗り味が少しだけ違うような・・・(。´・ω・)?
まぁ、楽しいから小さいことは気にしない!
ベージュの内装がとても良いと営業担当さんに伝えたら・・・
半年後の車検の時に是非!って・・・・ナニガゼヒナノ?(・へ・)





















次はドーン!
最新のCX-80!!
下ろしたての車両で休日の昼間に乗ったお客さんは僕が初めてだそうです。
買う気も無いのに乗った奴は僕が日本で初めてかもしれません(笑)







3.3リッターディーゼルターボ!
レザーの内装はスポーティーで高級感満点です。








メーターもフル液晶で老眼でも見やすいです(笑)







試乗して上り坂でグッとアクセル踏んでくださいと言われるがままに踏んだら・・・・
チビリました(;´Д`)  
2トンのボディがジェット機の離陸みたいな加速をします。
でも燃費は・・・らしいです。


点検中のヒマな時間を試乗三昧で楽しめました。
差し入れの茶菓子の効き目がありました( ´艸`)
Posted at 2024/10/12 23:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダロードスター | クルマ
2024年10月02日 イイね!

有給休暇消化ソロツーリング

有給休暇消化ソロツーリング上期の締めも終わって一休みということで、10月2日㈬に有給休暇を取ってぶらり原付ソロツーリングをしてきました。










行き先は朝霧高原方面
目的は忍野から河口湖までの渋滞を回避の裏道開拓!







この夏は避暑のためにちょいちょい行った山中湖から鳴沢方面はちょうどいいツーリングルートなのですが、山中湖を過ぎて忍野から河口湖までの渋滞が行きも帰りも鬱陶しく感じていました。





もっと快適なルートがあるはずとGoogleマップでルートを探して、拡大して紙に印刷(還暦のオジサンは紙の地図が好きなのです)その地図を持っていざ出発!






そして今日の相棒はリード125!
紙の地図を見ながらでも立ちゴケしないバイクにしました(^_^;)



道志みちを順調に走って山中湖を半周して忍野方面へ。
そこから右折してウネウネして富士急ハイランド近くへでました。
そのまま道の駅なるさわに到着。
ちょっと早いお昼ごはんを頂きました。




富士山が見えました!





熱くなくラクチンで燃料を気にしない素晴らしいバイクです。





樹海の中を走ってイデボクに到着!













美令ちゃんも元気でした(*‘∀‘)







ソフ活!!(*´▽`*)ウマウマ







ウシくん








富士山もクッキリ!!








朝霧高原の道の駅へ寄ってお土産のシャインマスカットとなめこを購入。








西湖の湖畔で記念撮影
西湖!サイコ~!!






帰り道も西湖→河口湖→富士急ハイランドの裏側を抜けて山中湖へ行くルートを
地図を見ながらトコトコ走ってきました。
そこそこ速くて疲れないリード125には感心しました。
GSX-S1000GTよりもGTかも・・・(^▽^;)
暑い日と不慣れな道はスクーターが最高ですね!(笑)
Posted at 2024/10/03 21:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT シビアコンディション点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/110425/car/3578788/7975063/note.aspx
何シテル?   10/17 20:09
ブレーキは早めに踏みます~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

SANPEI 2025 Round 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:19:24
千葉ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:49:16
リアランプユニット脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:03:50

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
2024年3月31日 契約 2024年4月13日 納車 どこまでも行けそうな気がする大人 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのクルマに遠回りして辿り着きました〜 2022/4/15(金)生産予定 2022/ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
一番お世話になる生活必需品
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
奥様の買い物クルマ兼我が家のファーストカー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation