• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まっちゃん@の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2006年2月6日

【分解】2・3rdエアコン吹き出し口

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
左右対象ですが、左側を例に分解してみます・・・
両サイドにツメがありますので、真中をうかしながら取り外します・
まずは、マイナスドライバを差し込んで・・・
2
隙間が空いたら指を引っ掛け・・・
3
引くべし!

真中を浮かすように・・・
4
そして、前側から外します。
コネクタの配線が車両側に噛むので注意してください。
5
前側が外れたら、緑→の方にスライドさせます。
6
次にコネクタを外します。
緑○の二箇所です。
7
外した状態・・・
青○が引っ張れば外れるツメ・・
緑○が要注意のツメ・・・
赤○がコネクタの位置です・・・
8
外したあとの穴・穴・穴(ばこ
とてもやわらかいので、注意して外してさないと、変形します。。。

はめる時は逆の手順ですが、2rdの噴出し口だけコツがありますので、ご注意ください。(謎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエアコン修理DIY

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

インバータ設置とミラーリング

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月6日 12:36
ここまででも挫折しそう・・・
蓋を外したらかみ合わせが悪くなってクレームで交換しました。
LEDバルブにしただけなのに。。。
元々わるかった?
コメントへの返答
2006年2月6日 13:52
そうそう、はめるときはとてもかみ合わせが悪いときがあります・・・
なので、とったら最後、ちゃんとつくかは運任せ・・・(ばこ
2006年2月6日 22:28
で、「吹き出し口」も加工(謎
コメントへの返答
2006年2月6日 23:22
したいけど、余裕が茄子・・・
2006年2月8日 8:35
大変参考になりました!!

くっつくかは運任せかし!?(がくがく  (ばき

コメントへの返答
2006年2月8日 11:06
はめるときは運まかせです(謎

プロフィール

「横須賀恋や(#゚Д゚)ゴルァ!!@ぷちしゅー@ふ組」
何シテル?   01/27 20:13
40越えると、体力が低下します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ホンダオデッセイ RC1 RC2 アルミ ペダルカバー アクセル ブレーキ ペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 19:08:47
不明 TPE材質 立体成型カーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 19:40:21
CAR MAKE T&E / ティーアンドイー スカッフLEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 23:55:27

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
よろしくおねがいします
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
騒音で近隣の家からクレームがきたため、泣く泣く手放しました。今思えばサイレンサー付ければ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
すでに手放してしまいましたが、、、
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
乗り換えました。 広くて良いですね‼
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation