• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa3のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

しょーしげもなく


今日営業から連絡が有りました。

黄色い本に載っていない淫婦

仕事中だったので最初の数字だけヒントで教えて貰いました。















常々営業の誠意は値段に表われるって言っている





にも関わらず、


しょーしげもない

誠意の無い数字を聞いてしまいました。



































誠意の無い人は嫌いです。(-_-;)

Posted at 2009/07/30 12:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

すぺC18いんちしよう


限定900台、受注期間限定12月27日。
(但し、17いんちはいつまでも何台でもOK。)

多分、台数の方が先にリミットにぶつかるでしょう。

すぺCでありながら、燃料タンク容量が60Lってのは有難いです。














この日曜に追徴課金1束で話しておきました。






淫婦が黄色い本に載ってないので、後日連絡だそうです。






楽しみだなぁ~。






































買わないよ。
訊いてみただけ・・・。(⌒▽⌒)



Posted at 2009/07/28 21:37:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

Test drive 2 panic '09


昨日、試乗してきました。

PRIUS と INSIGHT

まずはPRIUSね。

乗ったグレードはG

乗り込んだ感想

やっぱトヨタは内装良いわぁ~

メーターがめっちゃ綺麗!

ブレーキを踏むと・・・

底無し沼に嵌ったかの様に、何処まででも沈み込んでいきます。

ホースが膨らんでいるのか、はたまたそう云う仕様なのか、オイラには気に入らないブレーキタッチです。



シフトレバーをDに入れて走り出すと

ハンドルが滅茶苦茶軽いです。

保育園児でも運転出来ますね、きっと・・・。

加速

良いです。

電気モータ+ガソリンエンジンの加速は堪りませんね。

癖になりそう。

どんなに加速しても淫婦ほど五月蝿くなりません。
めっちゃ静かです。

ま、加速も淫婦ほどではないですが・・・。

乗り心地

昔のトヨタのFFはカローラⅡ・カローラFXに代表される様に減衰力の弱いダンパー、バネ定数の低いバネを使っていて、毎回右左折する度に内側の後ろ足を上げてひっくり返るぢゃないかと思う位ロールして恐い思いをしてましたが、

今のFFは良いぢゃない♪

硬過ぎず、柔らか過ぎず、

PRIUS、好きやなぁ~。

一般道なので高速域は試せませんでしたが、

営業曰く、180キロまでモータのアシストは続くそうですよ。

その時のモータのトルクが如何ほどかは不明ですけどね。



3Lのクラウンアスリートに乗った時は片側2車線のバイパスを走らせてくれたのに、PRIUSは市街地のみ。

車の一番美味しい所を食べて貰おうって配慮でしょうか?

オイラはバイパスで信号の先頭に止まって、よーいドン!ってしたかったのに・・・

残念でした。。。

で、疑問の確認をしたら

やっぱりRはモータだけで動くそうです。

ギヤを噛ませるのが面倒だったんで、モータの逆回転だけで済ませたんだね。




総合して
長距離を楽して移動するにはもってこいの車ですね。

あたしゃ正直言って、欲しくなりました。








続いてHなお店に潜入して

INSIGHTに乗っかってみました。

グレードはG

最廉価グレードだそうです。

乗り込んでの第一印象・・・

安っぽい!

ま、PRIUSとINSIGHTぢゃ値段も車格も違うので、直接比較しちゃいけないんですが、INSIGHTは兎に角安っぽいです。


乗り出して、

ハンドルはこっちも軽いですね。

こっちも保育園児が運転出来ます、ハイ。

で、加速ですが、

排気量もモータ出力もPRIUSより小さいですので、加速も劣ります。
車内もPRIUSよりかなり五月蝿いです。
但しINSIGHTの名誉の為に書き加えますと、淫婦よりは遥かに静かです。

これを値段差と考えて、割り切って選ぶしかないんでしょうね。
力の小さい五月蝿い安めの車にするか、
力の有る静かな高めの車にするか、
悩みます。

Hの営業さん曰く、2車は競合するそうです。
値段も車格も全く違うのにね。
ハイブリッドと云う同一カテゴリーに入っちゃうばっかりに、直接比較されるINSIGHTが可哀そう。





昔のHは他社の車と相撲を取ると必ず負けてしまうし、
3年経過すると必ずミシッ、ミシッって軋んでましたが、

乗っていて・・・
今は車体がしっかりしているんでしょうか、
ちょっと剛体感が有りましたね。


ブレーキ

こちらもPRIUSと同様に底無し沼に足を突っ込んでいる様です。

どこまで踏んでもなかなか減速しないです。

って言うより、淫婦の時と同じ感覚でちょっとしかペダルを踏んでなくて、あれ減速しない!何で何で!と言っている間に交差点に近付いて行って、慌てて強くブレーキを踏んでいるんですが、それでも減速しないんです・・・。
これは運転手の問題ですな。
(TもHも対抗4POTなんて付けてくれんだろうし、慣れるしかないね。)



INSIGHT総評

PRIUSと乗り比べちゃったら明らかに全性能が劣りますが、値段差を納得して買えばこれも有りでしょうか?





オイラは比較検討した結果、
PRIUS G "TOURING selection” TRD Sportivo Ver. にします。
買わないけど・・・。




















この2車の試乗前にspe Cのカタログを貰って、淫婦の見積りをお願いしちゃいました。

HのDらーではType Rのカタログを貰って、ワーワーキャーキャー話して来ました。

勿論、家に帰ってからも眺めるのはこの2車のカタログです。

結局、こう云う車の方が好きみたい。










Type Rを4駆にして、たー坊を付けたら楽しいだろうなぁ~。



Posted at 2009/07/27 22:16:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

うちの大好きな車、PRIUS G "TOURING selection” TRD Sportivo Ver.


まず最初にお詫び致します。
うちの車の価値観をご存知の方は既にお気付きでしょうが、






タイトルは大嘘です。

先日、相方の会社の同僚の旦那さんがPRIUSしか目に入ってないって話を聞いたので、どんな車なのか興味津々で、得意のスケベ心を出してカタログを貰って来ました。

感心する点
レギュラーガソリン仕様ながら、圧縮比13はご立派!
熱効率の良さそうなエンジンですね。
そんなに上げてノッキングしないんでしょうかね?






って思ったら、1800の排気量で今のご時勢にしては豪く寂しいたったの99PS・・・。
早い話が、バルブを締め忘れているだけなのね。

おーい、ボケーッとしてないで早くバルブ締めろー!って言ってあげたくなります。(^_^;)












気に入らない点

①車のカタログでありながら、走行性能に関する記述が全く無い。
如何にエコ(エゴ)であるかって云う説明ばっかりで、車の本来の使用目的である走行に関して説明が無いのはどーしてよ?

②リアサスがトーションビーム。。。
200諭吉以上する車なんだから、独立懸架にしようよ。
T社はもっと遥かに高価な車にも好き好んでトーションビームを使う様だが(特にミニバン?)、客は誰も言わない?

③2.4L車並のパワー?
ホント?
低速ではモータの巨大トルクで車を引っ張るだろうけど、高速だと非力エンジンが主でしょ?
高速に限っては・・・・・2.4L車並ってのは・・・・・有り得ないと思う。

④ホールド性の悪そうなシートですね。
右左折する度に上体が左右にブレそう・・・。
ま、この車のシートにホールド性は要らないか?
後でバケットに替えれば良いしね。
・・・・・誰も替えないだろうけど。。。

⑤カタログには書いてないけど、噂ではRの駆動源はモータのみだそうですね?
ホント?








とまぁ色々書きましたが、プリウスは良い車です。
決してプリウスを悪い車だなんて書いてませんよ。
少しでもオラの好み側へ変わってくれると嬉しいな♪って期待を込めて書いたんです。











が、


無理でしょうね。
某社は車の造り方がうちの好みと真反対ですから・・・。(^_^;)





さーて、近々プリウスに試乗してくるかな♪

Posted at 2009/07/24 22:04:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

23、25、27・・・・・


タイトルはおねぇちゃんのお歳ではありませんよ。
近くにそんなお歳のおねぇちゃんのお友達が居ると、人生がもっと楽しいんでしょうね。
うちはそんなお友達を持っていません・・・悔しい!!



さて、昨日は皆既日食で日本中大騒ぎでしたが、うちの辺りはしょっちゅう見ている部分日食なので、然程興奮も有りませんでした。
そんな中、今日から2日毎に国際宇宙ステーションが頭の上を通るんですが、見えるでしょうか?
こんなに頻繁に頭上を通るのは珍しいので、是非この機会に拝みたいものです。

今晩は無理かな?
早く梅雨明けしてもらいたいなぁ。

Posted at 2009/07/23 12:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/110437/47954496/
何シテル?   09/08 16:47
2005年3月にレガシィBD5AからインプレッサGDBEに買い替えました。 スバル車は2台目、他社を含めて5台目です。 車重は100kg程度多くなっているし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
56 7 891011
12 1314 15 1617 18
1920 21 22 23 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

GTOじゃないからね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 20:32:42
『GODZILLA』観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 22:32:53
フィットの近況とこれから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 04:43:53

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
あうでぃえすさん→あうでぃえすさんに変更です
その他 アンカー RLさん (その他 アンカー)
ブリヂストンアンカーのロングライド向けエントリーロードバイク「RL3」に限定カラーモデル ...
その他 その他 その他 その他
通勤、その他ちょこっとしたお出掛け用の足です。 隣りの車からドアパンチを受けそうな所 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
入れ替えましたぁ~^^

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation