• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

やっちまったな~

今日は日本GPだったんですね・・・

完全に忘れてました・・・


何気にテレビつけたらやってました・・・シューマッハがトップでオッ!と思ったら、ピットに入っていきました・・・どうにもまだ一世代前が自分のなかに強く残ってますね・・・新しい世代になじめない・・・

ってのもレッドブルが強くなったあたりから見ることもなくなってたから、なじまないのも当たり前ですw


そんなんで久しぶりにF-1見ましたが聞きなれない用語が・・・「DRS」

区間がどうって言ってたんで、「カーズ」見たいなものなのかな~なんて思って見てましたが、ちょっと違う??


F-1好きのそば部長さんに聞いてみるとウィングの可変システムらしい!

カーズの代わりにそんなシステムがでたんだ~なんて思ったら、カーズもまだあるらしい!

って事は後ろの車は、両方のシステムがつかえるってことか~!

それじゃあオーバーテイクが多くなるわけだ!しかもタイヤがひどいらしいしw


なんだか数年はなれるだけでイロイロ変わるんだな~なんて思ってしまいましたw



そんな今日一日は時間もあったんで「ブローオフ」の取り付けに再挑戦!

時間があるから、手こずろうが終わらせる気で挑みました!



結果的に最初の難関が最大の難関でしたw


ゴムのパイプ?がとれず、前回は断念しましたが、ネット等で調べてみると結局力ずくでとるしかないことが判明w「時間をかけて少しずつはがしていくか~」と思い細いマイナスドライバーを刺すこと1時間・・・やっとパイプの両端が取れました~!




で!外したパイプが上なんですが、ふと思いました。「これって純正じゃないよな?」
そもそも純正なんてみた事がないのでわかりませんがこれってちがいますよね?
なんかオークションでこんなパイプみた事ありますもんw


もうここまでくればこっちのものと後はスムーズ?でした!

途中工具を落とし、エンジンルームに手を突っ込んだり余計なところを外したりはありましたが、ホース類の接続も済み、後はエンジンかけての漏れの確認や実走のときのストールの確認とかです。


ちょっとドキドキしながら、エンジンかけてみるもとりあえず漏れとかは確認できず!

ウチの駐車場で吹かしたりはできないんで、ちょっと移動~


その途中で気付くが、悪名高いストールは発生しない事にきづくw

まあ本体の調節を一番ねじ込んでたんで、それもあるかもです。


ちょっと広いトコで確認するも大丈夫そうなので、本題の「音」の確認w


って言っても2速で引っ張ってみただけですがね!


調整ネジを押し込んでるからあまり期待してませんでしたが、「プッシャー」

確かにきこえましたよ~!  ってことは取り付けとかは間違ってないってことだ~w


でも確かに音量は小さい・・・




ってことで少し人目につかないところで、ボンネット開けて調整、気持ち開放したぐらいにしておいて再確認!


今度は「プッシャー」はっきり聞こえるぐらいです!しかもストールもナシ!




だがここで気付く・・・ってより確信・・・



「ちょっと音が乾きすぎだな~」


イメージしてた音と違かった・・・


「アレ?やっちまったか?」


なんて思ってしまいましたが、必要以上に急加速を繰り返しちゃいますよね~w



そしてもうひとつ発見wイヤ・・確認・・・


街乗りで普通に走ってるときは95%ブーストかけてないwww


流れに乗ってるときはそんなに踏みませんから!



ハイ!これでひとつの自己満足達成~!



そしてもうひとつの自己満足!


エアクリ欲しいw

ええわかってます!ただつけるだけじゃ、パワーアップはおろかダウンすることも!

そのための対策もかんがえてますから!しかも・・・

ちゃんとエアクリつけた時用に燃調弄るやつも確保してありますから!


だがここで疑問・・・どうも純正エアフロではブースト1キロはおろか0.8が限界ってどこかで見ました・・・300馬力くらいまでは純正でいけると思ってましたが、厳しいんですかね・・・?

それによっては定番のZ32エアフロを確保しなくてはいけないんでが・・・エアクリもそっち用ってことになりますよね?どなたか知ってる人がいれば教えてください~


エアクリ変えればブローオフの音も変わりますからねW




先日のバッテリー上がり事件は再発するか、様子見中ですから、再発するまで忘れることにしますw

わからない事を悩んでてもしょうがないですから!


でもみなさんから指摘されたような事は考えにくいみたいです・・・


バッテリー異常 → 正常を確認
オルタネーター → 正常を確認(電圧計でも常時確認中)
プラグ&コード → 異常ならブースターでもかからない
その他の部品 → 異常の状態でみないとわからない。
細かい配線  → 調べるなら全部の配線を点検&交換 


こんなところなんで結局ショップさんの方でも預かっても発見できるかははっきり言えないってことだそうです。金と時間をかけるなら直せるそうですが・・・


ってことで電圧計を常時チェックしてておかしな変化があったら持ってくことにします。




それまでは気楽にカーライフをたのしみますよw


そうそう昨日近所のスタンドにいったらそば部長さんと遭遇w

先日洗車カードを買ったのでそれを使いながら洗車してきました!


どうやら部長さんは友人の車で来ていたようです。よくよく聞くとその友人も新車から14年くらい180に乗ってたらしいw

っていってもあれよあれよというまにそば部長さんが完璧に仕上げてくれました・・・

こないだ貰ったクロスを試す暇もなかったぐらいです・・・wでも絶対やってもらった方がきれいにしてくれるんですけどねw

って感じで洗車そっちのけで元180オーナーとトークしてました。


なんてーかその人も車から洗車グッツが普通にでてきますw
キズが・・・これ使いな~
タイヤ見ながら・・・ワックス使いな~

ってな具合に初対面の人にイロイロ貰っちゃいました!

皆さんいろいろ使ってんですね~俺も見習わないとw

でも面白い事に三人ともプレクサス片手にそば部長直伝のクロスってアイテムは変わらなかったですね~w





さ~今月は金がかかるぞ~・・・泣
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/09 20:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 23:27
うちのはノーマルエアフロで1キロ掛けてますよ

今日の行きも帰りもガンガン踏んでましたけど 問題なし!

加給音が最高ですよ(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月10日 8:01
やっぱりノーマルエアフロでもそこらへんまでは大丈夫ですよね~!

そんなにパワー上げる気もないんで、ノーマルで行っておこうかな~?

それで音の自己満足編完了!かな?
2011年10月10日 5:56
F1の進化はとんでもないです。俺もホンダが撤退してから見なくて、
日本グランプリの時しか見ないから、誰がどうとかよくわからないです。

でも今年はピレリタイヤが出てくるということで見てみたら、面白いのなんのって!


あといろいろ順調にいじっているみたいだね。今回のパーツでますます帰って来た時に気付くことになるんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 8:04
ホントにちょっと離れるだけで色々変わりますよね~!ニュースや話は聞くけど、見たのは久しぶりでした。


あと残念ながら、あんなところでブーストは掛けません(笑)
2011年10月10日 9:36
こんちわわーい(嬉しい顔)

エアフロは
ブーストアップ仕様にしたら交換すればいいのではないでしょうかね…

私はブローオフやエアクリつけた時はまだ交換してなかったです

特にショップもその時は交換の必要性を言ってなかったので

ブローオフバルブ交換
お疲れ様でした

サウンドが思った以上のものではなかったんですかね冷や汗

エアクリ変えると吸い込み音がまた凄いですよぴかぴか(新しい)
電気系統は
原因分からないと心配ですが
異常出たらて感じですかね手(パー)
たいした事無いといいですよね指でOK


チューニング始めると色々やりたくなりますよねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月10日 12:23
こんにちわ~

「ブーストアップ」してみようかと思ってるんでエアフロまで考えが及んでました・・・
せっかくブーコンついて、「ハイ」「ロー」と切り替えれるものなんで、「ハイ」モードで1キロくらいかけてみたいと思いました。

ちなみに今は「ロー」で0.7キロかかってます。正直これ以上のパワーはもてあますだけなんですがね・・・w

そして1キロ以上はイロイロ耐えられなくなりそうなんで、1キロをとりあえずの目標でw

ですが今月は税金や保険料の支払等で資金が厳しそうです・・・w

隙を見てできることからやりたいですw

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation