• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

ヘタレ日記

え~レインマスターなどど不名誉な通り名をつけられそうな「あらさ~」です。


でもマスターならいいのか?なんて納得してしまったのはナイショです・・・









https://minkara.carview.co.jp/userid/517095/blog/28137512/





某氏のブログで天を仰ぐ後姿が晒されてますが、正直今の気持ちはそれよりももうちょっと落ちてます・・・





昨日、一昨日とハイランド行ってきたんですが、一昨日は二周しかできず、昨日はせっかくの一時間枠でしたが、30分でウェット路面に・・・7周しかしてません・・・


しかもブレーキがあれだとは言えタイムもさっぱりだし・・・

タイムはいいとして!コースインして三周後戻ってくるとなんとリアブレーキから煙が発生してるではありませんか・・・


パッドのあたりつけってのもまだまだだったので、7割くらいでしかブレーキ踏んでないのに・・・


で、少し時間を置いてまたコースインしまた4周して戻ってくるとまたもや煙発生・・・


このタイミングで雨がポツポツきはじめ、ウェットになり終了となったわけですが、特にサイド引きずってる感じもしてなかったので、なぞです・・・





昨日は夕方~夜にかけて用事があったのでしばし放置してましたが、今日会社帰りにショップに寄ってきましたが、そのまま車置いてきました・・・w






リフトアップしたら右のリアタイヤの内側がオイルでベッタリ・・・


リアキャリパーからフルード漏れのようです・・・



かなり派手にもれてましたよ・・・



が!ここでなぞが!


左リアからも煙出てたよな~???

少しのフルードのにじみはあったらしいけれども右に比べれば微々たるモノだし・・・・




実際他に原因があってフルード漏れたのか、フルードが漏れたから煙が出たのかはわからないみたいです。

ただリアローターに焼き入ってたようで加熱したのは間違いないって言ってました。





一瞬この機会にブレーキ強化!R32一式でも行ってしまうか!


と考えてしまいましたが、こないだタイヤかって、パッドかって、ここでブレーキ一式やるのはキツイです・・・




そこで今回はおとなしくオーバーホールお願いしてきました。


案外安くて助かりましたが・・・







苺では結構あるトラブルらしくオーバーホールしても直らない事もあるらしいですので、苺乗りの皆さんお気をつけてください!




あ~これから数日クラッチの滑ってる代車で走りまわることになりました。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/10/26 17:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

連休2日目
バーバンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 17:46
どうもスピン男爵と名付けられた者です(笑)

レインマスターの称号オメデトウございます(^-^)/


コメントへの返答
2012年10月26日 18:56
良く考えるとマスター=達人だと思うと恐れ多いです(笑)
2012年10月26日 18:04
煙モクモクですかぁー(^_^;)

ブレーキは買ったままの状態なので俺も気を付けなければ(*´ω`*)
コメントへの返答
2012年10月26日 19:00
街中であ~なってたら結構ビビると思いますよ(笑)

写真では写せなかったです…

安全面で大事な部分ですから、チェックして少なくとも初期で発見できればいいんですけどね~!
2012年10月26日 18:47
レインマスター、カコ(・∀・)イイ!!
朝ラーよかマシだよね(笑)

フルード漏れ、O/Hで完治するといいですね。

> 苺では結構あるトラブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2012年10月26日 19:04
未だにあさら~してないのでその名前は使えないです(笑)

苺に多いトラブルをこれを機に究明してみるらしいので人柱?になりました(笑)
2012年10月26日 18:59
今思い返せば、あの時雨が降って走れなくなって逆に良かったのかもね。

晴れてたら「重大な事故」になってたかも知れないし。

雨を味方につける男、流石はレインマスター!
コメントへの返答
2012年10月26日 19:11
走れないのは残念でしたが、裏ではしっかりトラブル抱えてたんですね…(泣)車が犠牲になってくれました…

本当に雨降ってくれてよかったです(笑)
2012年10月26日 21:45
あの煙は確実に漏れてる煙でしたもんねぇ。焼きがほんとに入ってるというなら、トラブルかバランス悪いかだと思いますよぉ。だって、タイヤに熱まだたいして入ってないのに、ブレーキに熱入るっておかしいもの。
コメントへの返答
2012年10月27日 7:42
とりあえずオーバーホールして、高速乗ってみるそうです…

どっかおかしい時は無理しちゃダメですね…
また一つ勉強になりました…
2012年10月26日 23:29
私も、S15で同じ状態になったことがあります。
シールの焼けと、キャリパー&ピストンあたりの歪みの相乗効果?でフルードが漏れてきました。

ECR33キャリパー&BCNR33のN1ローターに換えたら漏れなくなったけど、ローターの負担(割れ)は解消しませんでした。そう考えると高上がりだったかも。

純正のローター厚が9mmと制動力に難はありますが、オーバーホールor程度の良さそうな中古はコストパフォーマンス的にアリですね。

※S15ではハイランド2分10秒切れてませんので、「こういう例もあるんだ」という程度で…
コメントへの返答
2012年10月27日 7:50
お~貴重な情報ありがとうございます!

なんか考えると引きずり等他の原因があって、温度上がりからのキャリパーの歪みな気がします…
そこらへんも調べてもらいます。

リアですからサイドとの兼ね合いが難しいみたいです…R32あたりのを一台分オーバーホールして交換ってのが費用的に現実的ですが、それは来年の話です(笑)
2012年10月27日 10:24
初めまして、最近同じ症状経験しました。

自分は中古キャリパー買ってOHしてつけました。
今のところ問題なく使えているので一安心です。

コメント読ませてもらったらシルビアは結構同じトラブルあるんですね(^^;





コメントへの返答
2012年10月27日 11:51
どうもです!

ショップの人も持病だって言ってました…怖いのがオーバーホールしても完治しない場合があるらしいです…(泣)
原因が突き止められないようで、今回ので本気で究明してみようと言ってました!

結局スカイライン系のに交換すると完治するみたい&ブレーキ容量アップを目論んでいずれ交換するとは思うんですけどね!

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation