
連休明けですがみなさんはいかがでしたか~?
自分は相変わらず連休なんてものはありませんでしたw
でも少ない時間を使って遊んでましたよw
去年はSUGOでのSAMだったり、鳴子温泉&鳴子ダムに行ったりしましたが、今年は卓球の大会が二日間あったのでドライブは一日だけ!
まず29日朝の仕事を終わらせ、配達もあったのでその足で北上!
結構マニアックなところですが、配達に近くまで来てる会社の人から教えてもらった加護坊山といいます。千本桜との名前がついており、山頂に向かう道の両脇には桜が並んでおります。もうそこは散ってましたが・・・
頂上付近は充分な咲き具合!
風が強かったのでそこまで長居はしませんでしたが、頂上付近の芝生に横になったら意識飛んでたのは秘密ですw
その後はこれまた教えてもらった「加護坊さくらの湯」
旧田尻町が運営してる天然温泉らしいです。
早速中に入って温泉に入ります!
露天風呂、サウナ、打たせ湯などイロイロありますよ!
中でも露天風呂の中にある枕付の寝湯がいい感じですw普通に座ると腰までの湯船もあるんですが、完全に横になるのがいい感じでしたw
充分満足したので一回上がりロビーの2階にあるお休み処へw
軽く一休みのつもりがそのまま軽く3時間くらい寝てましたw
すっかり体も冷えてしまったのでもう一回風呂に入って温まってから帰路につきました!
土曜日はジャブ程度だったので次の日は朝一からシルビアで出発ですw
目指すは蔵王界隈です。
エコーライン経由で山形で温泉に入って七ヶ宿経由で帰ってくるルートでw
窓開けて走ると気持ちのいい季節になりましたね!
気持ちよく走ってせっかくだからの合言葉でハイラインへも突入してみますが、日差しは強いんだけど風が強い!
外には長時間はいれませんでした!
冷えた体を温めに温泉に入りに行くことにしますw
今回は蔵王温泉の公衆浴場へ行ってみます!
三か所ある中でなんとなく選んだのはここ!
でも駐車場に止めると実は三か所の浴場は駐車場から見えてましたw
早速突入していきます!
公衆浴場らしく中にはなんの設備も無し!
結構な温度のお湯に浸かり汗ばんできたので少し一休みしてると違うお客さんに話しかけられます!
するとその方は連休を利用して車中泊しながら関東の方から北上しながら温泉巡りして青森を目指すらしいです。
一回そんなことやってみたいけどシルビアではね~w
おすすめの温泉を聞かれたので大露天風呂と鳴子温泉は強めに進めておきましたよw
風呂から上がって周辺を散策してみると普通の川が温泉で流れてましたw
次はやっぱりの大露天風呂へいきました!
脱衣所に入っていくとさっきの方がいました!
ちょうど脱衣所から出ていくところでその後は見つける事は出来なかったので感想は聞きそびれましたw
以前に来たのは秋だったので春の大露天風呂もいいもんです!
晴れていたのでお湯が光ってきれいでしたし!
ここからは南下して七ヶ宿街道を越えてみます!
対向車とすれ違うのも気を使う道ですが、そこまで交通量がなかったのでスイスイ山越えしてきました!
初めて見つけたコンビニはオープンしたばかりのレアな店舗でした!
昔の街道の雰囲気を楽しみながらのドライブとなりました。
帰り道はなんとなくオール下道でw
途中で夕飯食べて眠くなる前に帰宅となりました!
GW前半はこんな二日間でした。
後半はのんびりしてたので特にネタはナシ!
来週末にビックイベントが控えてるのでwその練習してました!
来週は「仙台国際ハーフマラソン」です!
昨年よりは走りこんでるけど、満足には仕上がってないですが・・・
今年はちゃんと走って制限時間内にゴールしたいですね~!
あと一週間なんで体調だけでも仕上げないとw
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2017/05/08 18:04:25