• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

春の陽気に誘われて!

春の陽気に誘われて!春の陽気に誘われてドライブに行ってきた「あらさ~」です!

日曜日は天気予報はイマイチぱっとしない予報でしたが、当日は心地いい気候となりましたね~!

そんな陽気に誘われてオフ会があるのをスルーしてかねてより訪れてみたかったエリアへ!
ってより行けるチャンスがこの日までだったのでオフ会参加は断念!


当日はゆっくりと出発!

一路北東へ!

一気に高速に乗ってしまおうかとも考えたんですが、天気もいいし、田舎道をのんびり走る事にw

結構道に迷いながら走ること3時間?そんなに掛かってたんだ・・・汗




さんさん商店街でのキラキラ丼!


めかぶのてんぷらを食してみたく、こちらの店にしました!




初めて行ったので知らなかったですが、仮設の店舗に取り囲まれて中央にはテント付きのフードコートがあります!

って事は数人で来たらそれぞれ好きなところで注文しみんなで食べるって事ができるんですね!これはいいシステム!
当日は風が気持ちいい気候だったから一人でもフードコートでw
でも寒い時期、風が強い時は辛そう!一応カーテンで全面を覆うことが出来るようですが、それでどこまで防げるのか・・・?
あと暑い日w


この時点で1時過ぎ!一応2時くらいには出発予定でいるも商店街をプラプラ。さくっと見てトイレ借りて出発するつもりだったがポータルセンターの震災展示をみたらさくっとはいかないですよ・・・汗


でも2時過ぎには出発!


次は南下!

しかも海沿いを!




かねてより海沿いを下ってきてみたいな~なんて思ってたので実行です!

当然震災の復旧工事や路面も悪く、走りやすいとは言えないですが、要所要所の眺めは最高!

天気もよかったし!でも眺めのいいところでは車を停めるスペースはなく、車内からの眺めだけです!

そんな海を見ながら走ること1時間ちょい!




最近よくテレビに映ってる女川です!




目的?はこれw



ランボルギーニことダンボルギーニ!

アトムにきた時は行けなかったので・・・w
せっかくなんでターボライターも買ってみましたw


新しい町並みをプラプラし女川駅へ来てみますが、この頃になると風が強い!

駅前に足湯があって、駅舎の一角には日帰り温泉があります!

さ~ここで最後の選択!

この時点で次の目的地まで30分ちょい掛かるらしい!

受付終了まで50分!

車に戻って5分、目的地ついて入場できるのが閉館1時間前か~なんて考えてしまうと、ここで温泉に入ってのんびりするのも悪くない!
なんて考えてしまいましたが、この日のメインの目的は次があくまでメインw


ってことで向かいます!





石の森漫画館

実は初めて来ましたw

個人的にはジブリの中でもトップ3には入る「耳をすませば」これの作画展なら是非とも行ってみたい!
と思ってたんですが、すっかり忘れてましたwなんとか終わる直前に行けてよかったですw

時間もなかったのでゆっくりは出来ませんでしたが、充分楽しむ事ができました!


ただ仮面ライダーの方はあまり知らないのでほとんどスルーでしたが・・・
子供の頃も仮面ライダーはあんまり見たこと無いんですよね・・・
最近のはすんごいらしいですがw


「耳をすませば」はちょうど自分が同じ歳のあたりに出来たので思い出の作品ですw

今見てもニヤニヤしながら見てしまう青春作品だと思いますw

これと「もののけ姫」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」は優劣つけがたいジブリ作品です!あくまで自分の中でですけどw




帰り際に少し写真撮影をして、帰りは大人しく高速で帰ってきました!

高速の料金所に乗る時にびっくりすることが!

実はこないだ筑波に行った直後にETCカードが期限切れとなりまして、それをすっかり忘れてたわけですが、行きの道中でそれを思い出していたので、一般の料金所の方に入る気で料金所に差し掛かると警報音とともに「ETCカードをさしてください!」!
ETC本体にこんな昨日があるとは知りませんでした・・・w
どっか壊れたと思ってびっくりしたじゃないか!

途中のSAで仮眠したら2時間近く寝てましたが後はすんなり帰ってきましたw


念願だったルートを走れて面白い一日でしたw

女川が石巻からあんなに近かったのも初めてしりましたw

実は時間があればコバルトラインも行きたいと思ったんですが、それは無茶でしたねw
こっちはまた天気のいい日にドライブに行きたいです!


さ~来週はSUGOのサーキットゲームです!

自分も参加の予定で油脂交換とブレーキ、アクセルペダルの調整をお願いしてきました!

オイル交換で預ける事もないのですが、ゆっくりいける時間が無くて・・・

とりあえず今度のサーキットゲーム走って、次はチャレンジカップか、SAMかGW中にあるハウマッチか、サーキットゲーム第2戦か!
全部は無理だから、もう少し考えてみます!

エビスの東も明るいときに行きたいし、久しぶりにリンクサーキットも行きたいし!
リンクでは今年もディレッツァチャレンジもあるみたいだからタイム参加だけでもしてみたいしw

さ~俺のシーズンインはこれからだ~!

Posted at 2016/04/07 17:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月30日 イイね!

2016attack観戦

2016attack観戦
東北のサーキットがオープンしてる中あんまりテンションが上がってきてないあらさ~です。

ただ今絶賛金欠中・・・泣

って言ってもあれもこれも走行会に参加できないくらいなんで・・・日常生活とオイル交換くらいは問題無いですよ~たぶん・・・


先日SUGOで「Attack」が開催された訳ですが、実は昨年より参加を考えていたんですよ!
昨年末の予定では2月に車検取って、筑波に行って、3月にSUGOがオープンして最初の方のハウマッチで練習して、アタックに参加だな~!

なんて計画はしていたんですがね・・・油脂類の交換はいいとしてアタックの参加費は捻出できませんでしたw
今年のSUGOの初走行は来月のサーキットゲームとなると思います!

アタックに参加できないとは言えすごいマシンを間近でみるチャンスなんでギャラリーには行ってきました!


午後からなんでお昼についてせっかく行くんだからと思いこれまた久しぶりのカートにも乗ってしまおう!って感じですw




2本だけ乗ってきました!最初に走り出したカートが悪くなく、ペダルの位置あわせに失敗したのと、グリップを感じる感覚がなくなってて納得できる走りはできませんでしたw

2本目も同じカートを指名しブレーキペダルを調整し少しのタイムアップ!




思ったよりまともに走れたんで良かったですw


そうするとちょうどアタックの走行時間になったのでSPスタンドから観戦!




タイスケみるとこの枠が2クラスらしいw

もうすでに車の動きがすごいんですが・・・


SPからアタック1クラスも見てみましたが、なんだかみんな流してる感じw最初だからですかね?


その後以前より行ってみたかった1コーナー上のスタンドまで車で移動して、ぐるっと一周してパドックへ!

すると駐車場にるなさん一行発見!

なんか作業してるんで、自分はそば部長を探しに!

そば部長の知り合いのFDの方に挨拶し、話をしながら少し車を見せてもらいました!SUGO初走行らしく、思ったよりタイムは出せなかったって言ってもやっぱり筑波で1分切る車は見ててもすごい!


タバコがすいたくなったので移動し、一服しながら3コーナー付近で観戦!


その後赤旗が出たタイミングで一服してるとそば部長はここで所要のため撤収するとの事!


そろそろ落ちつたかな~なんて思いダイセンさんのピットへご挨拶!

R乗りのよこちんさんも交え少し話、その後今度は2クラスを1コーナー付近から観戦!




タイムがすごい!すでにこの辺りの走行会での一番上のタイムですよw


同じ場所からアタック1クラスの走行も見て、そのご自分も撤収してきました!


行ってみてたらやっぱり走りたくなったけど、自分が混ぜられたであろうクラスをみると出なくて良かったかも・・・なんても思ってしまいましたw

ちょっとタイム差が・・・


見ててテンション上がった部分もあるけど、下がった部分もあり・・・

それは「パワー」全部純正のパワーでは限界を感じてしまいます・・・

でも自分はもう車に金掛けれないと思うのでこれ以上は無理!
そう考えてしまうと少しテンションダウン・・・笑

シビックなんかもがんばってるからこのまま限界までは行くつもりです!

そんな中ダイセンさん情報で東北チャレンジカップが来月末にあるらしい!そこのフリー走行クラスだとプロに乗ってもらう事ができるらしいんですよ!その存在は去年の終わりに知ったんでタイミング合ったら行ってみたいと思ってたんですよ~⤴
さっそくタイミング合いました(笑)
SAMの走行部門にリベンジするつもりでいましたが、もうチャレンジカップ優先です❗
Posted at 2016/03/30 16:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月01日 イイね!

みんなのサーキットへ行ってみた🎵

筑波行きを来週に控えて、少しでもコースに慣れるつもりで行ってきました!「みんなのサーキット」

 

ここは結構前に出来たのは知ってたんですが、やっと今回行ってきました!

 

出来た当初はスロットカーのコースだったのですが、そのコースが仙台ハイランドを模して作られていますw
要所要所で懐かしい感じwしかも日本で一番長いコースらしいです!

 

でも今回の目的はシュミレーター!

 

赤坂の東京バーチャルサーキットに、仙台市内4号線沿いのあるショップに置いてあるのはやったことあったけど、それは完全に遊び気分w
今度は自分の車に似せたセッティングでちゃんと「練習」にするつもりで、あ~だこ~だ設定をお願いしました!

 

シルビアの設定はなかったので、ラインナップで一番似た感じなのがS2000でした!まあFRだし、パワーも大差ないしよかったです!

 


30分で申し込むと500円割引になるようなんで、30分走行でいきます!

 


時間をカウントする前に試走しながら車の調整をしてくれました!

 

自分の車には電子デバイスはないので、ABS以外は全部キャンセル!
ブレーキの利き方もフォーミュラーばりの効き方になってるので、市販車みたいな効き方に!

 

ブレーキの利き方には慣れるしかない感じだったので、ある程度で走行始めました。

 

ブレーキの利き方も違うしシフトもペダルの位置も違うし、何よりスピード感が掴めなくてクラッシュすること多数!
最初の10分の内まともに周回できたのは最後の2周くらいで終了w
当然汗だくになってましたw

 

感触を忘れないうちに汗が引いたところで次の走行することにします!

 

今度はスピードメーター見ながら落としすぎかな?ってところまで落として徐々に上げていく詰め方に!
時たまオーバースピードで突っ込んでスピンしてしまいましたが、段々と慣れてきました!

 

この走行枠では実車でのベストにほとんど近いタイムで走ることが出来るようになっていました!

 


ここで一息入れて頭を整理しながら店内を物色w

 

スロットカーがいっぱい並んでいます!

 

レジ脇には整備中の車両も!

 

本当にラジコンとミニ四駆の間って感じの車両なんですね~

 

走り方の中で「加重移動が必要」なんてフレーズが出てきて笑ってしまいましたが、なるほどな理由ですw

 

後で体験走行をさせてくれるってんでちょっと楽しみですw

 

 

 

最後の10分間は全国のDDRでやってるタイムアタックイベントに参加してみようかと思ったんですが、今回はこのままのセットでもうちょっと練習してみることにします!
ちょうど筑波TC2000で車両はS2000だってんだからタイミングは良かったんですが、車のセットは弄れないレギュレーションのようなんで・・・次回に挑戦してみたいとおもいます!

 


次の走行は車にも慣れてきて操作感もわかってきたのか、クラッシュするような盛大なミスは少なくなってきましたw

 


ここでも最後の最後に7秒フラットまでのタイムは出せたのでこんなもんかな~って感じですw

 

でもあんなラフな運転でこのタイムなら精度よくなればどこまでのタイムが出せるのかは気になってしまいますw

 

走行後はスロットカーに方へすぐにいってしまい、走行ログを見せてもらうのを忘れて帰ってきてしまいました・・・
改めて自分のログを見返してみると、スクリーンに出てた数字とほとんど変わらない数字は出てましたw実車に近いってことなんですかね?

 


スロットカーの方は子供の頃にこの小さいバージョンのやつがあって、よくやってたのを思い出しました!
でもあれは常に前回でもコースアウトはしなかった記憶があるんですが、この本格的なのは普通にコースアウトしましたw

 

ハイランドの1コーナーで飛び出したのはいい思い出ですw

 

ブレーキってか減速しつつ1周するとちゃんとタイム表示がされます。
そのタイムを気にするようになったら当然無言になってしまいますよねw

 

そんな感じで黙々と周回をしてると時間となってしまいました!
「イカン!これは嵌ってしまうかも!」

 

タイムを追っかけ始めるとまた終わりのない世界に飛び込んでしまうので、この遊びはみんなでレースなんかして楽しむ範囲で留めようw
1回に同時に走行できるのが、6台で内枠から外枠までを入れ替えながら6回レースやって総合ポイントで優勝を決める方式が基本だけど空いてれば自由にやっていいみたいなんでそれはそれで面白そうですよ~!

 


今度は友人を連れて遊びに行ってみたいと思います!

 

筑波前にもう一回シュミレーターに行ってみたいけど、ちょっと時間厳しそうかな・・・でも30分だけでも充分練習にはなったと思うのでよかったです!
Posted at 2016/02/01 18:19:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月14日 イイね!

2年に1回のカーライフを見直すキッカケ

月日の経つのは早いものですね・・・あらさ~ですw

 

 

現在シルビアを車検で預けているんですが、思うとあの復活劇からもう2年経つんですね~!シルビアを所有してからは5年が経とうとしています!

 

震災の2週間前に納車になったので覚えやすいんですw

 

そこから2年半で仙台ハイランドでのクラッシュ!

そこからあ~だこ~だとやって、2年前の1月末に車検も取って復活!

 

外装は完全に大好きな形になり、大満足!

 

基本的に週末しか乗らなくなったので、走行距離も伸びないだろうな~!なんて思ってたところ、今回の車検で改めて車検証をみると、この2年間で1万5千キロ走っておりました!昨年の冬はカバー掛けて完全に冬眠してたのに、思ったよりもずっと走っていました!



 

これプラス毎日の通勤車は別なんで、年間結構走ってることになりますねw

 

シルビアオンリーだった時も年間1万5千キロくらいは走ってたとは言え、計算が合わないw

 

実際シルビアで遠出はするようにはなりましたけどねw

 

 

 

現在9万5千キロ!走行距離伸びるのもイヤだったから2台持ちになったはずなのに・・・

この車買ったときは3万8千キロとかだったと思うから5年で5万キロ以上は走ってますね!

年数も経ってるけど走行距離も伸びてくると壊れないか不安になってしまいます・・・

今回の車検では異常個所もなく、そのまま通すだけで済むようで安心しました!でも次の車検の時はどうだろうな~!ある程度の消耗部品はしょうがないけど、エンジンとかは壊れないでくれよ~!

 

 

車検はイロイロ考えるいい機会ですよね!

 

ってことで来週には車も帰ってくる予定なんで今年もイロイロ走り回る事にしま~す!
Posted at 2016/01/14 17:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月23日 イイね!

脚車乗り換え!

脚車乗り換え!最近は朝晩と寒くなってきましたね~!
シルビアの冬眠も近くなってまいりました。


そんな今日この頃、仕事が忙しくなってしまっており書けてませんでしたが車関係で動きがありましたのでそれが今日のブログネタですw



思い返すと2年前の9月、シルビアをかわいそうな状態にしてしまい、日常の脚が無くなってしまう事態に・・・

ちょうどそのころ会社の人に安い軽買わないか~?なんて聞かれてたんですが、その当時は見た目完全ノーマルな黄苺だったので、「いらないっすよ~」なんて言ってた数日後、今度は「こないだの軽ってまだ手に入ります?」
なんて朝一で聞いてました!でもその時には売れてしまってたようで・・・汗
「んじゃ安い車あったら教えてください!」なんて言って自分の元に来たのがプレオ君!

普通に走って止まるし、冬には四駆が大活躍?

途中でエンジンオイルは漏れてくるし、バッテリーや死亡やまさかの純正アシが根元からポッキリ折れてしまうことも・・・

幸い都度の出費は小さかったので直して乗ってましたが、ついに来月に車検を迎えるにあたり、直すのはキツイのでこれにてお役御免となりました!






リアフェンダーは穴が空いてたりしたし、フレームにも拳が入るくらいの穴があったんでね・・・


で、夏くらいからプレオを買った車屋さんに「安い車入ったら教えてください」ってお願いしてたんですが、ちょっと厳しそう!
しょうがない!ってことで予算を少しアップし、探してもらうと候補車が出てきます!


とりあえず見に行ってみると、その候補車とは別にきれいな車が!


値段は全然予算オーバー!でも年式は古いが走行距離も4万キロいってなくてこの値段なら!

ってことで借金して購入してしまいました!





誰かほしい人がいたらプレオはあげてもいいくらいだったんですけど、当然サビサビな車を欲しがる人もいないので、鬼神さんに連絡をとり、鬼神さんの会社にて買い取ってもらいました!
知り合い査定してくれてありがとうございます!

そしてお会いしたのもお久しぶりでしたw
鬼神さんは環境の変化も大きくシルビアも手放してしまいましたから~残念ですが、しょうがない事情ですよ!

事務処理も終わり少し話て鬼神さんの会社のAE86乗りの若者に送ってもらい新たな車のところまで戻ってきました!




最初で最後のツーショット撮影!





お疲れ様!プレオ!



これからよろしくワゴンRよ!





中も十分キレイです!





さ~これで通勤がんばるぞ!







そして今週末に近づいたSUGOサーキットゲーム!

日曜日の開催なんで今回は朝一から行けます!

今回のアップデートはまったくなく、オイル交換はしましたよw

そのオイル交換の時に思ったんですが、8月に交換してこないだまで2500キロ走ってたらしい!
2か月でこの距離ですか・・・通勤でも乗ってないし、最高で週1回なのに・・・汗

やっぱり通勤車があってよかったですw




ちゃんと走るのは今年3回目、トータルでも5回目のSUGO本コースですからまだまだ詰めれる個所はあるはずです!
借り物のロガーで取ったデータをみながらイメージはできてますのでそれを試してみます!

涼しくなってきたし40秒きれるかな~w

そうするとサーキットゲームの特別措置も適用できなくなるんですが、そこは来年までに考えよう!
Posted at 2015/10/23 17:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation