• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

蔵王ドライブ~大露天風呂ドライブ

蔵王ドライブ~大露天風呂ドライブお久しぶりです!
今日は久しぶりのドライブブログです!


世間的に3連休だった先週末!

土曜日は普通に仕事。
で日曜日は例年恒例の松島マラソン!




今年は卓球チームの面子4人での参加となりました!

同じ面子でこないだの仙台ハーフに参加し、他のみんなは10キロの部希望だったので今年は10キロの部に参加です!
昨年自分はハーフの部に参加したんですが、練習不測&コースが過酷ってセットでカナリ辛かったので大賛成ですw


今回も練習不足によりナカナカ道中は辛かったですがなんとか完走!

今回は1時間切る事は出来ませんでしたが、楽しい一日を過ごすことができました~!





で、体育の日は朝のみ仕事だったので軽く仕事を片付け久しぶりのドライブへ出発!

前日のマラソンで足は筋肉痛はきてるんですけど、シルビアで出勤です!

去年あっちの方に行ったのはいつだっけな~なんて思ってブログをみてみるとちょうど去年も松島マラソンの次の日に七ヶ宿近辺をウロウロしてたようですね~!

春に雪の回廊へ行って以来の蔵王エリアです!


しばらくは火山活動により近づく事もできなかったですもんね~!と言っても行く事もできずにいましたけどね・・・

今回は念願の紅葉のエコーライン経由の蔵王大露天風呂で前日の疲れを癒す予定!


天気も悪くなかったのでちょっと寄り道!







前回は車から降りる気にもならなかった長老湖です!

残念ながら風があったので湖面は波が・・・

まあ前回に比べれば十分!


少し一服してすぐに次の目的地に!


完全に行楽シーズンなんで渋滞も覚悟してエコーラインに突入です!

ちょっと予想外に流れはいいですね~!


滝見台はナチュラルにスルーしてしまいましたが、ここでいったん停止!











しばし紅葉を堪能し、さらに登っていきます!

どうやらハイラインも無料開放されてるらしい!そんな看板を見つけた直後、周りの木々が低くなってきた辺りで案の定渋滞が始まります・・・

やっぱり坂道発進の連続は左足が辛い・・・泣

もう少しで左足攣りそう・・・ってなってきたあたりでやっとハイライン入り口が見えました!

今日はそっちには行く気はなかったので華麗に山形側に抜けて行きます!

でも上で一回も車降りないのもな~なんて思ったのでリフト乗り場の駐車場でしばし休憩!

窓を開けて走ってたので、わかってましたが、とにかく寒い!長居はできないので一服してさっさと下ります!





中腹に差し掛かると紅葉が綺麗!

後からはぞくぞくと車が来ますので止まって写真を撮ってる暇もありません!


運転しながらなんでピントなんて合わないので写真はあきらめました!


そうこうしてると温泉への分かれ道が来ます!


そっちには行ったことなかったので突っ込みます!

すると温泉街らしい感じの雰囲気が広がってきます。

でも目的の大露天風呂の場所がよくわかりません!

なんか道端に周辺の地図を発見したので確認してそこを目指します!

正直なかなか険しい道で行けるか不安な箇所もありましたが、なんとか駐車場にたどり着けましたw

でも駐車場が空いてません・・・

少し待ちますが無事にとめることができました!




注意書きをみると中にトイレも無いみたいですw






門をくぐり中に入っていくと右側に風呂が広がってます!

一応すだれみたいなのが立てかけてありますが、向こう側がスケスケですw明らかに人の形も確認できるくらいですw

まあ男湯なんで、自分も男の子なんで気にしませんがw



服を脱いで湯船に突入です!

上の湯船は人が一杯だったので下の方から浸かることにします!

温度はちょうどよくのんびり浸かってられるくらいでいい感じw

しっかり温まり、少し休憩してから上の湯船に入りに行ってみると!
自分には熱すぎて入ってられません!
少し入ってから大人しくぬるめの方に行きましたよw

いい感じに温まったので出てきましたが、車に戻ってタバコを吸ってると雨がポツポツ・・・なかなかいいタイミングでしたw


なんと言うかこんな大きな露天風呂に入ったのも初めてだし、温泉らしいところにも入ったのも初めてでした!

ちょっと人は多くて混雑してましたがいいところでしたね~!

ぜひともまた行ってみたいところですね!

他にも公衆浴場はあるみたいなんでそっちにも行ってみたいですw


温泉に一回入ったからって筋肉痛も直るわけなく、次の日までは引きずりましたが、いいリフレッシュになりましたw

Posted at 2015/10/15 09:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月28日 イイね!

筑波サーキット⇒JAXA

筑波サーキット⇒JAXA世間はシルバーウィークの話題ですがそんなの関係なかった自分は振り返ります(笑)


随分時間が経ってしまいましたが、今日はやっと筑波遠征時の動画を編集できたのでついでにサーキット走行後に立ち寄った場所について日記に書いておきたいと思います!



とりあえずこっちが筑波発走行時の2本目走行枠のファイナルラップでギリギリ出せたベスト時の車載動画です!










筑波はプロドライバーの動画が出回ってるせいか見比べる対象のレベルが高すぎるようで残念なところもありますが、そこは初走行ってことで・・・汗

1ヘアの立ち上がりは完全にミスってますねw




2ヘアの進入も変なところに向かってるし、そりゃ最高速伸びない訳だw





そんな筑波サーキットの走行会が終了!終了した時間は11時位!

帰り道は少し不安ですが帰りの時間まではかなり時間があるので、かねてより行ってみたかった、JAXAへ!





すこし前までは宇宙兄弟展みたいなのをやってましたが、もう終わってました!

なんとなく見学ツアーってのに申し込んでみたので、その時間までは結構時間があったのでのんびり休憩のつもりが、待合室にあった本を呼んでしまったら集中してしまい休憩もなく時間になりましたw


見学ツアーっていっても大体展示してあるのを説明するだけでしたw
それが終わってからはゆっくり自分のペースで見学してきましたよ!











最近はやぶさから始まりH2Aや宇宙ステーションなど宇宙関係のニュースが多かったので改めて勉強してきましたw


今回の筑波遠征でショップの社長にSOLOとかイロイロ借りてたのでお土産を入手!前にてっちんさんが挑戦してた真っ白のパズルもあったのでやってみたく購入してきました!まだやってもいないけど・・・


展示も見尽くしたし、時間もいい感じになってきたので早めに帰路につきました!

途中で雨が降ってきたけど、もう雨が降っても問題ナシ!


後はのんびり休憩しながら帰ってこれました!

あの時間に向こうを出れると余裕を持って帰ってこれますね!

最初は早すぎるなんて思った走行時間でしたが、それが逆によかったですねw



それにしても筑波サーキットからJAXAに向かう道中が例の豪雨被害にあってしまいましたね・・・
あまりにも辿った道筋通りでびっくりです!決壊箇所の本当に近くの橋も通ったみたいでした・・・



筑波サーキットも水没してしまったようで・・・今月は営業を見合わせるようですね・・・

落ち着いたらまた走りに行きたいです!



マズはSUGOと言いたいけど、ハウマッチもあんまりないし、基本的に仕事とのタイミングが合わずに行けません!

今月に一回は走りたかったけど、走行枠を見ると10月中旬の4Cが一番現実的です。


来月はサーキットゲームが日曜日にあるんで、貴重な1日のんびり参加できるんですが、11月のファン感もあるし、ちょっとそこらへんは未定です!

涼しくなってきたし、次の走行で40秒切りまでいきたいな~なんて狙ってましたw
Posted at 2015/09/28 16:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月05日 イイね!

遠征前の洗車!

遠征前の洗車!久しぶりの気持ちのいい天気が広がっていますね!

まさしくドライブ日和!


今日は午後から遠出する予定だったので、昨日のウチに、いつ以来かもわからない位久しぶりに洗車してみました!

以前のエビスサーキットでフロントバンバーが虫だらけになり、先日の大曲の道中でさらにひどい事になってたので、さすがに洗ってから行こう!ってことですw

当然?シャンプーだけでは落ちないので、気になるところも多数あったので、オートグリムで擦ってプレクサスで仕上げる感じで!

いや~久しぶりにきれいになりました!蚊にも負けず手洗いしたカイはありましたw




そして今日はこれから遠征してきます!


目指す場所は日本のタイムアタックの聖地!

「筑波サーキット」



って言っても今日は移動日で、実際行くのは明日です!

でも今日はメディア対抗のロードスター耐久がやってて、4時スタートの8時ゴール予定みたいなんで頑張れば行けないこともないのかな~?なんておもってましたがw


明日は朝一からの走行なんで流石に一泊した方が楽なんでね・・・


走行8時からって・・・受付なんて7時ですw


3クラスあって一番早いクラスに入れられてたので、走行26台と多いですけど、邪魔になる事はあっても詰まるなんてことはなさそうなんでそこはよかったです!
贅沢言えば2枠じゃなく、せっかくなんで3枠くらいは走りたかったですけどね・・・

ま~それは冬にでも!


そして朝一からの走行2枠をさっさと終わらせて、お昼くらいにジャクサへ見学に行って帰ってくる予定でいましたw


筑波もジャクサも滞在時間短そうですけど、いいんです!いつもの事ですから・・・



なにはともあれ無事に帰ってくることが目標です!

でも1分6秒くらいでは走ってきたいw
Posted at 2015/09/05 11:24:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月29日 イイね!

全国花火競技大会~ドライブへ!

全国花火競技大会~ドライブへ!先週の事ですが日記に書いておきたいと思います!


先週は今年もロングドライブに行ってきました!

目的地は大曲!

今年も花火大会に行ってきました!

昨年久しぶりに行きましたが、やっぱりよかったのでまた今年もいってきましたw


昨年はなぜか渋滞もたいしたことなく帰りもあんまり渋滞することなく、そのまま龍泉洞に向かいましたが、なんとその途中で仕事のトラブルで龍泉洞直前から秋田に向かわないといけない事になってしまい・・・
悔しいからそのまま初めての日本海に行ってきましたw


ってことで今年はどこに行こうかな~なんて考えw



ところが!当日は去年よりも少し早めに高速に乗り向かいましたが、昨年とは違い今年は東北道の北上ジャンクション手前から渋滞が始まってます・・・汗

ここからしばらく渋滞が続いてしまいます・・・この渋滞を抜けるまでに2時間を有し早めに着く予定がさっそくギリギリになってしまいました!

駐車場を一応予約しては行ったんですけど、その駐車場は交通規制で進入できない!

しょうがないから少し離れたところに停めて歩いていく事になり、なんとか昼花火が上がってる時に会場入りすることができました。

すると大変な問題が!








最初はポツポツだった天からの恵もザーザーと降ってきてしまいました・・・泣

予報にもあったのでカッパも傘も用意してたのですが、テンションはダダ下がり・・・


天気はしょうがないので夜花火の前に一服してると天候が回復して来ました!


ってことで最高の花火を堪能することができました~w


やっぱり大曲の花火は最高です!







ちなみにこれは大会提供ではなく協賛の花火ですw

大会提供は目に焼きつけましたw









最後まで花火を満喫し、早速帰路へ!


今年は高速で岩手に行くルートではなくて46号線経由で盛岡に向ける計画!

ですがこれは失敗でした!

一本道なので渋滞がなかなか解消しません。

今年はホテルを取っていたのですが、結局ホテルに到着したのは4時半!
チェックインの時と同時に朝刊が到着しましたw

そしてチェックアウトは10時ですからまともに休めませんでしたが・・・


そのまま今年は十和田湖へ向かってみます!

昨夜からまともに食事してなかったのでサービスエリアで食事をとり、行った事のない八幡平より先に突入です!


ここからは交通量も少なかったんでマイペースで走れました~!


高速をおりてしばらくは大丈夫だったんですが、山を登りきると・・・








しろ~いw


高台の展望台から眺め、目的の一つでもあったアトラクションへ!

十和田湖を軍用ボートで巡るボートアドベンチャーです!グリランドって店へ!

値段は安くはないですが、普段いけないところにいけるのは面白そうなんで行ってみます!

するとタイミング悪く出航してしまっていたので、そのタイミングで奥入瀬渓流へ!


よくわからないまま突入していきます!

























渓流沿いにはあんまり車停める場所も無くて、少しだけですが散策してるとまたもや空からの恵みが・・・

傘が必要になる位降ってきてしまったので撤収です!


奥入瀬の帰りに寄るつもりだったボートもこの雨では諦めます!


ここからは寄り道もせずに帰ってきました!


車で移動とはいえ結構つかれました~w





でもやっぱり大曲の花火は言葉になりません!

来年も行くとしたら今度はホテルなど取らずに行こうと思います!

やっぱり花火終了後に車で一眠りしてから帰ってくるのが一番楽ですね~!


みなさんもぜひ一回渋滞覚悟で行ってみてください!
Posted at 2015/08/29 18:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月03日 イイね!

サマーミーティングin猪苗代 単独行動

サマーミーティングin猪苗代 単独行動ブログを書くまでがオフ会だってどっかの誰かが言ってたと思うのでレポート書いてみますw


って言ってもオフ会に参加したと言っていいのか微妙な感じですが・・・汗



昨日はシルビアグループでのサマーミーティングでした!


って言っても詳細は未定で、おまけに自分の予定も未定だったし、おまけに天気にも左右されるので参加表明は直前まではできないでいましたが、何とか参加できそうだったので行ってきましたw

でも次にあっち方面に行くときは行きたいところがあったのでオフ会は最初の集合場所で顔だして後は別行動でどっかで合流できたらする位の自由行動!


当日はこれ以上ないくらいの晴天!

夏の晴天+エアコンナシ=汗だくってことです!


仙台から高速に乗り、安達太良につくころにはシャツはスケスケ、シートはしっとり・・・

シャツはいいとしてもシートに汗が染み込むのは抵抗があったので、こうなるだろうと思って持ってきたバスタオルをシートに被せてみるとこれがいい感じw

汗は変わらずですがタオルが汗を吸ってくれてる!


って事で道路脇の「35度」の表示を脇目に集合場所へ!






今回は少数となってしまいましたが、シゲさん、イチゴさん、カズさんに会長の面子!


集合時間は過ぎてたのですが集合場所に行ってみるとまだいましたw


少し話をしてると拓けた駐車場は日陰なんてありません!


自分はここからは猪苗代湖に向かう予定だったので話してみると志田浜は混んでたらしいので、西側に行ってみることに!







長浜へ行き砂浜?に降りて足だけ浸かってみますw




いや~気持ちいいですね~w


でも水底の質の違いか結構細かい土が舞い上がってしまっていて、そこまで水は澄んでませんでした・・・汗


沖ではジェットスキーなど楽しんでるようで夏の風景ですね!



時間もなくなってきたのでここから49号から121経由で喜多方ラーメンを食べに!


前回ばんない食堂に行ってきたので今回はなんとなくあべ食堂へ!


やっぱりばんないが間違いなかったですねw


ここからは山を登っていきます!




道中バイカー連中とツーリングみたいにつるみながらとりあえず道の駅裏磐梯まで、そこで休憩!


するとオフ会本体がゴールドラインを登ってきてるらしいので合流すべく、桧原湖へ!




無事に合流し日陰で少しトークし、皆さん行ったことないってんで自分は行く予定だったんですけど、五色沼へ!




先についてた自分は毘沙門沼を少し散歩!

戻ると皆さん到着してたんですが、一人足りないw

イチゴさんが下まで下ってしまったようで・・・


無事に合流して、観光客がみんな帰ってしまったのでしばしここでのんびり!






以前も食べた五色ソフトを食してると時間が6時になってしまいそう・・・


ってことでスカイラインへ向かう事に!


曲がる所を間違ってUターンした隙に皆さんに追い抜かされw


115号を走ってると嫌な道路標示が!


「スカイライン17時~5時通行止め」


え~とは思いながらみんなについていくとスカイライン入り口までは行けましたが、ここから登るとすぐに通行止めになりそうなんでみんなで相談し今回はスカイラインは断念!結果ここで解散に!

会長の車のタイヤも心配でしたがとりあえずスタンドあるところまで降りる事に!


自分は福島西方面に降りてくる、他の皆さんは猪苗代側に行くようでここでお別れです!


ここからは温泉の硫黄の匂いに包まれながら下っていきますw


すると福島側は霧!

ってことで夜景も見れないだろうからノンストップで高速手前のコンビニまでノンストップ!

アクセルも踏まないで下ってきたからか水温は65度まで下がってましたw



高速にのり、最近よく行くSUGOでご飯を食べて帰ってきました!



なんだかオフ会に参加したのか単独でツーリングしたのかよくわからないですが、自分は走り回って疲れたけど楽しかったのでよかったです!



でも夏のこの時期にシルビアで走り回るのはツライですね~!

想像通りでしたが・・・


今度は紅葉の時期に大内宿まで足を伸ばしてみたいですね~!



昨日参加の方々はお疲れさまでした~!自分勝手な参加ですいませんでした。
Posted at 2015/08/03 16:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation