• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

全国花火競技大会『大曲の花火』

全国花火競技大会『大曲の花火』
事前予報より大きく好転した週末を皆様いかがお過ごしされましたか~?



自分はかつて無いほどシルビアで走り回ってました~w





っというのも長年の夢であった大曲の「全国花火競技会」の桟敷席を抽選でゲットすることが出来まして、行ってまいりました!





かれこれ10数年前に初めて行ってから隙を見つけては行ってましたが、常に自由席からだったので「桟敷席から見てみたいな~」なんて思ってたんですよ~!

それが今年ふとホームページ見ると抽選の案内を見つけて、ダメ元で応募してみました!

友人と「当選したら行こう!」ってアバウトな計画でしたがなんと当選!!!!!



でも今年から花火会場のレイアウトが変わったらしく、今まで見てたところのちょうど反対側・・・つまり右端から見てたのが左端からになっただけ・・・w



でも行かない手はありませんので当然行くことに!







当日は数年前の記念大会で会場まで辿り着けなかった経験を活かしその時より2時間前倒しで出発!



すると!まったく渋滞してなかったですw

逆に早く着きすぎましたw

こんなに違うもんかと驚きながら予約してた駐車場に停めてホームセンターで買出しですw



のんびりアイスなんか食べながら会場入りすると、以前からかなり変わった会場が目に入ってきます!


あこがれの柵の中に突入し(笑)






とりあえず席を確認し昼花火が始まる前に食料の確保です!

その折に公式のパンフレット以外のパンフも購入wこれが面白いんですよ~!

そうこうしてると昼花火が始まります!





実は昼花火をゆっくり見るのは初めてでしたのでイマイチよくわからずw



昼花火が終わると食事タイムですw

夜花火が始まると食事してる暇も無いですからw



アナウンスのおじいちゃんが変わってるのは少し違和感がありましたが花火は安定の技!



レギュレーションが少し変わったようですが一番好きな10号割物花火が打ちあがっていきます!



花火は現地で見るもの!っと思ってますが、写真さえも撮って無かったですw



最近動画をアップすることを覚えたので競技者ではなく、スポンサー花火ですがスマホ撮影の動画を上げてみますw







有名どころは安定の美しさで期待外れはありません!



ばとさんも言ってましたが本当に観覧者の目も肥えてるのが、失敗の花火には「あ~」ってため息がいたるところから聞こえてきますw

いい花火には「お~!」失敗には「あ~!」

で、可も無く不可も無い競技者の花火には本気で拍手も起きませんからすごい花火大会ですよね~w



完全に自分も嵌ってしまってる一人ですが・・・





大会提供は当然!



個人的に好きなフィナーレの10号玉30連発をエンディング曲に乗せながら惜しみつつ今年の大曲の花火は終了しました!





もうとにかく渋滞と人ごみを覚悟の上で一回行ってみてください!

立ち回り次第では渋滞も人ごみも避けられるのを今回発見できましたので次回からは

完璧な立ち回りが出来ちゃいますw





花火終了後はかなりのんびりしてから大曲を後にしてきましたが、そこから長い週末が始まるとは思いもしなかった事はまた次回・・・w
Posted at 2014/08/25 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月05日 イイね!

仙台ハイランドナイタードラッグ観戦&コバルトライン

なんだかブログ書くのも久しぶりですね~w

最後に書いてたのが6月だったので7月は書いてなかったんですねw


ネタがなかったのもありますが、なんだかイロイロ忙しく書いてる時間がなかったです・・・



しばらく天気が悪いことが多く6月はほとんどシルビアを動かすことはなかったです・・・

何よりこの季節エアコン無しの車に雨の日に乗るのは辛すぎる・・・泣



シルビアグループでの福島ツーリングの前日に雨の中シルビアで動いてたら前面のガラスが曇ること・・・


たまらずに曇り止めを買って施工してみるもホントに気休め程度w


結局天気もアウトってことで福島行きは中止に!

夜にちょっと集まってラーメン食べてたら、コバルトに話になり、実は行ったことがなかったこともあり「明日仕事終わったら行ってみようかな~」なんてつぶやいたら同行者も見つかったのでこないだドライブに行ってきたばっかりのガーリーさんに案内をお願いし、行くことに!


当日は天気も良く、絶好のドライブ日和w


三陸道も矢本インターより先にはほとんど行ったことなかったので、先導のガーリーさんについて行きます!



それらしい道に入り、とりあえず第1展望台へ!






ここの眺めですでに言葉を失いましたw




先行してる車がなくなったあたりでしっかりとそれなりの準備をして走りだしますw

前日までの雨が残ってるのかいたるところでコーナー中に川が流れてて怖い・・・


先行車に待ってもらいながらもついていく!


広いけど使われてない駐車場に到着!


見ると先端まで後ほんのちょっととのことなのでそこまで行っちゃいます!





ファミリーのなかに突っ込んでいくとw








展望台からは圧巻の海が広がってます!





















渡波~鮎川~網地島~田代島~太平洋~金華山と噂通りの眺めです!



鮎川で食事でもと思ったんですが、時間も時間で石巻のアップガレージへ!






ちょうどここで売ってた扇風機を購入しこの日は解散!


この日も少し打ち合わせをしましたが、自分は延期の福島サマーツーリングにはどうやら参加できそうもないので皆さん楽しんで行ってきてくださいね~






で、こないだの土曜日!

仕事終わりから、いつもの卓球をお休みし仙台ハイランドのナイタードラッグをギャラリーに行ってきました!


実は昨年も行くつもりでいたんですが、所要が入りいけずに残念に思ってました・・・


今年はラストとなってしまったので無理してでも行くことに!








当然盛り上がってますね~


本コース&カートコースを覗きに行った時にしるびあんさんに見つかりw








車を隣に並べてコースへ行きます!


ちょっとトイレに行きたかったので、手前で写真を撮るって言ってたのでここでお別れし、会場をウロウロ!


思ったよりドレスアップ系は台数少なかったですね・・・最後だからか、みんな走行するクラスにエントリーしてるんですね~!


ギャラリーしてると西の方から黒い雲が流れてきてましたが、なんとかポツポツ来ることもなく持ちましたw


周りが暗くなってきてからのドラッグも面白かったですね~w

面白いことに上のクラスになると当然のようにヘッドライトがないのは笑えましたがw


北側の観客席に移動し、しばらくギャラリーしてましたが、片方のコースほぼ前面にオイルが撒かれたタイミングで撤収してきました!

帰り際に会長に声を掛けて、しるびあんさんは見つけることが出来ずにすいません。

そして帰り際にサトーさんとスライドしたらしいけど、まったく気がつかずw


のんびりドラッグレースを満喫して帰ってきましたよ~!





で、今度は自分の走行のために?今から車を預けてきますw

一応完成はしてたつもりでしたが、不具合が出ちゃったところもあったので対策してもらいます!



あ~今日は仙台七夕の前夜祭か~w

ちょっと行きたい気持ちもあるけど今回は我慢しよ~月末を楽しみにしておくとしよ~!w
Posted at 2014/08/05 16:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月12日 イイね!

SUGO GT公式テスト観戦 その後オフ会

SUGO GT公式テスト観戦 その後オフ会最近はちょっと天気良過ぎですよね・・・「あらさ~」です。


そんな昨日は「仙台ハーフマラソン」でした!




予定では参加してるはずでしたが、件の怪我により参加は回避!

当然参加費は払ってあったので悔しいながらも受付だけは済ませ参加賞をもらってきました!





その場でタイム計測用のICチップは返却してきましたが・・・




当日の天気も良すぎるくらい!

参加者には辛い環境でしたね・・・汗



そのなか自分はシルビアグループでのコバルトラインツーリングに行くか、先輩を誘ってアトムに行くか、迷ってました!

でもSUGOでスーパーGTの公式テストがあるってゆ~じゃないですか!

GTはみたことなかったので入場料もそこまで高くないし行ってみよう!ってことで行って来ました!



正面ゲートをくぐりバスに乗り、とりあえずグランドスタンドへ!


その前にタイヤが積んであるピット裏を歩いてると10時になります!

10時からパレードランの受付が始まるとHPに書いてあったのでコントロールタワーへ行ってみると受付終了の張り紙が・・・汗


せっかく来たんで会員の更新もしておきます!

これからレッドブルに向けてカートで走るつもりなんでいい機会です!



その後グランドスタンドで午前の枠を見物し、屋台ででか過ぎるハンバーガーを食しw午後の枠に向けてSPコーナーへ!





こっちの方が面白いかと思ってきてみましたが、正解だったかもw






こんな場面も見てしまいましたが・・・しっかしGTカーって丈夫なんですね~w

結構な音がしたにも関わらず壊れてなかった!さっすがカーボン?w




さすがにずっと太陽に向かってたので疲れたから時間前に撤退!


カートコースもちらっと覗きましたが、すでに撤収に入ってました!


で、駐車場に戻りながらスマホをみるとガーリーさんとシュン君がゲート周辺にいるらしい!

でもゲート周辺には確認できず・・・車に向かってると二人の愛車を確認!

でも人はいず・・・ふと顔を上げると遠くに人影が!しかもそこは自分の車の辺りw


なぜか俺の車の前で駄弁ってる二人を発見w







せっかくなんで3台並べてみましたw


少しお話し混む前に解散に!




ここらで写真撮影オフのお誘いがあり、合流することに!


さっき別れたガーリーさんと再会し熊1号さんとも合流!


3台並べての撮影会!





少し喋ってラーメンを食し






また撮影会w




今度こそ解散して帰ってきましたよw






また新たな世界を覗くことができ、いい週末でした!






で、今日はこれから念願だった場所に帰ってきますw


無理して2時半の枠に行くのは回避し、余裕をもって4時からの枠でリハビリしてきます!少しは気温も下がるだろうし!

マズは無事に帰ってくる!これが大事!

ここからのアクシデントは終了を意味するので・・・泣


Posted at 2014/05/12 13:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月01日 イイね!

蔵王エコーライン

蔵王エコーラインいつもと違う曜日に休日が来たせいか今週のリズムがバラバラですね・・・汗


こないだの日曜日はリンクサーキットでの走行会。

で、以前より行ってみたかったのが「蔵王エコーライン」

いろんな人のブログに出ては来るけど、最後に行ったのも10年以上前!

オマケに自分の車&運転で行ったことはナイ!

どうせ行くんならこの時期の「雪の回廊」を目当てに行きたいところ!


昨年もこの時期に行こうと思ったけど、タイミングと天気とが合わずにいけなくて悔しかったので今年こそは!
って事で行ってきました!




まあ当然朝に仕事をしてその後道中の道連れを拾い高速へ!

村田経由で行くのはなんとなくわかるし、川崎経由で行くことに!


457経由でロイヤルホテルの鳥居をくぐって行きます!


少しは自分のペースで走れたんですが、すぐにハイヤーのペースカー出現!


のんびり上っていきます!




結構上っていくと駐車場の近くにいい感じのところが!


目的の一つでもあった写真撮影!






高いな~






実はこのスタイルでちゃんと写真撮影するのは初めてw




雪がもうちょっとキレイだったら最高なんだけどな~!



で、この駐車場から出るのにしばし苦労して道路に戻ると!


ここからは至る所に雪の回廊が!





贅沢言えば止まってみたいけどそんなスペースは無し!


まあここまで来たんだから!の合言葉で頂上まで突っ込みます!





車を停めてみました!


ここからレストハウスへより、観光らしく歩き回ってみます!








お釜までは普通に行ったことがあるんですけど、その上?右?の神社があるのは知らなかったです・・・汗

そっちからお釜の方を見るとまた雰囲気が違いますね~♪

ただ…地面が雪解けにより泥と化しており歩くのに難儀しました・・・



この後は少し下の方にまで降りてみて、腹が減ったのでレストハウスにて玉こんを食べてお釜を後にすることに!


ここである意味究極の二択!


宮城側へ下るか!

山形側へ下るか!



ってことでこれまた行ったことのない山形側へ行くことに!


朝から食事してなかったので山形名物?の「冷やし肉そば」を食したことのないと言うナビゲーターのため13号線に合流し適当に流しながらそば屋を探す!


リナワールドを通過しwしばらく走るも見つからないw


大人しく検索してみてよさげなところに入る!





まさかの友人が苦手な鶏肉そばってオチに笑いながらもそれ以外はおいしく食してもらいました!



で、この時にハイドラをいじってみてたら少し離れたところでシルビアの団体さんが(笑)

まあ朝から捕捉してましたが(笑)

まだ間に合うかな~なんて思いそっち方面に向かってみる!

ハイドラをたどり、着くとそこはお蕎麦屋さんw食事中でしたw



どうやらオールドカーミーティングは終わってしまってたようで・・・汗


で、グループのメンツでしばしツーリング!







まだ残ってた桜の下で撮影会をし、しばしトークを楽しみ暗くなる前に帰路につきました!














ハイドラを大体付けっぱなしにしてたんで走行距離が240キロ!

結構走りましたね~!

アテのあるようでないドライブも面白いですね~!


近場でもまだまだ行ったことのないところが多数あります!


そういえばコバルトラインが全線復旧したようですね~!

そっちも行ってみたいな~!







で、明後日はSUGOでM4耐久ですね~!

参加のみなさんはがんばってくださいね~!


前日練習もですね!さすがに練習には行けませんがお食事会には顔出してみようと思いますのでよろしくです!


GWも4日のマイペースラップが予定も空いてるけど混雑具合を想像して躊躇してますw

でも車の確認で一回走ってみたいのもあり・・・汗

なにはともあれ天気次第か・・
Posted at 2014/05/01 15:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月12日 イイね!

エアロ初心者が通る道?

悲しい事に週末しかシルビアに乗れてません・・・

それはあの車で通勤するって抵抗もありますが問題は「車高」ですw

駐車場が立体なので一回休みの日によって挑戦してみましたが、どんな角度で入っていっても指1本隙間ありません・・・ギリギリで行けるのかもしれませんがやめときました・・・


それ以外には大体の所は問題なく入れてたので少し気を抜いてました・・・





こないだの日曜日とある体育館に行きました。


そこは結構急何は知ってたので少し気をつけて「こんなもんだろ~」なんて入っていくと・・・



ガッガッ・・・・やばい!


ガッガッ!バキッ!!!!


バキ?


え~急いで進入断念し、バックで確認その結果・・・










エアロは消耗品ですよね~!

なんていいながら軽く落ち込んでから最大限に気をつけて進入!

今度は後輪が空転しながらなんとか駐車完了!




脱出時も同じ角度で脱出し事なきを得るw



で、クラッチで足をつりそうになりながら自宅にたどり着きカバーを掛ける時に驚愕の事実が・・・泣










パックリ・・・いやバックリ逝ってますがな・・・


これ~もはや交換のレベル?なおるのかな~???


今度の金曜日に残ったパーツ取り付けをお願いしに行くのでそこで見てもらってきます・・・


あ~しょうがないか・・・



Posted at 2014/03/12 20:56:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation