• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

夢と現実と絶望・・・

夢と現実と絶望・・・ハイランドでやってしまってから1週間経過しました・・・


ホントにこの一週間は長かった・・・



仕事でも自分のせいでもないのですが、やらかしてしまい、責任を自分が取る羽目に・・・

ある程度の責任はあるので当然ですが、少しやるせない・・・





結局すべて解決したのが土曜日で結局一週間かかりました・・・


何気なく運転してたシルビアですが無いだけで生活に彩がナイ!

ここまで違うものかw




真っ白になってた自分は思わず現実から逃れるために

昨日の仕事が終わってから








こんなところで逃避してましたよw


















この間中イロイロ考えてしまい、まだまだ考えがマトマリマセン!


結局ナニを選んでも後悔しそうで・・・






夢と現実と絶望を行ったりきたりしていましたw











現実⇒普通の乗用車に乗り換え←これが大多数の意見・・・w





絶望⇒修理代・・・泣けますw







夢⇒黄苺修理  からの~フルエアロでフェンダー変わって復活!←ニヤニヤが止まらないw










正式な見積もりがまだもらえてないので最終決断はマダ!




これは~正解がないな・・・
Posted at 2013/09/17 14:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月02日 イイね!

無計画道中・・・

無計画道中・・・昨日は以前の福島オフの忘れ物を取りに行ってきました!


ってのも前回は道を間違えゴールドラインは通らなかったので、行ってみたいな~なんて思ってました。後はぜひともカートランドbandaiを走ってみたい!ってのとラーメン食べてないし~ってことでスキをついていこうかと考えてましたw


そしてちょうどリンクサーキットで月壱走行会が開催されるようで、せっかくだから見てみたいな~なんて思ってましたw


結局あさら~してゴールドラインを下ってきて、カートのって、スカイラインを経由してリンクに4時くらいにつければな~なんて詰め込みスケジュールですw




結局土曜日は寝たのが2時・・・

6時過ぎに起きて、洗濯を済ませ、8時前に何とか出発・・・


このまま行けば何とか「あさら~」にまにあう!なんて思ってハイドラ起動して高速をゴー!



ハイドラ起動してたのでせっかくだからと100キロちょいでの走行にします。

ハイドラって110キロで走ってるとせっかくのチェックポイントがゲットできません・・・


しょうがない?ので100キロ走行ですw








安達太良で一息入れて会津若松で降ります。


っでここで一つ目の失敗w




インター降りて左に行かないと行けなかったのを間違って右に行ってしまいましたw










するとすぐに「鶴ケ城」の文字がw


「小学校からいってないな~こないだ補修終わったらしいし!」



って事で向かってしまいましたw


せっかくなんで一周してこようと思い、駐車場に車止めて突入です!






せっかくの芝生が立ち入り禁止だったので残念でした・・・

この芝生にすわれたら気持ちいいだろ~な~なんてw






結局1時間ロスの上であさら~の地へ向かいます!







すると当然並んでます・・・


「ラーメンだし回転速いだろ~」

なんて列に加わるとさっぱり進みません・・・・


列に並んでる間にヒマだったのでSYUNさんにリンクの午後のタイスケの確認のメッセ送ったりw

パッド交換の整備手帳をアップしてしまいましたw




結局1時間くらい待ってやっとたどり着けましたw

店内で厨房の様子を見てたらメンをゆでるのに時間がかかるんですね~





そば部長お勧めの肉そばですw


実は本場の喜多方ラーメン初体験ですw

小学校のときに食べにきた以来です。


最初見たときにはボリュームすごいな!なんて思いましたがスープまであっさりと飲めてしまいましたw

身体に染み渡るこのスープ!大好きですw




店内の混み具合も変わらずですのでさっさと店を後にします。









なんとなく駅を見て~





蔵の街の「世界のTOYOTA」を発見し

磐梯山の裾野を遠くにとらえて登って行きます!










道の駅で漆塗りのはしを衝動買いしw






前回来なかった











ここでもすでにリンク行きはあきらめてたので突っ込みますw











ただ




ここでイロイロ限界です・・・w


ここらで戻らないとカートランドbandaiに間に合わないと思ったんでwって事にしておいてください!









今回カナリの思いつきで突っ込んだので服装はハーフパンツにサンダルです・・・



で道中は



こんなところが多々アリ、蚊もすごいので大変な思いをしてしまいました・・・








五色ソフトがおいしかった~w







いい加減目的であるゴールドライン経由でのカートランドに向かいますよ~!







軽く案内をみて








するとこの道は結構細いですね・・・


普通に流しながら走行していくと所々止まれる場所があったんで止まってみました。


天気よかったら眺めはいいんでしょうね~













そうです!






天気が・・・



















目的地のカートランドに着くと~テンプレートの~














































しゅ~りょ~


ゴールドラインを下ってるあたりからポツポツきはじめ、下に降りたころには普通に降ってました・・・




ってもっともウェットでは走行できないのは知ってたんですが、日曜日の営業時間が短かったのは知らなかった・・・


ホームページで前に見たときには6時までって書いてた気がするんだけどな~


5時まででした・・・


晴れててもどっちにしても無理でしたね~





あとはもう普通に帰るしかありません・・・


ってその高速もなかなかの状況に・・・



猪苗代湖の上空あたりで稲光多数!


東北道に入っても雨と雷がひどく、今度は慎重に運転しながらの90キロ走行w


実は高速上で真上で雷なっており、廻りが平坦だと高速上が一番高い・・・


結構怖かったです・・・




なんとか普通に帰宅することができました!


故障車や対向車線は渋滞ができてましたが・・・











結局何しに行ったのかわからなくなりましたが、十分休日をマンキツしてきましたw



相変わらず宿題を残してきてしまいましたが・・・w






リンクも次行く時はギャラリーじゃなく走りに行きたいな~!




みなさんはもっと計画的に行きましょうw
Posted at 2013/09/02 21:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月31日 イイね!

それでいいのかHONDA

それでいいのかHONDAついに親が乗っていた車が車検切れを向かえてしまいました…(>_<)

初年度登録はマイ苺と同じ年…

ってことは車齢も同学年(笑)

自分の車は走行8万キロ手前。

かたや家族の車は20万キロオーバー!

前回の車検からトラブルもなく走ってきましたが、実はエンジンもネを挙げてたようで…

今回の車検の為にディーラーに入庫し、点検してもらうとオイル漏れが酷いことになってました…(>_<)

オイル交換など基本的にまったくノータッチだったので分かりませんでした…(-_-;)


修理見積りを見ると修理して車検通す為に45万って聞いてたけど、純粋に修理して車検通すだけなら20万で行ける事は判明したけど、肝心の親の心は諦めモードに…(-_-;)

新車から乗ってきて愛着も出てきていたようですが、諦めたようです(>_<)


しかもその時点で車検切れまで後4日…

個人的に動いて安く修理して車検通すこともできるよ?とは言ってみたけど時間もなかったしで、決断したようです!


ってことで乗り換え決定です!


今回の車選びには自分の意見も通しましたが、心配になった事が1つ…(-_-;)


HONDAのラインナップに少しの違和感!

スポーツ系がHONDAから無くなったのは知ってたけど、選択肢が少なすぎじゃね?



今のは3ナンバーでオデッセイよりは小さくちょうどよかった感じ!

次車の条件は今のよりは小さくて荷物ももうちょい積める位で!ってアバウトさ…

ですが~



まずは車検の代車がフィット!

家族3人で乗ってみたようで、流石に狭い!って結論だったようで…

んじゃフィットシャトルか?なんて思ったけど実は後ろの荷室を広げただけで後部座席は同じみたい…


ちょうど展示車にステップワゴンがあったけど大きすぎ!

オデッセイは今のより大きいからダメ…

こうなるとすでに選択肢はほぼ無いんですが…

インサイトは後ろが案外狭いし…

セダン系はパスだし…

個人的にはCRZ(笑)






結局消去法によりフリードになりそうです(笑)

人は乗らないので5人乗りの方ですね\(^o^)/


恐らく今日契約に行ってきます(笑)




今日で今のともお別れです…

ちょうど自分が免許とった辺りに買った車なんでたまに借りて乗ってました!
自分の車じゃないとは言え思い入れはありますね~♪

ディーラーだし20万キロオーバーだし、廃車となるでしょう…(>_<)

心残りはオイル漏れを早く見つけてあげてればもっと乗ってあげられたことかな…






今朝出勤前に最後のツーショット
Posted at 2013/08/31 11:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月08日 イイね!

D1GP inエビスサーキット

D1GP  inエビスサーキット月曜日の事故の件がつい先ほどの電話にて示談成立して一安心した「あらさ~」です。

会社にも報告書出したし、車はミラー新しくなったし、一通りの人に説明したし!これからは事故のことでなんか言われることはなくなるでしょうw


みなさまご心配おかけしましたw






昨日ブログアップするつもりだったんですがナニブンあまりに暑すぎて・・・

自宅でパソコンに向かう気分にはならなかった・・・

今日も暑さは一緒ですが秘密の場所から更新してしまいますw







去る日曜日行ってきました!「エビスサーキット」


初めてのD1GP観戦です!


基本的に大きなレースやD1も見に行ったことなかったもので機会があればいってみたいとは思ってたんですが、かれんさんが行くとの事でご一緒に案内してもらいましたw

チケットからなにから用意してもらってありがとうございましたw





先週も福島行ってたので珍しく3週連続での県外ですw


ただエビスサーキットの場所はなんとなくわかってはいたものの行ったことはなかったので、インター近くで待ち合わせ。

坂道発進を繰り返し、駐車場はここw








西コースデビューがこんな早く来るとわw







写真撮ったのは帰りだったのでスカスカですが行った時はビッシリでした。



会場入りすると物販エリアとピットと並んでいます。









もう単走の最初の方が始まってたのでさっさと席に行きます。


席からの眺めはこんな感じ!













最終コーナーはちょっと遠いけど全体的に見渡せるいい感じの席!







単走は昨日完全優勝の川畑選手が100点越えって知らなかったので驚きの点数を出して、決まりか~ってところに斉藤大吾選手がなお完璧のぶっ飛びドリフトをかまし、続いての100点越え!

二本目で川畑選手も思いっきりいったようですが・・・越えることができず!

単走は斉藤選手の優勝です!



マイナー対戦はパスし、ピットエリアをウロウロ!


タバコすってると岩手オフでお会いした方やしるびあんさんと遭遇wそういえばいちご~さんとはお会いできなかったな~w


トークショーがあるらしいので上のステージへ行ってみると、そのころから同乗走行が始まってます。










ここの下りの同乗走行はほんとジェットコースターだな~w




こんなアクシデントもありましたがw



時間になりトークショースタートです。






壇上でノリのいいトークが繰り広げられていると・・・・

みんなのケータイが鳴り響きます・・・・


このタイミングで緊急地震速報・・・

幸いなことに現地の揺れはたいしたことなく、トークは再開されましたが、宮城が震度5弱の速報が!


ちょっと心配になりましたが自宅に被害は無かったようでよかったですw






その後食事を調達し追走トーナメントが再開するまで席でお食事タイムw












結果の方は








この車は斉藤選手が作ってたらしい!


とにかく斉藤選手の強さが際立ってましたね~そして三位にはいったエマニエルと初戦で負けた小橋と若手が出てきてますね~!


川畑選手は織戸選手に後追いでミスったと思ったら実はエンジンが吹けなくなってたようで・・・


そして織戸さん!


エビスで無事に帰れるのは初めてらしく、メカニックが喜んでたらしいw








ピットに引き上げてきてからサービスタイム開始ですw







お~っと









サービス精神旺盛でしたw


しっかし生で見たのは初めてとは言え織戸さん老けたな~w



帰り際にはこんな車が縦列駐車しており





嘗め回すようにジロジロしてしまいましたw








帰りはゆっくりピットの撤収作業とかを見ながら渋滞がマシになったあたりを見計らって帰ってきました。





初めてエビスサーキットに行きましたが、敷地が広大で上の方がどうなってるのかゆっくり見に行ってみたいですね。いっそ走りに行ってもいいんですがねw

くるくるランドで遊んでみたいですw



今までもD1は見に行ってみたいな~とは思ってたんでいい経験になりました!

かれんさんにもチケットとかお世話様でした。


天気も一日もってくれ、珍しく日に焼けておりますw



今回の席は実況がイマイチ聞こえない場所だったのでDVDでもでたら買ってみようかな~なんて考えてますw



相変わらず見てるとやってみたくなりましたw




そうそう道中の高速でブレーキかけてもジャダーもなく静かに減速できて感動しましたw
Posted at 2013/08/08 15:57:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月05日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・ブログネタに困らない「あらさ~」です!


先週は二回ブログアップしたのにマダマダネタがつきませんw




容量アップしたブレーキ!


ベスト更新できたカート!


お初のD1&エビスサーキット



っとネタがたまってるのに書く前に次のネタができてしまいますw










そんな中、本日・・・・





初めての・・・・











事故に・・・

















あいました・・・・























今日は仕事でちょっとトラブルがあり、荷物の引取りで松島方面に向かってました。


あるインターの近くの田舎道を走行中・・・






自分が先頭を走っており、緩い右カーブに差し掛かる直前・・・


カーブから対向車のキャンピングカーが飛び出してきました!


あろう事かカーブでセンターラインをオーバーしたまではいいけど、直線部分に来ても自分の車線に戻りません・・・



「うお!」っと思い反射的に左にハンドルは切るもすごい音が・・・!!!







一瞬何が起きたのがわからなかったのですが、後ろを見ようとサイドミラーを見ると黒い塊になってて何も見えません!


「え?」っと思うと自分の身体の周りにイロイロ散乱物が!


ここで「ミラーに当たったんだ!」と理解しすぐに停車。


道路に破片をばら撒きながら車から降りると後ろの車も止まってます。


1車線だからな~なんて思ってると運転手さんが頭とウデを抑えてます・・・


ふと顔を上げるとフロントガラスが割れてます!


どうやら後ろの後続車二台にも当たってたようで・・・



で相手の車を探すも、一瞬「にげたか~!」なんて思いましたが離れた待避所に発見!


2台後ろの方に警察を呼んでもらい、自分は相手の方に向かいますが向こうからもこっちに向かってきます。



片側1車線の道路ですから早速渋滞が発生してますので、誘導を始めました。



まもなく警察が到着し言われるまま車を移動して事故処理スタートです!


事故処理の人達が到着してまた現場まで歩いていくのが大変だったけど、関係者4人がみんな感情的にならずにスムーズに解決!


対向車がセンターラインオーバーしてたのは三人とも見てたので・・・




こっちの被害はトラックの右ミラーが完全に破損!

窓あけてたから破片が車内に入ってきたし、額に何か塊が当たったけど、自分に怪我はナシ!


で、ひどいのが自分の後ろに走ってた軽ワゴンの人・・・


フロントガラス割れて、ミラーは無くなり、ピラーは曲がり、窓あけてウデを出してたらしく、腕を何かで切ったらしく、右腕を負傷しており、切り傷と最後までしびれは取れなかったようで心配です・・・


で、その後ろを走ってた車にも破片がナンバー付近に当たってたらしくてキズがついてます・・・

運転手さんは無事。精神的にも余裕があったようで連絡とか動いてもらえて助かりました。


ちょっと面白いのはこの方がミンカラつながりで顔は知らないけど、お互いのブログをみたことがある仲でした。一応ここでは名前は出しませんが・・・・






結局2時間以上足止めをくらい、荷物を引き取りに行く予定でしたがそれは他の人に任せ、自分はおとなしく帰ることに!




トラックで右ミラーがないと後方確認ができないので、その状態で一般道を曲がって帰ってくる気にはなれず・・・一回の合流で済む高速で・・・そのまま車屋に預けて来ました。


とりあえず大きな事故にならずによかったです。


改めて考えてみると仮に自分が減速してしまったら正面衝突もありえたし、自分がよけれてしまったら後ろの軽ワゴンと正面衝突もありえたと思うとホントにこんくらいの事故で済んでよかったと思ってしまいました。



今回は正直自分ではどうしようも無かったと思います・・・


アレを常に想定して運転する事はできないし、アレを回避するためにあれ以上左に寄ると田んぼに落ちるか電信柱に激突する羽目になってしまいますので・・・



こんな事を勉強したくは無かったけど、一つ勉強になりました・・・


ってことで自分の車にはドライブレコーダーつけることにします。。



しっかし今回はまず向こうが悪いとは思うけど、ちょっと気の毒に思うのが、定年退職してキャンピングカー買って、千葉から今回初めて遠出して、その旅先での事ですからね…慣れてない車で左ハンドルだったから右の感覚が掴めてなかったんでしょうね~



皆さんも事故にはお気をつけて~!
Posted at 2013/08/05 20:53:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation