• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

仙台ハイランド シェイクダウンパート2 

仙台ハイランド シェイクダウンパート2 昨日、一昨日の卓球で3キロ体重落ちました「あらさ~」です!

トータル7リットルくらいの水分は摂ってたんですが・・・w



そんな一昨日タイミングが合わずに行けずにいた、仙台ハイランドへ行って、走行してきました!

もぶ~さんが行ってる情報があり、夕方までは時間があったので「とにかくコースインだ!」と行ってきました!


土日のマイペースラップってこともあり、若干の不安要素はありましたが、最大の誤算はこれ!







暑過ぎです・・・



この状況だと水温に不安を覚えますが、そこらへんも確認の必要アリなんで・・・とにかくコースインが目的!



仕事を終わりにシ、現地到着は2時過ぎ!












走行終了したもぶ~さんとトークしながら準備を進め、とにかくコースイン!

するとハイポイントアウト側のグリーン上で一台停まってます・・・


下まで下ってきてコントロールライン上では旗はナシ!ですがハイポイントのポストで早速の赤旗ですw


少しコーナーの感覚を戻しながら戻ってきましたw


で、ピットレーンで待機し、すぐにコースオープン!


今度は少しずつペース上げる&コーナーを楽しんで行き、「さ~1周つなげてみるかな~」って感じで最終コーナーから踏んでいきます!



1コーナーで減速し過ぎ、シケインは慎重に行き、気持ちよく登っていくと~!


ハイポイントを曲がり過ぎ、ストレートで水温計をみると「103度」・・・

87度でスタートしてこれですか・・・


もう一気にテンションダウンしてしまいましたが、割り切って3つ位のセクションに分けてとりあえず練習してきました!



感じた事!

①空気の力はすごい!

②ブレーキの利き方がイメージ以上!

③タイヤのグリップがいい!

④案の定水温持たない・・・



まったく車にアジャストできずにいましたw

当然ですが去年よりもずいぶん変わったので当然ですね!


とにかくGTウィングとリアのみハイグリップ効果でリアの安定感は安心感さえ覚えるくらいです!

フロントはフェデラルのままなのに215→235効果かカナード効果か今までの感じで入っていくと縁石の内側に向かってしまいしたw

去年ブレーキを大きくして、すぐに走れなくなってしまったのでブレーキポイントの詰めがマダマダ!クリップまでアクセル踏むこと多数w



完全に車はいい感じ!

パワーは変わらずですが、早く走れそうですw



当然乗ったことありませんがイメージ的にGTマシンみたいな曲がり方が出来るようになってると思います!


ちょっと楽しい車になっていましたw
Posted at 2014/06/02 14:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月14日 イイね!

仙台ハイランド ラストシーズンイン

仙台ハイランド ラストシーズンインおはようございます。会社は休みなのに仕事の『あらさ~』です。
ただいま次の仕事の合間の待機なう・・・


今日はこれから天気もいいみたいですね!


とりあえず1時までは拘束されてしまうのですが、それ以降はとりあえずフリー!4時に電話対応するくらいで時間はある!
 

今日のハイランドは4Aがたくさんあったので行こうかと思ってましたが諸事情あり断念!焦って行ってもいいことはないですからね~!

で、その諸事情の件!

 

実は先日、クラッシュ以来の仙台ハイランド復帰に成功?してきました!

「?」がつくのはすんなりいかなかったので、とりあえず仙台ハイランドの本コースにコースインしてきました!ってことです・・・

 

当日は2時半と4時から4ASPがありました!

2時半の枠にもいけることはいけるんですが、あくまで車と人間の確認なんで2枠走行しかねない2時半の枠は回避しました!

 

かと言っても完全に電話対応におわれ早く行けなかっただけですが・・・

 

 

 

最近のGW等の盛り上がりを見てるとさぞかし走行車も多いんだろうな~!

なんて思いながらPITに行くと・・・いつものハイランドでしたw

 

PITに2~3台、しかいません。

とりあえず会員入会と走行の受付に行くとどうやらまたもや走行は1台となるようですw

みんな朝から来てお疲れのようです・・・

 

 

とりあえずのんびり準備してコースオープン時間を少し過ぎ、気楽な占有走行開始!

 

なにせクラッシュ以来なんでスローペースでもドキドキw

スプーン通過時もドキドキです!

でも改まってみてみると「こんなにがんばってたのかオレ~w」

 

スプーンの入り口で挙動を乱しケツが出るのを押さえ込もうとがんばってみるもスプーン出口のアウト側の壁に行ってしまったのが昨年のクラッシュでした・・・

スローペースとは言え改めてみてみると距離が長いw通過時間も長いので頑張り過ぎなければな~なんて後の祭りです・・・

次からはがんばり過ぎないようにしますw←諦めが肝心!

 

 

 

強めにブレーキしたり、シフトダウンしたりで感触を楽しみ、リズム、ラインを確かめ2~3周!

 

「さ~ペースアップしてみるかな~」なんて思いアクセルを踏み込むと違和感が・・・

 

「ブースト掛からん・・・」

でもエンジンは吹ける!でもブーストが掛からん・・・

 

 

とりあえずピットインし、下回りを覗き込み排気系を見てみるも異常は見つけられん・・・

 

とりあえずエンジン停止して少し経ってからまたコースインしてみるも状況は変化なかったので、走行は終了で!

 

 

ここのところECVの調子が悪く騙し騙しだったのは確かですが、自分では全開にしてたつもり・・・音もうるさいしな~とか思ってそのままショップに!

 

車動かしたショップの人に早速「ECV閉まってますね。」と・・・

全開にしてたつもりだったのに・・・
って閉まっててもあんなにウルサイのか…
 

 

恐らくでも原因が分かったのでそこらへんの点検と点滅時々消灯してたライトと音沙汰なくなったクラクションの点検に車はお預けしてきました!

 

翌日点検してもらうとECVのワイヤーが痛んでたとのことでそこらへんを交換してもらうことに!部品もすぐにくるようなんでそのまま車は預けてきました!明日には直る予定!

 

今度は来週月曜日のマイペースラップへ照準を合わせます!

 

 

 

 

 

 

先日SUGOの会員に申し込んで来た時はハンコを持ってなかったので書類を送り返さなきゃいけなかったんですが、いっそ持って行ってしまおうかとwそのついでにカートにのってこようかと!

それで確認したら今日の夕方にレンタル枠がw

 

ってことで書類を持ってくついでにカートに乗るのか、カートに乗るついでに持っていくのかはどうでもいいとしてw

来月に向けて練習してきます!ついでに申し込みもしてきます!
Posted at 2014/05/14 09:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月29日 イイね!

MMC走行会

MMC走行会思いのほか身体の回復具合が想像以上で毎日回復具合に喜んでおります「あらさ~」です。


まあ一週間は経ったわけなんでそれなりにでも治ってきてもらわないと・・・汗

左腕の擦り傷がやっとかさぶたになる=痒くてしょうがない!




そんな昨日はリンクサーキットで行われた「MMC走行会 ファイナル」に参加してきました!

もともとは「teru」さん主催の元三菱車のみで集まってた走行会みたいなんですが、10年もやってるとみんな乗り換えたりして車種で縛れなくなったようです。
ってことで今回の10回目でラストとなり、募集車種も問わずになったので、申し込んでいました!

が!先週あばらをやってしまい、今回は走行はあきらめムード・・・

でも行かないわけにもいかないだろうからって感じで様子見&冷やかしで行くことに!

と言いつつ昨年のハイランドクラッシュ以来のサーキット走行!

リンクサーキットも昨年の5月末以来。

って状況なんでリハビリとして人間の確認とデテューンされた黄苺の確認のために軽く走るだけにするつもりでしたが、蓋を開けてみれば・・・汗



今回の走行会はレースクラスも一応あり、クラス分けもあったんですが、レースへの参加台数が少なく、予選も1枠のみ、で決勝レースも混走で1レースのみでした!

ってことでそれ以外の時間は全部フリー走行の時間ですw

と言うことはたっぷり走れてしまいますw



恐る恐るだった最初の1枠目で案外身体が大丈夫な事を確認し、2枠目でいろいろやっていきます!


すこしずつ感覚も戻ってきて2枠目のラストアタック!

「1分655」あれ?昨年のブログ等で確認するとさりげなくベスト更新してましたw


食事休憩からレース中はしばし休憩しのんびり観戦へ!







スバ森さんの雄姿を納めようとした動画は違う瞬間を撮ることになってしまい・・・



これにてスバ森さんの走行は終了となってしまいました・・・



マッタリムードになった周りをソヨに自分はちょっと本気になってしまっており、1分切りをめざします!


もう車が熱もってしまってるので、水温は2周持たないし、人間の集中力も持たないようで・・・休み休みながらがんばってみます!



がんばってみるも安定して1分フラットしか出せません!


時間も少なくなってきたのでラストのつもりで2周クーリングしアタック!


結果・・・1'00'089


ここで完全に心折れました・・・



程なくして走行時間も終了して写真撮影~表彰式~と流れていきます!


今回は走行中の写真をもらえるってので、USBを頂いてきました!まだ中身をちゃんと見てないので後でフォトギャラリーに載せてみますね~♪




解散後スバ森さんの修理完了を見届けて帰宅しました!




結局おもいっきり走ってしまいましたけど、身体も車も無事に帰ることが出来て何よりです\(^o^)/

走り、車に関しては多々思う事はありましたので、次回にまた書いてみたいと思います!


とりあえず昨日のMMCに参加の皆さん、お疲れ様でした~♪
準備や裏方として頑張って頂いた皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!
Posted at 2014/04/29 01:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月07日 イイね!

仙台ハイランドが・・・

みんカラ上では大騒ぎになっています、「仙台ハイランドレースウェイ閉鎖」のニュース・・・


せっかく車なおって、これからって時に・・・泣


まあ正直赤字なのはみなさん知ってたと思うし、みなさん心配はしてたとは思いますが、ついに現実になってしまった形ですね・・・

更地になった上でメガソーラー建設って話なんでここまできたらどうにもならないかもしれませんが、署名運動が展開されたときには自分も参加したいと思います。

日産あたりが動いてくれたらみなさん望む形になるかもしれませんが、現実は厳しいでしょう・・・







こないだ車なおってきて、タイヤ&ホイールを現金で購入できるくらいになるまで大人しくしてよう。なんて思ってましたがタイムリミットが設定されてしまったのでこの半年は時間を無駄にはできません!

ってことでこの際ホイールは今のでガマンして、タイヤを買う事にします!

フェデラルが溝少なくなってきたのでついにハイグリップ投入です!

銘柄は悩み中wまあネオバかZ2の二択ですが・・・w


で、ブレーキパッドもなくなってきてるのでそこも要交換ですw


本当は今のまま少し走って、限界を感じるたびに一つずつ道具を追加して変化を楽しんでいく予定でしたが、そんな余裕もなくなってしまいましたから、とりあえず10秒切までは行きたいのでなんとかがんばってみます!


みなさん悔いの無いハイランドライフを満喫しましょう!

Posted at 2014/03/07 20:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月10日 イイね!

ついにこの日が…

一日真っ白で頭が回らなかった「あらさ~」です・・・


相変わらず初体験が多くて処理が間に合いません・・・w


日曜日は卓球の大会だったのですが、思いのほか勝ち進むことができ、面白い試合も出来たのでよかったです。



で、その間黄苺はというとショップに預けて、こないだのブレーキ引きずりの原因究明とか対策とかを一日預けて調べてもらいました。

その結果キャリパーではなく、サイドブレーキのワイヤーがカタッポだけ伸びてるようだ!との結論。


そんな訳で部品はまだだけど、走れるように対策してくれたので、月曜日の4ASPいけちゃいますw



ニアミスが続いてた「さがい」さんが行くってので今回はお会いできると楽しみにしてました!



仕事をてきと~に片付け現地へ!


2時半の走行枠に間に合うか微妙なところでしたが、準備も出来たので走行開始です。


今回は二枠走るつもりでしたので、マイペース以外では初めて計測もつけてみましたw



前回は空気圧低めすぎたので今回は最初から高めスタートで行ってみましたが、数周してみると今度は高すぎなようで、1時間と時間があるのでピットへ入って調整と会社から拝借してきたw無接点の温度計でタイヤの温度も測ってみますw

するとタイヤの温度はイン側アウト側と大差がないことが判明!

なんとなくローター温度も測ってみたけど、200度いってなかったな~基準がわからんが・・・w

空気圧は2、4にあわせ早速コースイン!


するとほんとにちょうどいい感じでいい感じw



でも肝心のタイムは15秒台止まり・・・


たっぷり走行できましたが相変わらずまとめられない・・・

でもアタックに行った周はタイムがそろってきてる不思議・・・w




走行後一息入れてるとお隣のピットのさがいさんが着替えすんだようで少しお話。

30分なんてあっという間に過ぎてしまい、次の走行枠の時間になってしまいました。


あせってもしょうがないのでコースインの時間に追加受付。


準備は終わってるのでそのままコースインです。



今回の枠は3台!


シビックにインプ!インプは数周で引き上げて行ったようですが・・・



またまた15秒で寸止めくらってモヤモヤ!







で、ここで痛恨の出来事が!



アタック2回がどっちも15秒台で寸止め。



で1周おいてペースアップして走っていきます。







のぼり区間も何とか走って上のストレートを走っていき、ブレーキ踏んでステア入れた瞬間にまずい挙動が・・・


その直前にちょっと気をとられることがあったからか、ステアが遅れ気味になって、急いでしまいました・・・・















その結果・・・













ケツが出始め・・・












カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・






おつりをもらい・・・







もう一度カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・






おつりをもらい・・・










あきらめてブレーキ踏んだときには遅かった・・・


はい刺さりました・・・







やってしまいました・・・


















コンクリートフォールにドーンですよ!どーん・・・















その後は真っ白になってさだいさんがショップに行くってんで一緒にのっけていってもらいました・・・


ありがとうございました!








一応今日ショップでハイランドに車を取りに行ってくれてるはずなんで、この後に行って見ます・・・




でも結構あきらめモードです!




昨日は代車借りて帰ってきましたが、早速今日「足車」のはずがメインになるかもしれない車を急いでもらうようにお願いしましたよw






あ~こんな日がいつか来るとは思ってたけど、もう来てしまったか~(>_<)


この後にショップに行って審判を受けてします(笑)
Posted at 2013/09/10 16:02:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation