
先日ハイランドから9~10月のスケジュールが送られてきました。
それを見ると9月の走行できる日が実は少なくて、前半逃すと次走行可能な日が20日となってしまい、そうするとすぐに10月になって実は今年も後2ヶ月!なんて事態になるのが目に見えてるので、行ってきましたw
今年初の4A走行です!
早めに仕事を終わらせ、あわよくば2時からの枠も走って3回いける?なんて思ってたけど、結局仕事が片付いたのが1時・・・ま~無理せずに3時からの枠で行く事にしました!
で、朝から気になってしょうがないのが天気!
お昼には平地は晴れ間が出てますが山の方は雲に覆われてる・・・
すべて覚悟の上で向かいますw
道中ずっとこんな感じw
2時過ぎに着きそうだったんでコンビニで食料調達して着いてみると~
だ誰もいませんが・・・「そうか2時の枠で走ってるんだ!」なんて思うもコース上は静かなものです・・・
天気を見るためw食事タイム!
う~ん静かなもんだ!
準備開始して15分前に受付!
すると
3時からの枠なのにゼッケン「1」ですw
自分が最初の客らしいです・・・
大丈夫か?ハイランドさん・・・
占有が確定しましたのでw気楽に走行開始です!
前回こないだ走ったときよりも10度近く低いんですが・・・でも体感はもうちょっと涼しかったです。
今回からハイテク機材を導入し車載動画を撮ってみますw
5分前になりカメラのスイッチを入れ、ゲートへw
コースインし1周してくるもコースはきれいなもんですw
そりゃ走ってないですからね~w
最初からペースアップしてみるも空気圧低いのかフワフワです・・・
最初の1枠で何とか今年のベストは更新できました!
で、せっかく撮った車載をみてみます!
すると早速充電がなくなってる・・・
軽く見るもそんなにおかしなことしてなくて一安心w
天気も問題なさそうなんで4時からの枠も申し込んで走行開始!
さっきの枠でいろいろ試してたんでまとめてみます。
少しいい感じになってきたんですが、それと同時に余裕も無くなっていきます・・・
立ち上がりでラフにアクセル踏むと挙動乱れるし、フロントに荷重掛けようとするとやりすぎたり・・・
なかなか1周まとまりません・・・
でも5周目でわずかに去年のベスト更新して、7周目にもコンマ2ずつ更新できましたが、相変わらずアタフタしてる箇所アリなんでまだいけそうですね~!
そうそうせっかくの動画はベストの周の前にバッテリー切れ・・・w
しかもスピンする最初の挙動で切れる面白いオチw
ブレーキ一新してから練習にきたのは初めてだったんですが、さすがおっきくなっただけあって20メートル近く奥に突っ込めますが、ナニブン人間がそこまで対応できずにクリップまでアクセル踏む始末wそんなところが多々ありました!
今回は空気圧でちょっと失敗してしまったので次回は高めスタートでいいですね~!
片づけして寂しいハイランドを後にしてカート場の脇を通ってると左リアからこすれる音がします・・・
「あれ?ひきずってるのか?」と思い、少し走ってみてからローターに手をかざすと特に熱くもなっておらず、しばらく行ったところでも確認してみても熱くはなっておらず・・・
でもいやな感じがしたんでそのままショップ直行です!
状況説明して、左右のローターをさわり比べてみると今度は明らかに温度が違う・・・
左はさわってられなかったです・・・
リフトアップして確認してもらうとやっぱり若干の引きずりはあるらしい・・・
そういえばパッド交換前に何気に右リアのローターを見ると
錆がそのまま残ってました・・・
左はきれいになってるのに・・・
パッド交換の時もピストンに以上は無かったようなんですが、原因究明のためリアのキャリパーオーバーホール決定です!
去年もやってるので安くしてくれるみたいです!
確かに去年やったときも「またなるかもしれないよ~」とは言われてたんですが、やっぱりちょっとショックですね~!
ま~小さいローターのまま結構走ってたしな~
車に負担を掛けるところで走ってるからある程度はしょうがないけど、バージョンアップよりも修理とかに費用を持ってかれてる気がするが・・・
早速日曜日に作業の予定入れてくれたのでちゃちゃっと?治ってくれて来週も走りたいな~!
とりあえずがんばれ「俺」!
Posted at 2013/09/06 21:15:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記