2013年09月10日
一日真っ白で頭が回らなかった「あらさ~」です・・・
相変わらず初体験が多くて処理が間に合いません・・・w
日曜日は卓球の大会だったのですが、思いのほか勝ち進むことができ、面白い試合も出来たのでよかったです。
で、その間黄苺はというとショップに預けて、こないだのブレーキ引きずりの原因究明とか対策とかを一日預けて調べてもらいました。
その結果キャリパーではなく、サイドブレーキのワイヤーがカタッポだけ伸びてるようだ!との結論。
そんな訳で部品はまだだけど、走れるように対策してくれたので、月曜日の4ASPいけちゃいますw
ニアミスが続いてた「さがい」さんが行くってので今回はお会いできると楽しみにしてました!
仕事をてきと~に片付け現地へ!
2時半の走行枠に間に合うか微妙なところでしたが、準備も出来たので走行開始です。
今回は二枠走るつもりでしたので、マイペース以外では初めて計測もつけてみましたw
前回は空気圧低めすぎたので今回は最初から高めスタートで行ってみましたが、数周してみると今度は高すぎなようで、1時間と時間があるのでピットへ入って調整と会社から拝借してきたw無接点の温度計でタイヤの温度も測ってみますw
するとタイヤの温度はイン側アウト側と大差がないことが判明!
なんとなくローター温度も測ってみたけど、200度いってなかったな~基準がわからんが・・・w
空気圧は2、4にあわせ早速コースイン!
するとほんとにちょうどいい感じでいい感じw
でも肝心のタイムは15秒台止まり・・・
たっぷり走行できましたが相変わらずまとめられない・・・
でもアタックに行った周はタイムがそろってきてる不思議・・・w
走行後一息入れてるとお隣のピットのさがいさんが着替えすんだようで少しお話。
30分なんてあっという間に過ぎてしまい、次の走行枠の時間になってしまいました。
あせってもしょうがないのでコースインの時間に追加受付。
準備は終わってるのでそのままコースインです。
今回の枠は3台!
シビックにインプ!インプは数周で引き上げて行ったようですが・・・
またまた15秒で寸止めくらってモヤモヤ!
で、ここで痛恨の出来事が!
アタック2回がどっちも15秒台で寸止め。
で1周おいてペースアップして走っていきます。
のぼり区間も何とか走って上のストレートを走っていき、ブレーキ踏んでステア入れた瞬間にまずい挙動が・・・
その直前にちょっと気をとられることがあったからか、ステアが遅れ気味になって、急いでしまいました・・・・
その結果・・・
ケツが出始め・・・
カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・
おつりをもらい・・・
もう一度カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・
おつりをもらい・・・
あきらめてブレーキ踏んだときには遅かった・・・
はい刺さりました・・・
やってしまいました・・・
コンクリートフォールにドーンですよ!どーん・・・
その後は真っ白になってさだいさんがショップに行くってんで一緒にのっけていってもらいました・・・
ありがとうございました!
一応今日ショップでハイランドに車を取りに行ってくれてるはずなんで、この後に行って見ます・・・
でも結構あきらめモードです!
昨日は代車借りて帰ってきましたが、早速今日「足車」のはずがメインになるかもしれない車を急いでもらうようにお願いしましたよw
あ~こんな日がいつか来るとは思ってたけど、もう来てしまったか~(>_<)
この後にショップに行って審判を受けてします(笑)
Posted at 2013/09/10 16:02:00 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記