• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

筑波サーキット遠征 2回目

筑波サーキット遠征 2回目楽しみにしてたイベントが終わってしまい、次は何を目指そうか・・・

 

って言っても予定は埋まってるのですけどね・・・

 


こないだの週末は筑波遠征兼ドライブに行ってきました!

 

心配してた路面凍結もまったく無く、安全運転で行って帰ってこれました!

 

その路面凍結が致命的なんで、ぜひとも明るいウチに筑波近くにはたどり着きたい!
今回は常総市へ一泊するつもりなんで谷和原IC行ってしまう道中。

 

東北域はトイレ休憩もそこそこに南下してきます。
さすがに友部SAまできたら大丈夫だと思ってちょっとリッチにスタバで一息!
調子に乗ってマックのセットより高い期間限定のコーヒー?を頼んでみました!名前はとても覚えられん!

 

疲れた体に染み渡る甘さですw

 


そこからは谷和原まですぐです。高速降りてからは北上し常総市へ入ります。

 

実は前回筑波に来た次の週にあの集中豪雨があり、ここ一帯が水に浸かってしまったようです・・・
それもあってなにもなくなってたらどうしよう・・・なんて考えてましたが、そこは津波と同じ考えで要るのが間違ってたようで・・・
普通に道路沿いもきれいだし、店も普通だし、問題なかったですw暗くなってたので実は空き地が増えてたりしてもわからなかったかもしれませんがね・・・

 

この日は夕飯食べてすぐに寝ました!

 

久しぶりにゆっくり寝ることが出来ましたよw

 


次の日は受付もゆっくりだったのでゆっくりしてから筑波サーキットへ向かいます!宿からサーキットまで普通に行けば10分くらいなんですが、コンビニ寄ったり、ガソリン入れたりでちょうどいい時間に到着です!

 

とりあえず受付を済ませ、とりあえずのコーヒータイム!

 

すでに走行開始してる走行会があったので「1ヘア進入でも眺めながら一服しよ~」なんて以前の所に行くと灰皿移動の文字が・・・

 

でも前回はウロウロする間もなかったので、最終コーナーイン側の池を初めてみました!走行中は見てましたが・・・

 


ドラミ前に少しでも準備しよう!と思い荷物降ろしたり準備してるとドラミの時間になります。
ちゃんとドラミに参加して残りの準備に取り掛かります!

 

今回は車載ようのカメラのバッテリーも予備をもってきたし、部品がなくなってたカメラステーもショップの社長にステーごと貸してもらえたしであっさり準備オッケー!

 

空気圧も減衰も前回と同じ設定でスタート!

 


一つ前の走行枠がコースインし、少したったところで自分もコースインの準備に入ります!

 

まずはカメラをセット!←慣れないステーで少し苦戦するも準備OK!

 

ヘルメット、マスク、グローブはOK!

 

筑波では電光掲示板は無いので、今回はスマホアプリを起動する予定でいましたがここで大問題!

 

去年のSUGOでスマホを壊して新しいスマホになった訳ですが、同じギャラクシーでもメニューボタンがなくなってしまいました!

 

って事はここからどうしたらいいのかわからずにフリーズ・・・

 

一応イロイロ押したり長押ししてみたりするもできず・・・

 

この時点でコースイン10分前・・・みんなは並んでいますw

 

どうせ1本目はタイム出るわけないし、新しいローターだし、ってことでそのままコースインw

 

シュミレーターで走ってたからコースのリズムは大丈夫!

 

ローターも最初なんで6割くらいのブレーキで周回していきます!

 

10分くらいそんな感じで走行してたので2周クーリングしてペースアップ!

 

ブレーキは8割くらいで踏んでましたが、結構思いとおりのブレーキが出来る!

 

でもブレーキのストロークが奥に行っちゃった感じで少しの違和感・・・

 

1本目は感触だけ掴んで終了!

 

ピットに帰ってきてすぐに空気圧とかは計ったけどちょうど狙い通りの数値になってたのでOK!
減衰も2段ずつ締めてOK!
次の走行までのインターバルは30分ちょっと!

 

この間にスマホを何とかしなくては!タイムがまったくわからん!
リザルトもらうとベストは9秒5です・・・

 

タバコを吸いながらよさげなアプリをダウンロード!

 

英語の説明を勘を頼りにセットアップ!
おそらくこの画面で計測してくれそうだ!って画面になんとかたどり着くw

 

そしてそのままコースイン!

 

周りの状況から早めにアタックしようとタイヤとブレーキを温めだし、最終コーナーからペースアップ!

 

1コーナーを回ると赤旗がハタメイテマス・・・

 

すると1ヘアでまっすぐのブラックラインにスポンジバリアが散らばった先に車両が停車・・・
リアから行ったようでドライバーさんは無事そう。

 

大人しくピットロードで待機しながらスマホを確認してみると、さっきから変化なし・・・泣

 

こっちかな?って画面にしてみましたが、その後コース上でみてみるも画面に変化はなかったのでタイムはあきらめました!

 


その後は走行に集中です!でも可笑しなことにぜんぜん乗れてる感じがしません・・・

 

本気で踏んでいくとブレーキのタッチが変わったのも影響してるのかブレーキングが我慢できず、早めにブレーキ踏んでしまいます・・・
その影響か姿勢もうまく作れずに立ち上がりも丁寧ってよりも遅いだけの立ち上がりしかできませんw

 

イメージ通りのラインは通ることができているんですが、当然です車速が遅いだけでした・・・

 

2本目のベストは9秒3・・・1本目よりは良くなったとは言え、筑波初走行の2本目で8秒前半に入ってるのに・・・
感触ではギリギリ8秒台に入るくらいかな~なんて思ってただけにショック!



 
これが前回走行のタイム表です!



1ヘアなんかはイメージ通り走れるようになったと思います!セクター2の区間タイムは過去ベストで走れてました!

 

でも最終コーナーも1コーナーも減速し過ぎ!最高速が以前より伸びてるのは2ヘアがうまくなったからですかね!気温でパワーが出てるってのもあるとは思いますがw

 

こうなったらラスト3本目はがんばろ~!っと気合を入れて望んだ3本目!

 


結果は

 

 

 

ちょっとありえないですね・・・

 

3本目は集中力もなく、ただダラダラと周回してしまっていました。
一応詰めて行くようにはしてたんですけど、結果はまったくついてこず・・・

 

3本目で遅くなってしまう始末です・・・泣

 


かなりのショックですが、もう走行は終わってしまいました・・・

 


今になって反省点を冷静に考えてみると、走行会への参加経験の少なさもあったと思います。
台数は同じでもクリアラップの取り方が不十分でした。車載をみると結構クリアで走れてる瞬間もあるんですが、もったいない時間もあったので・・・

 

あとはローターを新しくしてからの初走行だったし、周回中に自分のタイムがわからないのも原因のひとつですかね~!

 

車はブレーキ以外は問題なかったのですが若干タイヤがすべりやすかった気もします?どうなんだろ?
ってか今のタイヤも2年近くになるからな~結構サーキット走ってるしw

 


そんながっかりな走行も終わってしまいました!
前回はここからJAXAへ寄り道して帰りましたが、今回は出来れば明るいウチにある程度進みたい!

 

近場で行ってみたいところはここ!

 


お隣TC1000ですw

 

こっちの方がお手軽に走れるけど、見たことも無かったんで偵察です!

 

こっちはタイム表示があるんですねw

 

 

 

ここは平面なんで全体が見渡せます!

 


コースレイアウト的にもあまり興味は惹かれませんが・・・
それにここまで来るなら隣の本コースを走りたいですw

 

でもジムカーナ場での基礎練習会などは興味あり!

 


時間もなくなってきたんで、そのまま土浦北ICから高速に乗って帰路に着きました!

 

が、ここで問題発生!

 

コース上で拾ってきたハナクソ(タイヤカス)がスピード出すと気になりだします!ってかスピード出す気になりません・・・
大人しく80キロ走行で最寄のPAへよります!

 


そしたらハナクソ大量でしたw

 

かなりの面積をハナクソが覆ってたのでまともに走れるわけ無いですね・・・汗

 

しかも冷えて固まってタイヤと同化してしまってる部分もあり、カッターを使いつつ大型の物だけを除去!

 

そう言えば前回も同じところで止まってタイヤに嵌った石を取ったのを思い出しましたw

 


その後はまったく問題なく帰ってこれました!天からの恵みもなく、凍結もない中で帰ってくることが出来ました!

 

 

 

とりあえず無事に帰ってくることが出来ましたが、肝心の走行はなんとも情けない物になってしまいました・・・

 

何が駄目!ってことも無かったと思うので、悩ましいところですが、以前のSUGOでの「怖くてしょうがない日」のように落ち着いて少しずつやっていけば問題ないと思うんですけどね~!

 

走行直後は「しばらくお休みだな~」なんて思ってたけど、落ち着いたらまた行きたい!と思ってしまうようになっておりますw

 


でもSUGOのスケジュールも出てたので一応そっちメインです!

 

さっそくオープン日の3月13日のハウマッチで面白そうなプランも思いついたので近々検討してみたいと思います!
Posted at 2016/02/09 16:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123 456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation