• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

アトムサーキット耐久レース参戦

アトムサーキット耐久レース参戦久しぶりにパソコンでみんからを開いてみたら、案の定京都の事故の話がトップページに来ますね・・・


イロイロと残念なニュースですね・・・


これがサーキットやホントはダメですが、せめて人気のないところでやってればただ単に単独クラッシュ。
ジムカーナ場みたいなところだったら「ただのスピン」で終了してた話なんですけどね~


たとえ修理代がかかっても少し経てばどっかの誰かさんみたいに笑い話にもできるのに・・・泣


恐らくこの少年はまともな神経ならば一生車を心から楽しむ事はできないでしょう・・・泣















で、サーキットでクラッシュして寂しい思いしてたどっかの誰かさんはw










正直よく分からない世界に顔出してみましたw








まったく知らない世界ですが、「こんな車もあるんだ~」
なんて見物してきましたよw


そしてなぜかガーリーさんとw


入場前に一服してると見たことある派手な白苺登場w


せっかくなんで一緒にまわってみましたw









で、翌日の日曜日はアトムの耐久レースです!


1ケ月にレースは一回にしよう!なんて思ってたんですが、9月の平日レースは参加者不足により開催されませんでした・・・ので、耐久への参戦です!


気がつくと去年の最後の耐久以来の参加です。




何より一番の問題は・・・肩が本調子ではないこと・・・


まだ上がらないし、二の腕に力はいると痛みが・・・



本当は練習走行してみていけるようだったら参加する予定でしたが、向こうに行ってカートに座ってみたらそんなに違和感なくハンドル切れることが分かり、参加決定w




今回はなんと7チームでの耐久となりました!


そして!今回の目玉は~




これは走行後の写真ですがw




テレビ付きw



EDさんプレゼンツ「ナマイキTV」チームも参戦ですw


芸人さん二人とEDさんのチームです!





自分はカタクリさんあべっちさんSさんの4人チームです!



自分は身体に不安があるので両ヒートとも1回の走行で!


さ~スタートです!

各チームエースドライバーがスタートw

って事は~




当然




こうなりますw



アトムトップの3人によるスプリント開催w


いや~見ごたえありました!





各チーム順にドライバー交代していき、自分の走行順番に!



実は直前の練習走行で8コーナーのブレーキングでスピンしそうになる始末・・・

しかもなぜか左足つりそうになるし・・・


いくらカート&スーパースペシャルが久しぶりだって言っても・・・



耐久なんでスピンするわけにいきません!

最終で刺さるなんてもってのほかですw



ってことでマージンたっぷりの走りですw



コースには慣れ、カートにもなれましたが、33秒5とまり・・・



幸いコース上では基本的に一人旅w


ってことでタイムはイマイチですが無事にドライバーチェンジ完了!





1ヒートはおいしいところもってったお方がテレビできっと活躍することでしょうw







どうやらレース中は解説が入ってたようでw

なに言ってるのかキ~ニ~ナ~ル~w















さ~第二ヒートスタートですw





自分にとっての今回のレースのすべてでしたw




自分がチェンジしてコースインするとすぐにやきパンが現れますw


向こうはさっき自分たちが苦労した13番カート!

こっちはさっきよりも全然いける10番カート!



「おっしゃーぶちぬいちゃる~」


なんてテンション上げて追っかけます!




が・・・





全然こっちの方が速いのに・・・








抜けません・・・・泣










最終は無理しないとすると1コーナーは無理・・・・


4コーナーの入りでは閉められる・・・・


8コーナーまではいいところにスペースもらえない・・・






ってことで7コーナーの外に入ってみるも「あれ?これ飛ばされるよな~」なんて思い引っ込むこと多数・・・



ハイ!抑えきられました・・・・泣

タイムも3秒8とかしか出てないし・・・




完全に立ち上がりはこっちの方がよかったけど、7でインに入るのは厳しいし・・・

1コーナーでも入れそうな気がしたけど最終が・・・泣



今思うと間隔あけて最終入っていけば4コーナーでイン入れたんじゃね?


プレッシャーかける意味でアウトで引かなかったらよかったのか?



等々反省点多数です・・・







結局第二ヒートはGT600有するばとさんのところ。


ウチはトータルで負け、2位となりました。







そりゃテレビカメラあって芸人さんがいればこうなりますよね~w
























久しぶりのカートも面白かったですが、初めてテレビの取材をちゃんとみてましたが面白いもんですね!

これが編集によってどんな放送になるのかはちょっと楽しみですw




放送日は10月1日放送の「ナマイキTV」にて!

みなさん是非録画してご覧ください!

ところでウチで録画できるのかな~汗









ま~何よりやきぱん抜けなかったのが悔しかった~



ってことである先生にしごかれてきますw






「たっのしィ~」
メットの中は満面の笑みですw
Posted at 2013/09/26 14:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年09月17日 イイね!

夢と現実と絶望・・・

夢と現実と絶望・・・ハイランドでやってしまってから1週間経過しました・・・


ホントにこの一週間は長かった・・・



仕事でも自分のせいでもないのですが、やらかしてしまい、責任を自分が取る羽目に・・・

ある程度の責任はあるので当然ですが、少しやるせない・・・





結局すべて解決したのが土曜日で結局一週間かかりました・・・


何気なく運転してたシルビアですが無いだけで生活に彩がナイ!

ここまで違うものかw




真っ白になってた自分は思わず現実から逃れるために

昨日の仕事が終わってから








こんなところで逃避してましたよw


















この間中イロイロ考えてしまい、まだまだ考えがマトマリマセン!


結局ナニを選んでも後悔しそうで・・・






夢と現実と絶望を行ったりきたりしていましたw











現実⇒普通の乗用車に乗り換え←これが大多数の意見・・・w





絶望⇒修理代・・・泣けますw







夢⇒黄苺修理  からの~フルエアロでフェンダー変わって復活!←ニヤニヤが止まらないw










正式な見積もりがまだもらえてないので最終決断はマダ!




これは~正解がないな・・・
Posted at 2013/09/17 14:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月10日 イイね!

ついにこの日が…

一日真っ白で頭が回らなかった「あらさ~」です・・・


相変わらず初体験が多くて処理が間に合いません・・・w


日曜日は卓球の大会だったのですが、思いのほか勝ち進むことができ、面白い試合も出来たのでよかったです。



で、その間黄苺はというとショップに預けて、こないだのブレーキ引きずりの原因究明とか対策とかを一日預けて調べてもらいました。

その結果キャリパーではなく、サイドブレーキのワイヤーがカタッポだけ伸びてるようだ!との結論。


そんな訳で部品はまだだけど、走れるように対策してくれたので、月曜日の4ASPいけちゃいますw



ニアミスが続いてた「さがい」さんが行くってので今回はお会いできると楽しみにしてました!



仕事をてきと~に片付け現地へ!


2時半の走行枠に間に合うか微妙なところでしたが、準備も出来たので走行開始です。


今回は二枠走るつもりでしたので、マイペース以外では初めて計測もつけてみましたw



前回は空気圧低めすぎたので今回は最初から高めスタートで行ってみましたが、数周してみると今度は高すぎなようで、1時間と時間があるのでピットへ入って調整と会社から拝借してきたw無接点の温度計でタイヤの温度も測ってみますw

するとタイヤの温度はイン側アウト側と大差がないことが判明!

なんとなくローター温度も測ってみたけど、200度いってなかったな~基準がわからんが・・・w

空気圧は2、4にあわせ早速コースイン!


するとほんとにちょうどいい感じでいい感じw



でも肝心のタイムは15秒台止まり・・・


たっぷり走行できましたが相変わらずまとめられない・・・

でもアタックに行った周はタイムがそろってきてる不思議・・・w




走行後一息入れてるとお隣のピットのさがいさんが着替えすんだようで少しお話。

30分なんてあっという間に過ぎてしまい、次の走行枠の時間になってしまいました。


あせってもしょうがないのでコースインの時間に追加受付。


準備は終わってるのでそのままコースインです。



今回の枠は3台!


シビックにインプ!インプは数周で引き上げて行ったようですが・・・



またまた15秒で寸止めくらってモヤモヤ!







で、ここで痛恨の出来事が!



アタック2回がどっちも15秒台で寸止め。



で1周おいてペースアップして走っていきます。







のぼり区間も何とか走って上のストレートを走っていき、ブレーキ踏んでステア入れた瞬間にまずい挙動が・・・


その直前にちょっと気をとられることがあったからか、ステアが遅れ気味になって、急いでしまいました・・・・















その結果・・・













ケツが出始め・・・












カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・






おつりをもらい・・・







もう一度カウンターで押さえ込もうとがんばった結果・・・






おつりをもらい・・・










あきらめてブレーキ踏んだときには遅かった・・・


はい刺さりました・・・







やってしまいました・・・


















コンクリートフォールにドーンですよ!どーん・・・















その後は真っ白になってさだいさんがショップに行くってんで一緒にのっけていってもらいました・・・


ありがとうございました!








一応今日ショップでハイランドに車を取りに行ってくれてるはずなんで、この後に行って見ます・・・




でも結構あきらめモードです!




昨日は代車借りて帰ってきましたが、早速今日「足車」のはずがメインになるかもしれない車を急いでもらうようにお願いしましたよw






あ~こんな日がいつか来るとは思ってたけど、もう来てしまったか~(>_<)


この後にショップに行って審判を受けてします(笑)
Posted at 2013/09/10 16:02:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月06日 イイね!

大丈夫かハイランド!大丈夫か俺・・・

大丈夫かハイランド!大丈夫か俺・・・先日ハイランドから9~10月のスケジュールが送られてきました。

それを見ると9月の走行できる日が実は少なくて、前半逃すと次走行可能な日が20日となってしまい、そうするとすぐに10月になって実は今年も後2ヶ月!なんて事態になるのが目に見えてるので、行ってきましたw


今年初の4A走行です!


早めに仕事を終わらせ、あわよくば2時からの枠も走って3回いける?なんて思ってたけど、結局仕事が片付いたのが1時・・・ま~無理せずに3時からの枠で行く事にしました!


で、朝から気になってしょうがないのが天気!


お昼には平地は晴れ間が出てますが山の方は雲に覆われてる・・・


すべて覚悟の上で向かいますw









道中ずっとこんな感じw


2時過ぎに着きそうだったんでコンビニで食料調達して着いてみると~









だ誰もいませんが・・・「そうか2時の枠で走ってるんだ!」なんて思うもコース上は静かなものです・・・


天気を見るためw食事タイム!





う~ん静かなもんだ!


準備開始して15分前に受付!


すると








3時からの枠なのにゼッケン「1」ですw

自分が最初の客らしいです・・・


大丈夫か?ハイランドさん・・・









占有が確定しましたのでw気楽に走行開始です!


前回こないだ走ったときよりも10度近く低いんですが・・・でも体感はもうちょっと涼しかったです。



今回からハイテク機材を導入し車載動画を撮ってみますw


5分前になりカメラのスイッチを入れ、ゲートへw


コースインし1周してくるもコースはきれいなもんですw

そりゃ走ってないですからね~w




最初からペースアップしてみるも空気圧低いのかフワフワです・・・




最初の1枠で何とか今年のベストは更新できました!



で、せっかく撮った車載をみてみます!


すると早速充電がなくなってる・・・

軽く見るもそんなにおかしなことしてなくて一安心w







天気も問題なさそうなんで4時からの枠も申し込んで走行開始!



さっきの枠でいろいろ試してたんでまとめてみます。

少しいい感じになってきたんですが、それと同時に余裕も無くなっていきます・・・


立ち上がりでラフにアクセル踏むと挙動乱れるし、フロントに荷重掛けようとするとやりすぎたり・・・


なかなか1周まとまりません・・・



でも5周目でわずかに去年のベスト更新して、7周目にもコンマ2ずつ更新できましたが、相変わらずアタフタしてる箇所アリなんでまだいけそうですね~!


そうそうせっかくの動画はベストの周の前にバッテリー切れ・・・w


しかもスピンする最初の挙動で切れる面白いオチw






ブレーキ一新してから練習にきたのは初めてだったんですが、さすがおっきくなっただけあって20メートル近く奥に突っ込めますが、ナニブン人間がそこまで対応できずにクリップまでアクセル踏む始末wそんなところが多々ありました!

今回は空気圧でちょっと失敗してしまったので次回は高めスタートでいいですね~!








片づけして寂しいハイランドを後にしてカート場の脇を通ってると左リアからこすれる音がします・・・


「あれ?ひきずってるのか?」と思い、少し走ってみてからローターに手をかざすと特に熱くもなっておらず、しばらく行ったところでも確認してみても熱くはなっておらず・・・

でもいやな感じがしたんでそのままショップ直行です!




状況説明して、左右のローターをさわり比べてみると今度は明らかに温度が違う・・・

左はさわってられなかったです・・・


リフトアップして確認してもらうとやっぱり若干の引きずりはあるらしい・・・



そういえばパッド交換前に何気に右リアのローターを見ると





錆がそのまま残ってました・・・



左はきれいになってるのに・・・





パッド交換の時もピストンに以上は無かったようなんですが、原因究明のためリアのキャリパーオーバーホール決定です!

去年もやってるので安くしてくれるみたいです!


確かに去年やったときも「またなるかもしれないよ~」とは言われてたんですが、やっぱりちょっとショックですね~!

ま~小さいローターのまま結構走ってたしな~





車に負担を掛けるところで走ってるからある程度はしょうがないけど、バージョンアップよりも修理とかに費用を持ってかれてる気がするが・・・


早速日曜日に作業の予定入れてくれたのでちゃちゃっと?治ってくれて来週も走りたいな~!




とりあえずがんばれ「俺」!
Posted at 2013/09/06 21:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月02日 イイね!

無計画道中・・・

無計画道中・・・昨日は以前の福島オフの忘れ物を取りに行ってきました!


ってのも前回は道を間違えゴールドラインは通らなかったので、行ってみたいな~なんて思ってました。後はぜひともカートランドbandaiを走ってみたい!ってのとラーメン食べてないし~ってことでスキをついていこうかと考えてましたw


そしてちょうどリンクサーキットで月壱走行会が開催されるようで、せっかくだから見てみたいな~なんて思ってましたw


結局あさら~してゴールドラインを下ってきて、カートのって、スカイラインを経由してリンクに4時くらいにつければな~なんて詰め込みスケジュールですw




結局土曜日は寝たのが2時・・・

6時過ぎに起きて、洗濯を済ませ、8時前に何とか出発・・・


このまま行けば何とか「あさら~」にまにあう!なんて思ってハイドラ起動して高速をゴー!



ハイドラ起動してたのでせっかくだからと100キロちょいでの走行にします。

ハイドラって110キロで走ってるとせっかくのチェックポイントがゲットできません・・・


しょうがない?ので100キロ走行ですw








安達太良で一息入れて会津若松で降ります。


っでここで一つ目の失敗w




インター降りて左に行かないと行けなかったのを間違って右に行ってしまいましたw










するとすぐに「鶴ケ城」の文字がw


「小学校からいってないな~こないだ補修終わったらしいし!」



って事で向かってしまいましたw


せっかくなんで一周してこようと思い、駐車場に車止めて突入です!






せっかくの芝生が立ち入り禁止だったので残念でした・・・

この芝生にすわれたら気持ちいいだろ~な~なんてw






結局1時間ロスの上であさら~の地へ向かいます!







すると当然並んでます・・・


「ラーメンだし回転速いだろ~」

なんて列に加わるとさっぱり進みません・・・・


列に並んでる間にヒマだったのでSYUNさんにリンクの午後のタイスケの確認のメッセ送ったりw

パッド交換の整備手帳をアップしてしまいましたw




結局1時間くらい待ってやっとたどり着けましたw

店内で厨房の様子を見てたらメンをゆでるのに時間がかかるんですね~





そば部長お勧めの肉そばですw


実は本場の喜多方ラーメン初体験ですw

小学校のときに食べにきた以来です。


最初見たときにはボリュームすごいな!なんて思いましたがスープまであっさりと飲めてしまいましたw

身体に染み渡るこのスープ!大好きですw




店内の混み具合も変わらずですのでさっさと店を後にします。









なんとなく駅を見て~





蔵の街の「世界のTOYOTA」を発見し

磐梯山の裾野を遠くにとらえて登って行きます!










道の駅で漆塗りのはしを衝動買いしw






前回来なかった











ここでもすでにリンク行きはあきらめてたので突っ込みますw











ただ




ここでイロイロ限界です・・・w


ここらで戻らないとカートランドbandaiに間に合わないと思ったんでwって事にしておいてください!









今回カナリの思いつきで突っ込んだので服装はハーフパンツにサンダルです・・・



で道中は



こんなところが多々アリ、蚊もすごいので大変な思いをしてしまいました・・・








五色ソフトがおいしかった~w







いい加減目的であるゴールドライン経由でのカートランドに向かいますよ~!







軽く案内をみて








するとこの道は結構細いですね・・・


普通に流しながら走行していくと所々止まれる場所があったんで止まってみました。


天気よかったら眺めはいいんでしょうね~













そうです!






天気が・・・



















目的地のカートランドに着くと~テンプレートの~














































しゅ~りょ~


ゴールドラインを下ってるあたりからポツポツきはじめ、下に降りたころには普通に降ってました・・・




ってもっともウェットでは走行できないのは知ってたんですが、日曜日の営業時間が短かったのは知らなかった・・・


ホームページで前に見たときには6時までって書いてた気がするんだけどな~


5時まででした・・・


晴れててもどっちにしても無理でしたね~





あとはもう普通に帰るしかありません・・・


ってその高速もなかなかの状況に・・・



猪苗代湖の上空あたりで稲光多数!


東北道に入っても雨と雷がひどく、今度は慎重に運転しながらの90キロ走行w


実は高速上で真上で雷なっており、廻りが平坦だと高速上が一番高い・・・


結構怖かったです・・・




なんとか普通に帰宅することができました!


故障車や対向車線は渋滞ができてましたが・・・











結局何しに行ったのかわからなくなりましたが、十分休日をマンキツしてきましたw



相変わらず宿題を残してきてしまいましたが・・・w






リンクも次行く時はギャラリーじゃなく走りに行きたいな~!




みなさんはもっと計画的に行きましょうw
Posted at 2013/09/02 21:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 67
89 1011121314
1516 1718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation