
カート筋肉痛の中「ありの~ままの~♪」を観てきて本日は筋肉痛二日目に突入した「あらさ~」です!
一昨日のカートはリハビリと一生懸命にアピールしながら、自分でもこれはリハビリとは言えないな・・・と認めるしかありませんw
前回行ったときに一応参加表明はしてみたもののオープンクラスでガチャガチャやるのは少し怖いな~!なんて思ってたんですけど、そんな中あやしい先生から「新しいクラスを作ってみたんだけど、出れない人がいてレース成立するか微妙になっちゃったからこっちのクラスで出てもらえない?
なんてオファーを貰ってました!
正直ちょうどいいところでしたので快諾!
久しぶりのレースなんで、本当は前日のフリーパスに練習に行く予定だったけど、土曜日の午後に中総体の地区予選を見に行ったら、決勝まで行った子がおり、最後まで見届けたら時間も無くなってしまい、おとなしく卓球の練習に顔を出しに行きましたw
ってことで当日の練習はしようと思い、早めに家を出るつもりも結局遅れてしまい・・・
時間を金で買って全部高速でw
レーススタート1時間前に到着することができ、のんびり準備&練習開始です!
車から降りると違和感が・・・w
アトムの一角にブースが設営されており、音楽が流れてます!
あやしい先生のお友達の有志の方による実況付のレースとなるようです!
これは楽しみ!
さくっと準備しとりあえず全快してからの久しぶりのアトムサーキットへコースイン!
走りだしてみるとタイヤはいいのですが、どう走ったらいいのかを忘れてました・・・ってか体が動かないし、目がついていかない・・・
結局練習走行3本走って、全部違うカートなのにそれぞれのベストが3秒5で揃ってる現象w
カート差はないんですか?
まずは予選!
うまく間隔をあけてアタック!
なんとかポールゲットの3秒4!
コンマ1落ちであやしい先生が・・・
これはスタートからの混戦を守り切らないと・・・
シグナルスタートにドキドキしながらも絶妙のタイミングでスタート!
1~2~3~4とイン側で抑えます!が5の入り口で並ばれ抑えることも出来ずに苦も無くパスされてしまいます・・・
8までに盛り返そうとがんばり、最終は無理せずにw
すると最終立ち上がりでスローダウン!
「あれ?さっきちょっと当ったからどっか壊れちゃったのかな・・・汗」
とか思うもどうやら違ったようで・・・マシントラブルだったようで・・・
次の周でチェッカーが振られ一旦ピットへ!
しまってあったカートにタイヤを付け替え再スタートです!
同じ過ちは犯さずにスタート後の5コーナーもしっかりしめます!
しかし数周後後ろを引き離そうと全力で逃げに入った時に4コーナーを普通にアウトから入ってしまい、あっさりとイン側に飛び込まれてしまいます・・・泣
しかも5コーナー立ち上がりで焦ったのか電車で二台に脇を抜かれて行ってしまいます・・・
とりあえず出来るだけ早く前の車をなんとか抜き、少し離された先生を追います!
集中マックスで追っかけてるとジワリジワリと追いついていきます!
遂に追いつきそのテンションのまま抜きにかかりますが、当然スペースはもらえません。
相変わらずミスを待つ以外には自分がいけるところは8~9しかないので9のインをつきます!
旨く?入れてアウト側にラインを残しつつがんばってみると10コーナーのインを押さえられてしまいました・・・最終コーナーも抑えられ・・・そのまま順位変わらず・・・
遂にファイナルラップに入ってしまいます!
もう強引でも行くつもりでしたが、いけずにいると9の立ち上がりで先生がアウトにはみ出します!
いけるか!っと空いたところに入っていくも届かず・・・
最終でがんばる勇気もなくチェッカーでした!
ラウンジに引き上げるとちゃなさんから「だめだよ~あそこは〆ないと~」とアドバイス!
あの後〆てもいいんだ~っと1つ勉強!
直後にオープンクラスがスタートします!
こっちもスタートでアクシデントがあり、再スタートです!
スマホの容量が少なくなってきたので温存!
ここからおおきな変動はなくゴールしたはず!
少しの休憩後に2クラスの第2ヒートスタートです!
今度は2番グリットなんでしばらくは大人しくしてる計画w
で、リズムが掴めいい感じで9のインに入れそうだったのでそのままダイブ!
そして今度はしっかりと10のイン側を〆てそのまま逃げる予定!
でしたが、そう甘くはありませんでした・・・
4でも5でも9でも最終でもいたるところで飛んできます!
オチオチレコードラインも走ってられないので〆ながらの走行となりタイムはイマイチ!
なんとか守りきりながら走ってるとファイナルラップに!
「少々強引にでも入ってくるんだろうな~」と肝に銘じどうしようもないくらいブロックw
9で入られちょっと接触してしまい、こっちは失速・・・するとダメだと思ったようで立ち上がりで「先に行け!」と合図!
ちょっと譲られた気分でしたが、トップでチェッカーでした!
で、オープンクラス問題の第2ヒートの動画はこちら・・・
今回もこんなカートが出来上がってしまいました・・・泣
幸いにもばとさんの怪我は酷くはなかったようで・・・
表彰式には代理のこの方!
こら~なにを観測してるんだ~w
ちなみにドサクサに紛れてw2位にはちゃなさん!
おめでとうございます!
シャンパンファイトなんて上手く出来ませんよ~泣
インタビューなんて受けちゃいましたw
今回のレースは第1ヒートはどっちのクラスも再スタートとなるなどアクシデントでのスタートとなってしまいましたね・・・
そしてレースなんでレーシングアクシデントはある程度しょうがないとは言えやっぱり防げるところは気をつけるべきですよね~!
レース中自分もだんだんテンションが上がっていくにしたがって、最終コーナーの壁に近づいて行ってましたし・・・
コーナーで並ばれて〆るのもほどほどにしてラインは残すようにしないと危ないのも当然ですよね・・・
かと言って残しすぎると抜けないし、抜かれるし・・・難しいもんです・・・
端から見てたら自分の走り方はどうだったんでしょうか?
ギャラリーしてて思ったことがあれば教えてください!
今回は40周ほとんどバトルって状況でしたのでいろいろあったと思いますw
走ってるとわからない事がありますので・・・