
今シーズンは未だシーズンインすることができていなかったサーキットシーズン!
GWにやっとSUGOへ行けた!っと思いきや、本当に1周も出来ずに走行終了となってしまったので・・・
今回は本当にシーズンインすることが出来ました!
その舞台になってのは初コースである、エビスサーキット!しかもナイター!
この週末はエビスサーキットにて「グリップ祭り」なるものが開催されており、そのお陰か普段は西コースで開催されることが多いナイターが東も西もどちらでも走れる日となっており、レイアウト等が面白そうな東コースへ!
今回はショップの社長さんとナイターの偵察もかねての走行です!なぞの男さんも同行予定も所用があったようで・・・残念!
ナイターグリップは土曜の6時スタートなんで5時にはついてもろもろの準備をしたいところ!
土曜日は仕事なんである程度のところで片して給油を忘れずに出発!
高速を二本松で降りてコンビニを探すタイムロスはあったもののエビスのゲートに5時過ぎに到着!
ゲート前でみたことある車を発見するもドライバーまでは確認できず、ゲートへ向かう!すると同じショップ常連のSさんでした!
今回はグリップメンバー登録を事前にメールで済ませていたので、ゲートで名前を言ってメンバーカードを受け取りメンバー料金の5000円を支払い後はコースへ!
このコースへたどり着くのが大変でしたw
サファリパークにも来たことがなかったし、西コースとドリフトスタジアムしか行ったことがなかったので、少しの不安と共に進んでいくととりあえず東コースを発見!
かなりの不安を感じるトンネルを通りパドックへw
グリップ祭りが開催されているとありピットもパドックも一杯!
あいてるスペースを探してるところでショップの社長到着の連絡!
広い3台並べるスペースはなかったので狭いが3台停めれるところで準備開始!
とりあえず受け付けに行くと「発信機は西コースでの貸し出しとなります」だってさ・・・
社長がまとめて行ってくれると言ってくれたので自分は準備に集中!
シーズンインは何かしら忘れ物をするんですが、今回もビデオカメラは持ってきてSDカードを忘れてきてました・・・
明るいうちだけでも車載とってみようと思ってたのに・・・
それにしても初めてこのコースを見ましたが想像以上にこの高低差は凄いです・・・w
本当に山の斜面にコースを作った感じですねw
ホームストレートで上って1コーナーから下って下のコーナーを回ってヘアピンまで登って最終コーナーまで下って、ホームストレートへ14%をまた登るってアップダウン!これ高低差は凄いんじゃないですかねw
社長の発信機を受け取り準備完了!
さっさとコースインした二人を送り出し、一服してからのコース上が少なくなったタイミングを見計らってコースイン!
予想以上の勾配に驚きながらホームストレートにもどってくると登りが終わったタイミングで赤信号点灯・・・
なんとコース封鎖してトンネル以外のゲートから車を出すタイミングがあるようですw
気を取り直して周回してるとタイムを気にしだすと、どこにも掲示板を見つけることが出来ません・・・
10周ちょっとしたタイミングでピットにもどり社長に聞いてみると建物の方にモニターはありますが、電光掲示板はナイようで・・・
その時点で11秒ちょい!
よくわからないけどこんな攻め方ではこんなもんかな~って感じw
少し休憩してるとあっという間に暗くなってしまいました!
ちょっと怖いですがコースに慣れるためにもコースインしました!
ここで10秒は切れました!
常連さん?にラインは間違ってないよ~!との言葉を頂きましたので、調子にのって次はハイブーストで行ってみようかとw
ブーストコンマ9でコースイン!
すると久しぶりの加速と疲労で首が辛くなってきておりますw
当然加速もよくなってるのでブレーキングポイントも手前にしないといけないんですが、うまくアジャストできませんで、コースオフしそうになる事数回!
なんとか車にも慣れてきたのでアタックしていきます!
手元のスマホでも計測し始めてたので確認してると8秒には安定して入るようになって来てます!
でもどこかで必ずミスしてるポイントがあるのでなかなか納得できずに周回してしまいます!
ある程度納得できる走りが出来てもう1アタックしても更新できなかったタイミングで本日の走行は終了ですw
なんとかここまでのタイムは出せました!
残りの走行時間を2時間近く残して撤収準備に入りますw
帰りは西コースに発信機を返すついでにしばし偵察!
よくよく考えるとこの日は西コースも走る事が出来たんですねw
でもその時には撤収準備も済んで降りましたし、ゼッケンも捨てちゃったしw
ま~次回の楽しみですねw
相変わらずコースインする前は「絶対怖いから無理はしないで走ろう!」なんて思ってましたが、結局思いっきり走ってましたねw
怖い所はありますが、面白いコースですね!
でも正直今の自分は昼間に来てみた時にどうか?位しか詰めれるところは思いつかないですねw
1コーナー先のコーナーの見え方が変わってくればどうですかね?車の向きを変えるポイントが見えればもうちょっと違うかもしれませんねw
まあ次の機会があればまた行ってみたいコースですね!
その後は菅生SAでご飯を食べて帰ってきました!
やっぱり9時に走行やめて10時にエビスを出てきたので体力的には余裕があってよかったです!ま~途中で眠くはなってしまいましたが・・・
今のところ次回の走行は未定ですね、本当は今月の22日のハウマッチに行きたいのですがなんとも・・・サーキットゲームも参加を前提に考えてはいるんですがね!
ま~のんびりやっていきますよw