• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

SUGO 2015年走り収めハウマッチin11/29

SUGO 2015年走り収めハウマッチin11/29今日はうれしい事があったので当日のうちにブログに書いてみましたw


先日のSUGOサーキットゲームにて軽いパニック状態に陥ったシルビアのドライビング・・・

それからも相変わらず走行枠は無いし、行ける時間もなくあっという間に11月も終わりに近づいてきてしまいました! 
イベントや貸切も無くなってきたのかハウマッチが入ってきたんですが、11月28日がいけそうな感じ!って言っても仕事を他の人に任せて午後から行くのがやっと!

一応お願いして、予定変更になったりしてないだろうな~なんてSUGOのホームページをみると、うれしい誤算!
660選手権の予選や本戦の合間にハウマッチが入れられてましたw

仕事を頼んでまで土曜日に行くよりも仕事の休みな日曜日に行く方がスマートだろ!ってことで日曜日のハウマッチに参加です!

日曜日なんで混み混みも覚悟しつつ急に入ったから知らない人もいるだろうな~!なんて期待を持ちつつ行ってみると、今回は後者でしたw


660選手権の方は当然ピットも埋まってるんですが、なんとハウマッチの方はピットもガラガラ!

早速ピットに車を停め、660選手権の決勝レースをギャラリーしてみます!


耐久って言うには短い1時間レース!

でもドライバー交換は義務つけられてるみたいです。そこまでぶっちぎりに早い車もいないみたいで接近戦が多かったです。




少しみてると寒くなってきました・・・

準備開始するにも時間あるので車に避難!


って特に準備することも無いんですけどね~w




西の雲行きに若干の不安は感じつつもとりあえず受け付け&準備開始です!


前回の走行では空気圧の設定を間違ったので今回は時間もあるし、最初からやり直してみました!
運転の方もコース攻略も最初から見直し、少しずつ詰めて行くスタイルで!

サーキットゲームの時は少し焦っていきなりタイム出そうとしてる節はあったので反省してみました!


時間になっても参加者は増えることなく10台くらいです!


って事はコース上も完全クリアでした!

落ち着いて練習に励めますw


夏と違って空気圧も上がりません・・・タイヤもぬるいままでしたし!

一年前のことは覚えてないのでちょっとずつ調整していい感じのところを見つけましたよ!
結局夏と同じ数値で落ち着きましたけどねw


コース攻略も少しずつ詰めて行くことができ、最初の1本目では42秒切れなかったのを2本目で前回ベストを越えて自己ベスト近いタイムを出す事が出来ました!

ここで少し休憩を入れてベスト更新を目指します!


コースインして最初のアタックとそのまま行った2周目どっちもで40秒5近辺・・・

この周の直後にバッテリーが落ちてました・・・





クーリングして再度アタックするも試したことはダメだったようで40秒後半止まり・・・

再度クーリングしながら頭の中を整理してアタック!




すると行けました!ついにベスト更新です!


そして念願の40秒切達成!



しかもナゼカ39秒中盤のタイムが出てましたw

相変わらずベストの周の前の周で車載ビデオのバッテリーが無くなってました・・・泣

ロガーデータなんてものも無いのでどこがよかったのかイマイチわかりませんw

とりあえず区間3が良かったって事だけですw


電工掲示板でタイムを確認した瞬間に完全に集中力無くなってしまったのでとりあえずピットインして一服してみますが、やっぱりもう満足で集中できませんでしたので走行はこれにて終了!



実は来月のハウマッチも1回くらいは走りに行こうと思ってましたが今シーズンは目標達成できたのでこれにて終了!

とにかくジャダーが酷いので来シーズンに向けてローター交換は必須です!
後いい加減にLSDも入れたいですね・・・ガーリーさんのデフも余ってるみたいだしw

なにより2月にシルビアの車検もあるし!


おそらくこれにてシルビアで何かするのも終了です!

大人しく冬眠に入ると思います!




それにしても前回のSUGOでは怖くてしょうがなかったのに今回は最後の方には思ったようにコントロールできるようになってきて面白くてしょうがないまでになりました!
この違いはなんなんですかね・・・汗

ゆっくりと自分のペースでやっていけたのがよかったんですかね!
やっぱりサーキット走行もカートも思ったように動かせると面白いですね!
多分その思ったようにってのが間違ってる箇所もあるとは思いますが、そうやって違うアプローチでいろんなことできるようになっていくのも面白いですよね!

とにかく車遊びは面白いw
Posted at 2015/11/29 21:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月02日 イイね!

鳴子ドライブ 温泉巡り

鳴子ドライブ  温泉巡りSUGOの4輪ファン感謝デーに参加できずに1日空いてしまいました!文化の日はなにしようかな~w

でもどうやらファン感の走行部門は大盛況らしく、結構な台数が集まってるようですね~!盛り上がるのはいいけど、走る方からするとほどほどの台数がいいんですよね~w
走行する皆さんは気をつけて楽しんできてくださいね~!

11月に入り、一気に寒くなった気がします。蔵王にも雪が積もってたらしいし!

冬眠前のドライブのつもりでかねてより辿ってみたかった、「コギスケルート」今回は鳴子編ですw

宮城県で生まれ育ったくせに未だに行ったこと無かった鳴子温泉。
実は高校生の時に部活のスキー合宿で鬼首のスキー場には行ってたらしいけど、まったく記憶にはございませんw

なので紅葉も終わったこのタイミングで行ってきましたw

温泉めぐりと紅葉ドライブ!

古川インターで高速を降りてそっからした道を行きます!もうすでにこっから未体験ゾーン!

川渡温泉、鳴子温泉、鳴子峡をスルーし、まずは会社の人に教えてもらった「うなぎの湯」を目指し、中山平温泉へ!



もうすべすべのお湯ってかヌルヌルのお湯でしたwかなりの衝撃w

そしてそこから近くにある不思議なところへ!


47号線沿いに車を停め、小川の脇を流れに沿って歩いていくと~




ここに出ます!

分水嶺なるところです!

コギスケさんのブログに載ってて一度見てみたいと思ってたんですw





ここから日本海と太平洋にそれぞれ行くと思うと不思議な感じでした!
宮城育ちの自分にとって、山形県とかで西に向かって川が流れてるのも未だに違和感を感じてしまいますがw

周りにはなにもなく、風も強かったのでここには長居はせずに撤収!

で、メジャースポットへ突入!






もう駐車場に入る渋滞ができてましたが、山形側からは待つことなく駐車できました!
帰りに見たら宮城側は結構列になってましたね・・・





くすんだ木々が多かったですが、なかなかの眺め!

少し下の方にも降りてみましたが、遊歩道の大部分が通行止めとなってるようだったので、ここも長居はせずに撤収!


次はもっと山を登ってみます!


鳴子温泉まで戻ってから鬼首方面へ!


すると、見事な景色が広がっています!





最初入り口がわからずUターンしてきて駐車場に車を停めると目の前に一面が色づいた山が!




そこの奥にはダムが!




スマホではこれ以上は無理w

ってかカメラに収まりきれません!
肉眼でも一目では入りきれないw


これをみたら紅葉はもう満足w

そして春の雪解け放流を生で見てみたいと思ってしまいましたw絶対すごそう!

そして鳴子ダムを後にし向かったのは、鬼首にある間欠泉!

期待を胸に400円払い行ってみると~





噴出してますw

でもちょっと整備されててほんとに自然のままかはちょっと疑ってしまいましたw
だってどっかのテーマパークにありそうな感じで噴出してるんですもんw


個人的にはこっちの方がヒット!




湯気できれいに写せませんでしたが、滝が全部お湯です!


そしたら、この近くに滝つぼの露天風呂があったらしい!しかも混浴w

それを知ったのは帰る直前でした・・・泣


足湯は常に人がいっぱいだったので断念!


次なる目的地はすぐ近くにある「地獄谷」

遊歩道の至るところで湯気が噴出してます!


勝手なイメージではもっと岩場が続いてるのかと思ったら、普通の渓流の遊歩道みたいです。でもそのなかでいたるところから湯気やお湯が噴出してます!






川原に下りてみるとお湯は熱いけど、川の水と混ざってちょうど良くなってるところもありました!そこらへんの石もあったかかったですw






さっきの間欠泉よりは全然小さいけど、ここの噴出し口はすごかったです!
噴出すと歩道は歩けなくなるくらいの量が噴出してます!しかも1~2分置きに!

タイミングを計ってじゃないと熱湯を浴びる羽目になるからみなさんお気をつけて~w


普通に歩いたら往復30分も掛からない行程だと思うけど、もっとのんびりしてしまいましたw

今回の目的は温泉!

ってことでこの近くにあるスパ鬼首へ!

ここは日によって風呂が違うみたいですが、この日は男湯がレンガとタイルの組み合わせ。

さっそく露天に突入すると気持ちのいい高原の空が広がってます!

入ってる人もほとんどいなくてとてものんびりできましたw

のんびりしすぎたのか車に戻ると暗くなってしまっていました・・・


鳴子にきて、鳴子温泉に入らないわけにはいかん!ってことで帰りながら鳴子駅周辺に向かいます!
駐車場を探してると鳴子駅の有料がタイミングよく無料になったタイミングで車を停めることができ、駅の観光案内所でいまさらながら湯めぐりチケットを購入w
次の目的地は共同浴場「滝の湯」なんで現金の方が安いですけどねw

しばし探索しながら散歩してるとお泊りの方々がカランコロンいい音をたてて歩いておりますw
泊まりもいいですな~!





で、目的地に到着!
するとみんな普通に路駐してるし・・・汗

日曜日の夜なんで混んでるのは想像してましたが、ちょっと予想以上でしたw


湯船に入るスペースもありません・・・

桶でお湯をかけながら待ってるとかろうじてスペースを貰えましたw

なんと言うか目の前には正に滝のようにお湯が注がれてるし、この人数が入ってる割には温度は熱いままです!
少し移動しその注がれてるあたりで少し落ち着いて温まってると、周りの人は常に入れ替わってます。
そんな中しっかり温まってから満足して出てきましたが、そう言えばドライヤーなるものはありませんでしたw
滝の飛沫を浴びてたので髪がすぐに冷たくなってしまいましたw

「豊富な湯量」の説明の意味がよくわかる温泉でしたw
お客さんも常連さんが多いのか、顔なじみの会話が聞こえてきてましたよ。
でももう少し静かに入りたいな~汗

ここからは早稲田桟敷の湯の場所を確認し、手湯なるところで一休みし、駅の足湯でも一休みして帰ってきましたよ。
鳴子駅から仙台まで思ったよりも早くついてしまい、ちょっと驚きました!流れに乗って走ってきただけなんですけどね~w


今回自分の車で初めて行ってみたんですけど、いいところですね~!

程よい距離でスポットがあっていい感じでした!
湯めぐりチケットも買ったし、冬の間に雪見露天風呂なんてのもいいな~!
鳴子ダムのすだれ放流なんてのもみたいな~!
滝つぼの温泉も入ってみたいな~!
川渡温泉にも行ってないし、早稲田の湯にも行ってないししんとろの湯も行ってみたい!

ってことでいい温泉三昧にできました~w
でも相変わらずの弾丸っぷりで慌しかったから今度はもう少しゆっくり行ってみたいですw
Posted at 2015/11/02 19:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation