• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらさーターボのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

秋のオフ会inリンクサーキット

ハイランドが閉鎖して少しボーっとしてる「あらさ~」です!


なんだか最近二つの目標が無くなってしまったので少し混乱状態です・・・




ってことで昨日は七ヶ浜でやってるらしい痛セブンなるものを覗いてきました!

初めて触れる世界に圧倒されましたが新たな世界に触れることが出来て面白かったです!



その後は昔よく釣りに行ってた漁港の様子を見に行きウロウロしてたらまたもや会社からの呼び出しです・・・

しょうがないので偵察もそこそこに仕事に向かうことに・・・


久々にゆっくりハゼ釣りに行きたいな~なんて思いましたw




そして今度の日曜日はリンクサーキットで行われるオフ会です!


ハイランドが走れなくなってしまった今では自分が走ったことがあるサーキットはリンクサーキットしかありません!

近いウチにSUGOには行こうとは思ってますが・・・汗


エビスにも行ってはみたいんですが、コースレイアウトがあんまり惹かれず・・・でも一回走ってみたいですね!基本的に食わず嫌いだと思いますがw


で、今度のオフ会なんですが、なんだかあんまり参加表明がされてないんですよね・・・

ってことでそのPRのブログでも書いてみようと思ったわけです!


一応「みんなで走っちゃおうオフ」となってますが、ギャラリーのみの参加でも問題ないはずなんで皆さん芋煮食べに行きませんか~!






細かいことはリンク先を見てもらうことにして、自分的には今度こそ分切りを目標に行きます!

前回は「1分0秒089」って寸止め・・・



あの時とはフロントタイヤも違うし、太くなってるし、アバラも完全に治ってるしw


でも車が相変わらず仕上がってない・・・




あまりに水温がムリだったのでKOYOのレーシングラジエターを入れたはいいが、水温がもたないのはいいとして、溶接部分の肉が薄くクーラントがにじんでたんですよ・・・

そこからは酷くならずにいたんで、クレーム入れて代替品を取り寄せてもらってたんですが、走行を優先して放置してたんですが、ショップと日程が合わず変わらず放置されてたんですが、残り二日でやってもらえるのかな~

ってかちょっと無理してやってもらわないと・・・



同時に水温が高すぎるのでちょっと怪しい感じなサーモをローテンプに思い切ってかえてもらおうかと!


SUGOのサーキットゲームの最終戦にも出てみたいと思ってたんですが、そこはちょっと厳しそう!

次はファン感謝デーにでも照準を合わせてみようかな!


ってことで今週末はリンクサーキットに集合しましょう!
Posted at 2014/09/24 15:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月16日 イイね!

仙台ハイランド ラストデー 

仙台ハイランド ラストデー ついにこの日が来てしまいましたね!

「仙台ハイランドレースウェイ閉鎖」


3年前に走り始めてからちょこちょこと走り込み、昨年のクラッシュから大幅なアップデート(修理)を終えて迎えた今年!

あろうことか車が直ってきて直後に閉鎖のニュースが飛び込んできました。
その時点ではゆっくりやっていくつもりでノーマルで直したところが数箇所・・・

そこからフェンダーを壊したこともあり、イロイロやってるうちに8月を迎え・・・

天候とタイミングに恵まれず、まともにアタックできたのは最後の2回のみでした。

毎回最終周にベストが出てるのでまだ限界タイムは見えてこない中でした。

こないだのベストも結構なミスをしながらでのタイムなので、実は9秒切りの手ごたえも感じてたのですが、そっからは忙しくなり結局走れずに終了でした!
ま~目標にしてたシングル入りは果たしたし、ここらで満足しておくのがいいのかもしれませんがね・・・汗



この連休もハイランドではサーキットとドラッグでイベントがあったのは知ってたんですが、卓球の方で北海道に行っており、まったく行けませんでした。
最終日の15日も大会があり、諦めてたんですが、幸い?さっさと負けてしまい、時間が出来たので遊びに行ってきました!





車好きの先輩と車の世界なんて知らない若者とw

食事の時間も惜しみ向かって着いた時には耐久レースが残り30分ってところでした!






とりあえずピット上から観戦し観方なんかを教え、セイフティカーが入ったタイミングでドリフトのギャラリーに移動し、観戦してます!





するとパレードランにまだ参加できるようです!


どうせならってことで先輩の車と自分のに分かれて参加します!









もう暗くなってきていますが、最後のコースインするチャンスですからとりあえず行きます!






自分以外の3人はハイランドのコースに出た事がないらしいのでいいきっかけだったと思いますが、感慨深いのは自分だけですが・・・










コースをゆっくり1周してきてパドックへ進んでくると見たことある一団が!


テクニカルの方へ進んで車を並べてみます!








少しグループの方々と話をしてると花火が始まるようなんでピットロードへ行きます!





みんなでカウントダウンし花火が始まります!

こじんまりとした花火ですがいい感じですね!


でもフト考えるとこれで終わりなんだ~と思うと寂しさが・・・

本当にもう一回こんくらいの気温でラストアタックしたかったな~泣



残念ですがこれでハイランドを後にしました!

でも第2幕を期待しつつその間に自分の腕を磨いておくことにしよ~っと!



Posted at 2014/09/16 17:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月06日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン?

仙台ハイランド ラストラン?やっと思いっきり走ってこれた「あらさ~」です!



ここ数日ハイランドに走りに行ける日に限って天気が微妙で・・・
ちょっと焦ってました・・・

でも今日は天気も良すぎるくらいで雨の心配もなかったので、休日の4A、状況によっては4Bを2本走る気で行ってきました!


でもホントに天気良すぎ・・・

道中の温度表示は30度越え・・・

ハイランドの温度計もこの通り・・・




「ま~でも前回よりも5度は低いし!」ってことでラストハイランドにするつもりで走ってきました!


パドックに入っていくと目立つ車がw


あの間違いようのないインプは!あずにゃんぷさん!

でも車は確認できても人はおりませんw


時間も押し迫ってたので早速走行準備に入ります!



ここで痛恨のミス!


車載を撮ろうとビデオカメラを持ってきたのですが、前回はバッテリー切れ・・・
で、ハードディスクには録画できないのでSDカードに撮ろうと思ってたのに、今回はSDカード忘れ・・・

駄目元で録画ボタンは押してみたけど、ピットロードで案の定切れてました・・・泣



準備してるとあずにゃんぷさんが来てくれました!

でもちょっと準備に手一杯でゆっくり話してる時間もなくすいませんでした・・・

走行中の写真を撮ってくれたので、ありがたく使わせて頂いております\(^o^)/ありがとうございます♪





そんなんだから当然あっという間に走行時間が来てしまいました!


実は土日の4Aに行ったのは初めてでしたが、思ったよりコースイン台数が少なくてよかったです!

それにしても久しぶりにいろんな車とコースインしましたが、おっもしれ~w

同じタイミングでアタックに入って前を追っかけるのもテンションあがりますね~w



今回は最後になるかもしれないので、出し惜しみナシで!

最初からブーコンのハイモードで走行です!ブーストアップ車両ではないけど、コンマ9で設定されています!←いつもはコンマ7

気持ちのいい加速をしてくれながらタイミングを計りながらアタックしていきますが、うまくつながりません・・・汗

10秒の表示は見たのですが・・・






時間的にラストアタックに賭けます!

少しハイポイントでロスをするもそれなりにまとまってます!

ラスト2個目のヘアピン!

早めにインに向かうラインで走って行くと・・・

明らかにターンインがオーバースピードでした・・・

向きを変えられずにかなりのロス・・・でも強引にハンドルとアクセルで曲がってクリアして最終コーナーも無難にクリア!

ここでチェッカーでした~!


タイム表示を見ると!

「9秒8!」

ギリギリ10秒切った~!



「今日はもう終わりでもいいかな~」なんて汗だくのまま満足感一杯の一服してるとふと思ってしまいます!
「さっきのヘアピンのミスがなかったら9秒切れちゃうんじゃね?」なんてw

しかもポイントカードを使って半額になるとなんと1500円で走れちゃいますw


ってことで2本目ゴ~です!






この2本目が辛かった・・・



さっきははしってなかった軽耐久車両の方々が走行したもんだからコース上は結構な台数が走行することに・・・


しかもコースインしてヘアピンを立ち上がったところで早速の赤旗中断!
そのままピットロードで待機し待つも結構ロス・・・

少し焦りつつも適当な他車との位置からアタックしていくも必ずどこかでこんにちわしてしまい、うまくパスできるはずもなく・・・


タイムは出せないまま終了です!

ま~土日にいったらこうなりますよね~汗






とりあえず当初の目標は達成できたのでヨシ!としましょう!


ここで迷いが出てくるのが月曜日はどうするか・・・

日程的に行ける走行枠は月曜日が最後!

でもマイペースラップなんで走行台数は結構多くなるだろうし、天気は知らんけど・・・

メモリアル的にコースインするのもアリだけど、性格上それでは済まないでしょう。。。w

そして仕事が少し立て込んできそうなので、そもそも行けるのかが微妙・・・


車を壊す前にいい気分でやめとこうか!でもやり残しがある気もするし~って葛藤してましたw
Posted at 2014/09/06 23:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月26日 イイね!

大曲の花火の帰り道

大曲の花火の帰り道昨日は花火終了までを辿ってみましたが、今日はそこからのまさかの展開を書いてみますw

大曲の駐車場を1時くらいに出て、渋滞もしてない中を快適に走行し目指すは盛岡!

で、そこから行った事なかった「龍泉洞」を目指しますw


相変わらず地図でしか確認してなかったけど結構遠いw

どうせどっかで眠くなるから眠くなったら道の駅とかコンビニとかで寝るつもりで455号線に入っていきます!

これが完全に失敗しました!
これがまた気持ちよく走れる山道なもんだからテンションあがってスイスイ走ってしまいますw

夜のダムとか森とか濃霧が濃くて少しおっかなかったですが、コーナーのRの具合がちょうど良く、スイスイいけます!


で、あたりが明るくなってきたあたりで道の駅がありました!

一服とトイレ休憩でしばし休息!







するとこの道の駅は珍しい事に学校を元に改装したようなところでした!


校舎の雰囲気がそのまま残ってます!



日中は車の中でなんて寝れるもんではないのがわかってたので、ここで少し仮眠!


少し開けてた窓から入ってきたハエに起こされて、腹も減ったし目的地を目指します!
なんとか1時間は寝れたかな・・・


少し交通量の増えた道路を走ってると電波の入ったタイミングで着信!

しょうがないので電話に出ると、トラブルでした・・・泣


自分が今岩手にいることを告げ、動けないので他の人に動いてもらいます・・・


すると今度は秋田にも行かないと行けなくなってしまい・・・


龍泉洞まで後20分くらいのところで泣く泣くUターン!


数台の軽トラを抜かしながら盛岡にトンボ帰り→東北道へ。

水沢で一回降りて下り車線に入り、北上金ヶ崎で会社の人を待ちます!

そこで荷物を受け取り会社の人は盛岡へ!自分は秋田市へw


24時間前にも通った秋田道をまた走っていきますw


大曲インターより先は行った事なかったので龍泉洞に行けなかった代わりに観光してくる気まんてんw


初めての秋田市をさまよいながら何とかトラブルは解決!







こっから自由になりました!


ちょうど納品先が秋田港の近くだったのでこれまた行ったことのナイ日本海へ!










久しぶりに砂浜に下りましたよ!


準備も何もないけどじっとしてはいられませんw



さすがに疲れがきて、堤防で少しまったり休憩!



そこからまた少し北上していくと、実は男鹿半島が近いことに気がつきましたが、時間を考えさすがに向かうのはやめておきましたよw


近くの道の駅天王で買い物をしてそっからすぐに高速に乗り帰路につきました!


が!さすがに限界だったらしく大曲にたどり着く前にまたもやパーキングで仮眠w


しっかり20分熟睡できたのでそっからは宮城県までノンストップでこれました~!


で、志波姫あたりで一息入れてなんとか自宅に辿りついた次第ですw



ざっと足してみるとこの2日で1000キロ走ってたようです・・・汗

でも驚いたことに仙台出る時に満タンにして、盛岡で給油したときはリッター10キロは走ってた!
いくらほとんど高速とは言え驚きの数値です!


久しぶりにシルビアでドライブできて、つらかった部分もありますがかなりリフレッシュできました~w
Posted at 2014/08/26 16:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月25日 イイね!

全国花火競技大会『大曲の花火』

全国花火競技大会『大曲の花火』
事前予報より大きく好転した週末を皆様いかがお過ごしされましたか~?



自分はかつて無いほどシルビアで走り回ってました~w





っというのも長年の夢であった大曲の「全国花火競技会」の桟敷席を抽選でゲットすることが出来まして、行ってまいりました!





かれこれ10数年前に初めて行ってから隙を見つけては行ってましたが、常に自由席からだったので「桟敷席から見てみたいな~」なんて思ってたんですよ~!

それが今年ふとホームページ見ると抽選の案内を見つけて、ダメ元で応募してみました!

友人と「当選したら行こう!」ってアバウトな計画でしたがなんと当選!!!!!



でも今年から花火会場のレイアウトが変わったらしく、今まで見てたところのちょうど反対側・・・つまり右端から見てたのが左端からになっただけ・・・w



でも行かない手はありませんので当然行くことに!







当日は数年前の記念大会で会場まで辿り着けなかった経験を活かしその時より2時間前倒しで出発!



すると!まったく渋滞してなかったですw

逆に早く着きすぎましたw

こんなに違うもんかと驚きながら予約してた駐車場に停めてホームセンターで買出しですw



のんびりアイスなんか食べながら会場入りすると、以前からかなり変わった会場が目に入ってきます!


あこがれの柵の中に突入し(笑)






とりあえず席を確認し昼花火が始まる前に食料の確保です!

その折に公式のパンフレット以外のパンフも購入wこれが面白いんですよ~!

そうこうしてると昼花火が始まります!





実は昼花火をゆっくり見るのは初めてでしたのでイマイチよくわからずw



昼花火が終わると食事タイムですw

夜花火が始まると食事してる暇も無いですからw



アナウンスのおじいちゃんが変わってるのは少し違和感がありましたが花火は安定の技!



レギュレーションが少し変わったようですが一番好きな10号割物花火が打ちあがっていきます!



花火は現地で見るもの!っと思ってますが、写真さえも撮って無かったですw



最近動画をアップすることを覚えたので競技者ではなく、スポンサー花火ですがスマホ撮影の動画を上げてみますw







有名どころは安定の美しさで期待外れはありません!



ばとさんも言ってましたが本当に観覧者の目も肥えてるのが、失敗の花火には「あ~」ってため息がいたるところから聞こえてきますw

いい花火には「お~!」失敗には「あ~!」

で、可も無く不可も無い競技者の花火には本気で拍手も起きませんからすごい花火大会ですよね~w



完全に自分も嵌ってしまってる一人ですが・・・





大会提供は当然!



個人的に好きなフィナーレの10号玉30連発をエンディング曲に乗せながら惜しみつつ今年の大曲の花火は終了しました!





もうとにかく渋滞と人ごみを覚悟の上で一回行ってみてください!

立ち回り次第では渋滞も人ごみも避けられるのを今回発見できましたので次回からは

完璧な立ち回りが出来ちゃいますw





花火終了後はかなりのんびりしてから大曲を後にしてきましたが、そこから長い週末が始まるとは思いもしなかった事はまた次回・・・w
Posted at 2014/08/25 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SUGOの朝は早い‼」
何シテル?   06/03 07:02
あらさーターボです。名前の通り30手前にしてS15ターボを購入!結構思い切りましたが、今はとても面白いです。 軽く走りに行くつもりがサーキット走行にハマリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に終わりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 10:39:56
仙台ハイランド4Aダメダメの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:44:43
続・ブレーキ強化の道 その①~ブレーキローターって高いね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:59:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
納車時には見た目完全ノーマルだったのがクラッシュをきっかけに修理を口実にフルエアロで外装 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤車のワゴンRが距離も走ったしで縁があって乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前乗ってた通勤車だったプレオが錆びでフレームに穴が空いてたので車検を期に乗り換えました ...
スバル プレオ スバル プレオ
シルビア保護の為に購入検討してたところにシルビアでクラッシュしてしまい急いでもらい通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation