※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/110470/profile/ 新車から丸25年 乗り続けたレガシィB4(BE5A)から、USED(6年4ヶ月落ち)のレガシィ・アウト ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年04月23日
ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE50の中期モデル(2015/10~2017/8)となります。ボディカラーは「ライトイエローイッシュグレーメタリック9」、所謂シャンパンゴールドといった感じです。使用用途は変わらず嫁の通勤メインで、ご近所快速お買 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年01月28日
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーCARである事が唯一の特徴。(*^-゜)v 2020年6月22日を以って、Touring Wagonに続いてB4も日本国内での受注/生産が終了してしましまいました。一応 OUT BACKは2021年にモデルチェ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2004年09月01日
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUSEDバイクです。 「外装一式・サイドミラー・リアタイヤ・ウィンカーSwitch」が新品に換装されてて、尚且つ納車整備時に「エンジンオイル・プラグ・バッテリー・エアフィルタ・冷却水・ギヤオイル」なども交換(新品 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年09月06日
以前、乗ってた90年式GOLFⅡGTI(3Dr)です。約6年半・10万km弱、共にしました。運悪く僕のGOLFⅡGTIは“ハズレ車"だったようでセンサーやらポンプやら何かと世話が掛かりました。当時メンテを請け負ってくれてたヤナセのサービスでも「稀に見る(故障の)多い車両です・・・」って言われる程で ...
所有形態:過去所有のクルマ
2004年11月14日
当時(80年代後半)、AE86が欲しくて中古を捜してましたが、なかなかいいタマが無くて生産終了間際の昭和62年3月(最終型)に新車で購入した僕の初めての車です。とてもオーソドックスでドライビング&チューニングのいい教材でした。もうパーツレビューにアップするほど記憶がありませんので、交換したパーツ類 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2004年11月05日
25年間乗り続けた前車:B4(BE5A)からの乗り換えなので、何もかもが快適ですw 草臥れて来ていたB4(BE5A)比ですが、乗りご心地よく静かで乗員全員が快適です。ヘタって来てたB4(BE5A)の足回りからの乗換えなので、一部のBS9オーナーさんらが訴えるリアサスの硬さは感じてません。D型のビッ ...
2024年05月01日
正に“4WDスポーツの世界”との出会いでした。90年代後半だったから出来たスタイリングとパッケージングは今でも光ります。現在の基準ではシュッと低くかまえたデザインなんて出来ませんからネ。正直それなりに古さを否めませんが、その気になれば そこそこのパワーとフットワークで、ドライビング・プレジャーも味 ...
2021年02月27日
1999.03~所有しています。大きなトラブルも無く、今も快調に現役で活躍してくれてます。良くも悪くも“個性と味わい”がある、数少ない日本車だと思います。この辺が好きに「なるorなれない」とで、評価が大きく別れるんじゃないかと思います。素のまま乗るも善し、好みに仕上げるのも善し。アフターパーツが豊 ...
2011年06月09日