• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月21日

1度は所有してみたい車・第65回

1度は所有してみたい車・第65回 さて、今日の1台はバブルが生んだ名車の1台。
軽自動車のNSXこと、ホンダ・ビートです。



ビートと言えば同時代のカプチーノ、AZ-1と共に「ABCトリオ」として今に名を残す、ホンダのこだわりを感じさせる車です。



ホンダの拘りはやはりそのエンジンにあると言ってもいいでしょう。

他の2台が軽では一般的なターボエンジンで64psを発生させるのに対し、
ビートだけはNAでの64psを達成!
自然吸気エンジンでのスポーツ性に拘るホンダの技術力の高さの証明ですね。
そのおかげで低速トルクは…なんですけど(^ ^;


軽企画枠でミッドシップレイアウトを選択したが為に
同じMRのAZ-1同様、室内は狭いし、モノの置き場もないほどタイトですが、
それと引き換えにした運動性能はオープンカーであるということも相まって、
普通の軽の枠を飛び越えた運動性能を示してくれます。


AZ-1が完全のスポーツカーとしての領域に踏み込んでいるのに対し、
ビートはもう少し気楽に「オープンスポーツ」を楽しむことのできる車なので
(それでもやはりMRなので普通の車よりはシビアなとこもありますが)
今でも結構な数が残っているみたいですね。
女性が乗っていたりする光景も見られたりしますし。



サイドシルのクラックやエアコンが弱いなどという弱点も抱えてはいますが、
維持費も安く、それでいてオープンとスポーツ性を満喫できる
軽自動車界のスペシャリティカー。


雑誌には普通車(インサイトを前後逆転してMRに?)として復活か?
などと書かれていたりもしますが、それが本当なら
最近はミニバンメーカーになりかけてしまっている(苦笑)
ホンダのスポーツ性を取り戻すいいきっかけになるかも知れないですね。

ビートで弱点とされていた部分は全て改善されていて欲しいです。




ただ、維持費の安さだけはビートの圧勝でしょうけどね(笑)
ブログ一覧 | 所有してみたい車 | クルマ
Posted at 2005/07/21 00:32:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初上陸の四国旅 4日目香川~淡路~ ...
cookiearejiさん

保険契約内容確認
ジンズーさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

FREUDE by BMWに
ns404さん

この記事へのコメント

2005年7月24日 19:54
時々見ますが、みなさん流している感じですね。スポーツ走行はしている人はあまり見ません。

どうせ新型スポーツを出すならタイプSっぽいものが良いんですけどね。
コメントへの返答
2005年7月24日 20:15
目くじら立てて突っ走るような車でもないですからね。
音と風と景色を同時に楽しめる車でしょう。

タイプRほど過激でもなく、かといっていざという時の速さも欲しい…。タイプSはいい選択肢かも知れませんね。

プロフィール

愛車プレオ君はH10年式のRM。 そろそろ各部にヤレがきています(苦笑) 窓とインパネのミシミシって音、なんとか消したいなぁw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カースタイル 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:55:34
 
マピオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/05 07:52:48
 
新車情報 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:52:10
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入してから35000km。 雨にも負けず風にも負けず頑張ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation