
ジムこ(2003年式 FIS Freestyle World Cup LIMITED)の車体は、アズールグレーパールメタリック(色番号:ZY4、通称:ねずみ色パール)の限定色です。
このアズールグレーは、青みのかかった灰色。
これをベースにメタリックが入った深みのある大人の色です。
かといって地味ではなく、青っぽく見えたり、黒っぽく見えたり、グレーだったり、天候や時刻によって表情がめまぐるしく変化します。
よく似た色は、JA11の頃からある伝統ある色合いなのに、JB23で採用されたのは、2003年~2004年にかけた販売された、4型最終のFIS Freestyle World Cup LIMITEDのみ。
当然、街ではほとんど同色のJB23を見かけません。
一方、スズキ車に目を向けてみると、
ワゴンR、
ワゴンR RR、
MRワゴンスポーツ、
Kei Works、
Lapin SS、
ESCUDO、
GRAND ESCUDO、そして
NEW SWIFTなど、多くの車に採用され、ジムニー4型最終のFISのほかMRワゴン スポーツやKei Worksではイメージカラーにもなっています。
多くの車に採用され素敵な色なのに、街で見かけないのは、アズールグレーパールメタリック(色番号:ZY4、通称:ねずみ色パール)が世の中に認知されていないせいだと考えました(笑。
きっとスズキさんのPR活動が少ないせいです(再笑。
そこで、ねずみ色パール(アズールグレーパールメタリック)普及委員会を設立し、広く会員を募集します。
この会は、ねずみ色パール(アズールグレーパールメタリック)を、あまねく世間一般に知ってもらい、愛でてもらうために下記の事業を行います(再々笑。
1.ねずみ色パール(アズールグレーパールメタリック)を愛でる活動(俗にいう自己陶酔)
2.ねずみ色パール(アズールグレーパールメタリック)のPR活動。普及活動。
会費は無料、期間は無期限、参加資格はねずみ色パール(アズールグレーパールメタリック)の車を所有するか、あるいは素敵な色だと思ってくれた方です。
すでに
海渡さんの
書記、私こと
なべの雑用係就任が内定しています。
今なら会員のメリットとして、先着順に会長および会計職が与えられますよ(爆。
求む会員!
みなさまの積極的な参加を期待します。
……あー、疲れた(汗。
ブログ一覧 |
ねずみ色パール普及委員会 | クルマ
Posted at
2004/12/06 13:41:42