• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊耳武緒の"アルフォンス(3世)" [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

温度センサー移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
移植をすっかり忘れてました、補機バッテリーの温度センサーの移植。

スキマにマイナスドライバーをちょっと差し込んでクイッとやると徐々に抜けてきます。
2
コードを辿って、コーキングで埋まっているセンサー部を引き抜きます。
マイナスドライバーでコーキングを少し上に引き上げてあげると抜けやすいかと思います。
3
取り外した温度センサーがこちら。

コネクタ部とセンサー部に両面テープを付けて、取り替えたオプティマバッテリーの上に貼り付けてあげます。
4
すっかり忘れていた温度センサーコネクタを引き出して…
5
コネクターを差し込んで、両面テープで貼り付けました。
この後、OBD2ツールでエラーコードリセットをして無事に移植完了です。

あとで、元記事に追加しておこう…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録、エアコンフィルターの交換。

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

マグネットステッカー自作

難易度:

ガス満/エアOK

難易度:

念願のクリスタルアイテール交換😚

難易度: ★★

サイドテーブル コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーラーナビ NSZT-W66T にエネルギーモニターを表示させたい!(接続編) http://cvw.jp/b/1105060/47759627/
何シテル?   06/02 22:58
熊耳武緒(読み仮名:くまがみたけお)です。よろしくお願いします。 エスティマハイブリッドが発売された時から、次に乗るのはこれだと思い続けて初代エスティマハイブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア純正消耗部品交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 14:15:02
フロント純正消耗部品交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 14:14:27

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド アルフォンス(4世) (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車AHR20W(2007年製・前期型・中古購入)からAHR20W(2009年製・中期型 ...
トヨタ エスティマハイブリッド アルフォンス(3世) (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車AHR10W(2002年製・新車購入)からAHR20W(2007年製・中古購入)への ...
トヨタ エスティマハイブリッド アルフォンス (トヨタ エスティマハイブリッド)
平成14年式トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。潰れるまで乗り続けるつもりです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation