• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oshizouの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年5月3日

車速感応自動ドアロック装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと高級感アップのため、車速感応自動ドアロック装置を取り付けました。
パーソナルカーパーツさんの商品です。
先日USBアダプターを取り付けでナビを外した際に、車速信号の配線を取り出しておいたので、取付は楽に出来ました。
車種別の取付説明もあるので大丈夫です・・・
ドアミラー格納装置と同じくヒューズボックスのところの配線に割り込ませて取り付けます。

装着後、時速15km以上で自動ドアロックされます。
また、アンロック条件はパーキング信号としましたので、Pポジションにシフトすると自動アンロックされます。

取付後の高級感アップに自己満足(笑)・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アマチュア無線機の電源確保 その2

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★★

#7 プチ弄々(PIVOT スロコン取付/コイン電池交換)‥

難易度:

コンソール照明

難易度:

ドラレコとりつけ

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月6日 22:04
イイね!

僕の初期不良の交換待ちです(笑)

サポートは良いお店ですね◎
コメントへの返答
2011年7月6日 22:16
初期不良とは…
確かにサポートは良いショップですね。
交換品が届けば文太さんも高級感アップです!!

しかし、この手のパーツは自己満足指数高いです…
2011年7月7日 20:59
私も不良でした(汗)

でも、走り出した後にロックされる音がいいですよね~♪



コメントへの返答
2011年7月7日 21:10
初期不良って結構あるもんなんですね。

ドアロックされる瞬間、気分イイですね!o(^▽^)o
2011年7月12日 21:27
作業時間が早い とっても早い

何故かは、配線を咬ませる奴と思う

カプラーからの配線が細くて 時間掛かりました

取り付けて 満足度の高いパーツですね

コメントへの返答
2011年7月12日 21:56
あとで取り外しできるように加工しようと思ったのですが、面倒になって配線コネクターで咬ませました・・・
車速信号線だけ取り出しておけば楽に出来ますね

ただ、カプラーの配線に割り込ますのはたしかに手間ですね・・・

満足度アップ&家族からの評判もアップです(^_^)v
2011年8月31日 21:45
はじめまして。
参考にさせていただきました。
私も取り付けしようと思います。
2012年3月27日 17:57
oshizouさん 初めまして
シルバーS2と申します。

私も 自動ドアロック装置の取付を考えていますが、教えて頂きたい事があります。
私の車は DAA-GP1の ナビプレミアムセレクションですが、自動ドアロック装置の他に別売りのリレーが必要なのでしょうか?

oshizouさんの車も ナビプレミアムセレクションなので ご存知と思いメールさせて頂きました。
よろしく ご教授お願い致します。
コメントへの返答
2012年3月27日 18:43
シルバーS2さん はじめまして
ご質問の件ですが、このメーカーさんの商品については別売りリレー等は必要ありませんよ。
2012年3月27日 19:40
oshizouさん

早速の返信すみません。
大変参考になりました。
安心して注文できます。

有難うございました。

プロフィール

oshizouです。よろしくお願いします。 S2000とフィット(GD)からの乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation