• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMARのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

”大人の遠足” 其の壱

”大人の遠足” 其の壱お久しぶりです。

何シテル?やブログのコメントでは若干参加していましたが…めちゃくちゃブログは久しぶり…

昨日、みん友さんのサムライたーさんとくろっぺアブソさんと”遠足”に行ってきたのでブログ書いてみます!!!!

1ヶ月くらい前から構想を練り…(休暇とか…遠足ルートとかね…)遂に迎えた遠足当日!!!!!

いきなり積雪…しかも極寒でした(涙)

自分とくろっぺさんが行動するときは比較的天候に恵まれていますが…たーさんは「台風男」とか…「晴れ男」2名でも勝てませんでした(涙)

昨日はAM3:40起床からのたーさん、くろっぺさんのお迎えからの遠足地への移動!!!

道中、高速乗ったりしたけど…


「景色が11月じゃねーし…」

朝の気温も-4.8度とかね…





こんな唄がしっくりくる季節です…♪.

岩見沢から高速に乗って、深川西I.Cから留萌幌糠まで走って、海沿いを北上。

道中、ソロバン道路や凍結路面で2度ほど操舵不能になってかなり焦ったりね…(滝汗)

そして日本海は物凄い荒波で(汗)、途中、海のほうからなんか白いモノが道路に一斉に飛んできました(驚)

「波の華」という現象!?なんか力士のシコ名みたい…

こんなのです↓



見た事ないと「キレイ…」とか思うかもしれませんけど…

※「波の華」とは…
 「波の花」は海の泡が岸に溜まったもので、風にあおられて花のように舞い上がる。発生する条件として気温が0度以下で、風が強く、波が岩場に叩きつけられることが挙げられる。海中のプランクトンや海藻類にある粘液が、水面温が下がることによって粘液性がより強くなり、岩場に打ち当たることの繰り返しにより泡となる。この泡は当然塩分が多く、電線や鉄製品に付着すると腐食を早めるため塩害の原因として嫌われている。

ハイ…塩分たっぷりなので当然車にも宜しくないというね…(涙)

そんな感じで何とか無事目的地に到着!?


というか「通行止め」でゲートしまってるとか?

今回の予定ではこの近辺の2箇所を探索予定で、札幌から250kmくらい走破してきて…

「はい、そうですか。」

と引き下がる訳には行きません。

それに通行止めだけど「歩行禁止」とは書かれていないしね(爆)

だって「漢の子」だもん♪



事前にネットで調べたり、以前みん友さんのギョピさんからそれとなく歩行した場合の距離とか聞いていたので…

「2箇所のうち、2箇所は無理だけどどちらか徒歩で逝ってみる?」

という話になり”本当に遠足”になりました(汗)

ただ2箇所のうちの1箇所の選択を誤って…

この後、大変な目に遭いました(滝汗)

つづく

※探索物件所在地などの質問に関してはお答えできません。当ブログをみて探索した場合においてのいかなる責任も負いかねます。
Posted at 2014/11/16 13:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年08月02日 イイね!

2014.8.2千歳航空祭 練習飛行

お久しぶりです。ご無沙汰してました。

札幌も連日の猛暑で毎日30度超え…(滝汗)絶賛、夏バテ中です。

特にネタもないんですが、タイトル通り、航空祭の練習飛行を撮影してきました。

昨年は当日、仕事を休んで行ったんですが、混雑が凄かったのと、今年から駐車場を前もってインターネット予約しなくてはならないんですが、予約もしていなかったので練習飛行を撮影してきました。

ちなみに飛行機は全くわかりませんので、機体に関してはお答えできません。

40-150mmレンズで撮ってトリミングしまくり(汗)

こういうとき、1本300mmくらいの望遠が欲しい…普段ほとんど使いませんけど…

バーティカル・キューピッド…のはずがこの日は練習飛行の為か不完全な状態…折角、時間休とってきたのに、これが一番見たかった…(涙)






これは多分「サンライズ」!?って言うんだよ~
※間違ってたらゴメンナサイ

これは「スター&クロス」慌ててレンズ広角に替えました(汗)


やっぱりブルーインパルスにはこの曲と思うのは自分だけかな…?
Posted at 2014/08/02 22:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年05月09日 イイね!

束の間の…

束の間の…こんばんは♪

連休も終わりましたね?

皆さんお仕事頑張ってますか?

自分は5/2から昨日まで休まず頑張っていましたよ( ◞‸◟)

だってお金好きなので…(爆)(๑´ڡ`๑)てへぺろ 税金やら何やらでお金入用ですから…(滝汗)˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

うちの近所に梅林で有名?な公園があったのでちょっと撮影してきました♪



軽装でカメラとレンズ1本しか持って行かなかったですけど…(^^;;



まだ梅は5分咲きといった感じですかね…^^;







それからみん友さんのター坊さんとてん(仮)さんの友人が管理人をやっているという温泉に日曜日に行ってきたのですが、泉質が好みでしたので本日も行ってしまいました。

元々造園屋さんの別荘として建てられた建物のようで大きくはないですし、アメニティとかは全くもってありませんがお湯はモール系でお肌がしっとりになります。

景色も草木が生い茂る頃は良さそうですが…

虫も多いんだとか…

オススメスポットに登録しましたので宜しければコ・チ・ラをご覧下さい
Posted at 2014/05/09 00:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年05月03日 イイね!

2014.4.30~5.1ふらり凾館

2014.4.30~5.1ふらり凾館こんばんは♪

皆さんG・Wを如何お過ごしですか?

私にG・Wなんてない!!!˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

普通に仕事の休みが4.30と5.1だったので12時に起床し、「凾館行きたいなぁ…」と思いネットで宿をポチっと当日予約⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ キャッホー♡

14時過ぎに札幌を出発

途中…「おっ羊蹄山」パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

とか…「あっラッキーピエロ!!!お腹空いたぁ~」 ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"“

とかダラダラ走って5時間30分(^^;;

遂に宿到着
会社の福利厚生を使って「2000円」でした
新しくてキレイ(*´艸`*)

宿で携帯からみんカラを覗くとみん友さんのdurilさんからメッセージが来ていました。
ちょくちょく「凾館行ってきます」の何シテル?を見てメッセージを下さり、お時間を伺ってプチオフしました。

凾館山ロープウェーで夜景を撮り、そこにdurilさんが来てくださり、しばしカメラや車談義をして、金森倉庫のスタバへ

今まで「煙草吸えない」という理由で今回が「スタバデビュー」となりました。
初めて入ったんですが、ここだけかもしれませんが、客席が普通のソファとかでアットホームな感じなんですね♪
珈琲は美味しかったですよ♪
23時の閉店まで店内でその後駐車場で1時間くらい駄弁り金森倉庫の撮影ポイントなどを教えて頂き、0時頃、解散しました。
durilさん、お忙しい中来て下さりありがとうございましたm(._.)m
金森倉庫で撮影

夜な夜なハリストス正教会で撮影し宿に戻ったのは1:30頃…
風呂に入り2:30頃就寝( ◞‸◟)
そして翌朝は6:30に起床し、8:00頃チェックアウトし朝市へ

この写真見てください。
クリックすると拡大されます。(多分)
きくよ食堂の写真なんですが、おばさんの腕見てください。
腕がない…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
きっと前掛けの不自然な盛り上がりからみるときっと寒くて前掛けの中に腕しまっているですよ…きっと…いや…絶対にそうだ!!!!

三色丼を食べたり…(。-∀-)化

五稜郭行ったり…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

桜を撮ったり…パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
(札幌でも桜は撮れますけどね…)

帰りの道中は北斗の法亀寺の枝垂れ桜撮ったり…キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

八雲町辺りの中古車屋さんにあるベンツ・ウニモグがあったので撮影してみたり…パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

というか横のハイエースと並んでこの車高…ヤバイ…₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎♡

行きに気になっていた廃校舎に寄ってみたり…
一緒に探索してくれる人が居たら探索撮影したかったなぁ… ⁝(ृʾ́꒳ʿ̀ ृ )ु⁝

きっと趣のある内装なんだと思います…₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎♡

結局…

移動時間往復約12時間
滞在時間約17時間(うち睡眠4時間)
総移動距離約588km


_| ̄|○ハードな旅でしたが楽しかったですw


凾館は何度か行ってますが桜の時期は2回目。

昔、ドリビでナンパしたちゃんねーと翌日凾館行って東山で合体したっけ♪(猛爆)

その頃は桜よりちゃんねーばかり気になって正直桜なんてあってもなくても…

歳をとり感性が変わったのかなぁ…

また行こう♪

フォトギャラUPしました。

2014.4.30~5.1ふらり凾館

2014.4.30~5.1ふらり凾館volⅡ

2014.4.30~5.1ふらり凾館volⅢ

2014.4.30~5.1ふらり凾館volⅣ

2014.4.30~5.1ふらり凾館 色抽出



Posted at 2014/05/03 23:49:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年04月29日 イイね!

今日の出来事…

今日の出来事…こんばんは♪

最近すっかり暖かくなってきましたね♪

自分は昼間のラーメン屋の件や今さっきブログ完成間近でPCがフリーズして、また作りなおしていて、

絶賛、心は真夏日ですw


いや…しかし…PCが悪いのかなぁ…_| ̄|○

うちの庭も…

何だかよくわからないですが…

春らしく…木々が色づいてきました♪

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO このレンズでトリミングなしでココまで寄れます(笑)

昨年わが家の庭に植えたギョウジャニンニクも昨年より増えてるし…

野菜は嫌いですが、山菜も特に好きじゃないんですけど、コレは好きです₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎♡

そして家で飼育しているデメキンも…

めちゃくちゃ巨大に…

すでに「拳」なみに育っています。

まぁ親父の趣味で自分は全然「カワイイ」とか思いませんけど…

昼のラーメン屋での出来事
※詳しくはコ・チ・ラ

の後、みん友さんのくろっぺさんのお宅に遊びに行きました。

というのも昨年の「沼東小学校」での撮影以来、すっかり廃墟撮りの魅力に取り付かれ、「今年も2回くらいやりたいね。」という事で、探索場所、開催時期の打ち合わせもしたかったので!!!

※沼東小学校探索のブログはコ・チ・ラ

そんな話やフォトサイトを見ては構図やカメラの設定の話をし、3時間ほどお邪魔しました。

その後、温泉に行きました。

タイトル画像のコレなんですが、廃墟ではありません。

千歳市にある祝梅温泉という所で冷泉湧かし湯でモールの温泉なんですが、シャワーや洗い水もすべて温泉で、自分的には「肌にまとわりつく」ような泉質が好きでよく行っています。

建物は廃材ベースにDIYで仕上げた感じで、脱衣室などもけしてキレイではありません。

ただココのお湯が好きなのと350円という値段なので、しょっちゅう入っています。

そしてカメラの設定の話をくろっぺさんとしていて、夜景とかのカメラの設定を見ていると、意外とISO感度の数値が高かったり、絞りを意外と絞っていたので、試しに同じ条件で絞りを替えて撮り比べてみました。

被写体が夜景ではないのであまり参考にはなりませんが…(4/29 19:00頃)

F2.8 SS ”1.3

F8.0 SS ”10

F13 SS ”20

F22 SS ”60

ん~あまり変わらない気が…
この被写体では参考にならないかな…(滝汗)

もし夜景とかで自分はこんな設定で撮っていますみたいなコメント頂けると嬉しいです。
まぁカメラによっても変わるんでしょうけど…


Posted at 2014/04/29 22:33:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記

プロフィール

「@kanななこ こんな感じです。」
何シテル?   12/24 16:54
はじめまして 備忘録的なオイル交換の記録と燃費記録のみ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デザインが良い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:47:56
keitanopapaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:05:18
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:28:24

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8N (アウディ TT クーペ)
2024/3/31 92,017㎞〜 ・ルーフライニング張替 ・タイミングベルト・ウォー ...
三菱 パジェロミニ E-H56 (三菱 パジェロミニ)
2025/2/5 85,435㎞〜
ホンダ クロスロード RT4 (ホンダ クロスロード)
2019/3/22 113,352㎞〜 2024/3/31 162,582㎞
スズキ ジムニーワイド JB33wgn (スズキ ジムニーワイド)
2014/8/19 46,420km~ 2019/2/17 95,077㎞廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation