• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMARのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

Asterisk*

Asterisk*2月初ブログかも…

ご無沙汰してました。実は先週写真編集中にPCがヤバい状態になりblog更新出来ませんでした。

いつも通り、写真撮影ネタなど車ネタは皆無に等しいです。ご容赦下さい。

唯一の車ネタとしてはジムニーのプロペラシャフトが限界に達し、入院し替りに910系ムーヴを代車で乗っている事くらいしかありません。

2/1は札幌市南区石山緑地でやっていた雪あかりイベントに行きました。

詳しくはコチラのフォトギャラで♪

雪あかりの撮影に行き、お腹が空いたのでみん友のかきくけこーちゃんと飯に行き、代車ムーヴでドライブ。

確かその前の日が大雪でこの日はなんともなかったのですが、なんとなく「中山峠」へ

私たちが中山峠に行く前まで吹雪いていたようで…

コレ、吹き溜まりに飲み込まれた公衆電話ですw

まさに自然の猛威ですw

コレは放置車両ではなく、現役で稼動しているダンプですw

木も雪のコートを羽織ったようになってます。
自然の造りだしたアートですね♪

でそのまま極寒の中、「洞爺湖」までドライブ

が…代車のムーヴ…

なかなか前のオーナーさんがキレイに乗られていて、オーディオやら吊り下げスピーカー、フジツボのマフラー、そしてエアロダウンカスタムという上位グレードで踏めばやる気の出る低音サウンドでなかなか良い加速なんですよ♪

家の2ストジムニーとは大違いで…で…調子に乗りすぎて…まさかの…ガソリンが間に合わない…状態に…(爆)

ガンガンエンジン廻すとセドリックと替らないくらい燃費悪いかも…(涙)

洞爺湖近隣には、壮瞥町、留寿都村、倶知安町、喜茂別町、真狩村、京極町があるんですが、時間はAM4:00…

携帯でガソリンスタンド情報を調べますが、AM8:00ころまで営業開始するスタンドがなくやむえずJAFに救援依頼…

留寿都村でJAFに来てもらったんですが、レギュラーガソリン10ℓ持ってきてもらいました。
救援サービスに関しては会員なので料金かかりませんが、ガソリン代は実費請求なんです。

で請求額が「1.800円」リッター180円でした(爆)
まぁそんな感じで週末は楽しかったです。

そして2/3からまた激務が始まり、2/7の夜、風呂に入ると…
「なんか耳の後ろにシコリが…」
何シテル?でも呟きましたが、そのシコリ廻りが痛いので、急遽2/8に早起きして病院に行きました。

インターネットで色々調べると「粉瘤」やら「耳下腺腫瘍」やら…で診療する病院を調べて、まずは皮膚科へ行きましたが、「「粉瘤」とは違うようなので別の病院を受診して」と言われて、同じビルの内科を受診。
最初の問診票に症状を記載すると、看護士が出てきて、シコリを診ました。
「うちではわからないかも…うえに外科があるからそちらで受診した方が良いかも…」と言われてまた上のフロアの外科に…
すると年配に医師が「ん…粉瘤じゃないの?ここはデリケートな部分だからどこの科でも触りたがらない部位だね。一先ず抗生物質1週間飲んでみて」との診察でした。
まぁ腫れがひいて、痛みが取れれば問題ないですが、しっくり来ない診察でした。

そのままコーチャンフォーへ…

はい…コレ買いました。

Yun*chi 1stアルバム「Asterisk*」です。
まだマイナーなのか「文教堂」には置いていませんでした。
私もつい最近知りましたし…

このCMの唄を唄っているアーティストです。


色々過去の唄なんかもYouTubeで見て、今マイブームですw


なかなかCDのジャケット写真も凝ったデザインだし、唄が個人的に好きですw

きゃりーぱみゅぱみゅの後輩らしいです。
CD発売イベントでファンと2ショット撮影会とかやっているようです。

札幌開催なら仕事休んでいくかも…

夜は定山渓温泉でやっている「雪灯路」という雪あかりイベントに撮影に…
折角、温泉地なので、みん友のてんくんを誘って行きました。

詳しくはコチラのフォトギャラで♪

雪明り…空気が澄んでいると凄くキレイで幻想的ですが、非常に寒かった…

40分くらいしか撮影していないのに…ヒートテックやらネックウォーマーやら防寒しても指はちぎれそうに痛いし、早く温かくなってほしいです。

※この写真は豊平峡温泉にあった大きなかまくら。
おそらく-10度は下回っていたでしょう…(猛爆)

※この写真は豊平峡温泉のライトアップ
そのまま豊平峡温泉に入り、帰りはラパウザでピッツァとデザートを食し、AM2:00頃解散し、2:45頃帰宅しました。

また明日から激務ですw
来週はモーターショーネタかな…では♪
Posted at 2014/02/09 22:57:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年01月27日 イイね!

肩すかし…

肩すかし…こんばんわ♪
今週も2連休でした(笑)♪
金曜日は残業でしたが…(汗)

土曜日は、ブラウン管テレビ、そしてwindowsXPのデスクトップ2台とノートパソコンを廃棄し大掃除。
年末も関係なく仕事なので…今の所に住んで6年ちょっとになりますが…いつも掃除機は掛けるんですが…今回は窓拭きや雑巾掛けや着なくなった服の廃棄などかなり気合入れてやりました。

こんなに本格的にやったのは…6年ちょっとで…


2回目かな…(猛爆)


部屋で煙草を吸うので、窓がヤニでまっ茶色…(猛爆)


そして埃が凄かった…(猛爆)


今度から毎週いや、毎月いや…2ヶ月に1回くらいはやりたいなぁ…(滝汗)


日曜日は…土曜日に廃棄するパソコンやらテレビをジムニーで運んでいたんですが、どうも異音がひどいのでいつもの工場に電話し、代車の予定を聞いて、本日入庫の為に千歳に向かいました。

4WDで走行中、かなりの異音で車がバラバラになりそうな…
しかしトランスファーで一度FRにして入れなおすと暫くは静かなんですが…(汗)

なにぶん車齢30年なので、点検もかねて入庫の予定でした。

途中、恵庭郷土資料館に行ってみました。
結構、歴史系というか骨董品というか、この類のところは好きですし、無料ですしね(爆)

で、いきなり入ると狼が出迎えてくれました(汗)

入口には昨年新たに収蔵された品々が特別展示されていました。
ここのコーナーは2/2までだそうです。

小熊の剥製があったり…

コレは「お琴」というやつですね…
そして…

カメラ
ショーケースに展示されていましたが、ショーケースの反射と傷がどうしても写りこんでしまうので収蔵品のポスターを…

そして展示場の入口


コレは恵庭市に生息していた動物たちかな…

熊はコワイ…

コチラは可愛い動物たち

普通にリアルですw

ここには化石や土器なども展示されていました。
そして、明治、大正、昭和時代の生活用品

ココは明治

ココは大正

ココは昭和

といった具合に展示されています。

詳しくはフォトギャラで♪

ココで工場から電話があり、「代車トゥディもムーヴも今日は戻らない」との事で、札幌へ…

今週辺りから「雪灯り」イベントがちらほら…

じゃらんやHPで確認すると南区でこの日からキャンドルが20時まで点しているとの事で移動。

HPではこんな感じで紹介されていました。

16時頃、恵庭を出ましたがこの頃、地吹雪と昨日までの高温で道路がツルツル(汗)

そして地図やナビで場所を確認して目的地に着きましたが…

アレ…!?

点いていない…

どうやら天候不良で中止になったようでした(涙)


仕方ないので、ちょっとイルミネーションでライトアップしている家を…

自宅の近所で気になっていました。

ココはアパート。
友達呼ぶときとか良い目印になりますね。
冬はイルミネーション代として家賃上乗せされてたりして…(笑)

ここは普通の住宅。
電気代いくらくらい掛かるのかな…


らーめん喜多楼
住所:札幌市清田区北野2条2丁目8−16
電話番号, 011-883-8051.
営業時間, 11:00~21:00.
帰りにラーメン食べて、駐車場を雪掻きしてお休み終了ですw
私はあまり濃いラーメンはお腹的にNGなので昔風の塩ラーメン!!!

また今日から激務ですw
Posted at 2014/01/27 02:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年01月20日 イイね!

日曜日の出来事

日曜日の出来事こんばんわ♪
やっと写真編集が終わってブログが書けます(汗)。

今週は久々の?2連休で雪も大した降らなかったので雪掻きもなく有意義に過ごせたかも…
土曜日はいよいよ迫りくるwindowsXPサポート終了の為に、自室のXPのPCのハードディスクの消去やら…PCの撤去やら…

で日曜日は早朝5時に起床し、「滝野すずらん丘陵公園」に氷曝の撮影に…

めちゃくちゃ寒いです。

湿ったタオルなんかちょっと風に当てるとこのとおり(猛爆)

朝、家を出る時は、うっすら朝焼けが見えるくらい快晴だったのに…

目的地に着く頃にはもっさもっさと雪が

天気が良ければ朝日が氷曝を照らして幻想的な風景だとか…(泣)

カメラを持つ手も悴んで寒くて辛かった…(汗)

その後は千歳のマイカーの主治医の所に行って、駄弁り&休憩(笑)








そして…















遂に…











3/29真駒内セキスイアイスアリーナのチケットが着ました(笑)

この美声が生で聴けると思うと楽しみです(笑)
千歳に来たので、みん友さんのかきくけこーちゃんとさとるくんと島松の豚丼の「空海」にて晩飯。


炭焼豚丼 空海
北海道恵庭市島松寿町1丁目10-2

値段も手頃で美味しかった♪
そしてその後、北広島の「竹山温泉」で入浴


ここでみん友さんのてん(仮)くんがハイドラを見ていたらしく登場し、さとるくんの彼女も交えて入浴。

寒い季節の温泉は溜まりません(笑)



こんな感じで充実した休みでした。
Posted at 2014/01/20 02:21:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2014年01月12日 イイね!

気がつけば…

気がつけば…年が明けて…12日も…

遅ればせながらあけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願いします。

年末から今日まで2日しか休みがなく、正月気分もありませんでした(涙)

昨日1/11も仕事でしたが…
円山動物園に行って来ました。

今年初撮りです。

冬場は北海道の厳しい寒さのおかげでなかなか撮影する機会もなかったですし、被写体もなかったので、子供の時以来の動物園に行ってきました。

シーズンパスポートというお得なプランもあり、1000円で購入。

これで1年間行き放題ですw

しいて言えば、駐車場が1回700円とちょっと高いかも…

カメラ道具を持って公共交通機関で行くのは嫌なので我慢します。

今年初めての撮影もそうなんですが、動物撮りじたいが初めてかも…(汗)
※人間は含みません。


レッサーパンダ…
初めて見ましたが、可愛いですw
途中、こんな貼り紙も…


絶対、かけられたくないし…(汗)

アムールトラ…
動物なので当たり前ですが、静止してくれないし、ポーズはもちろん撮ってくれませんし、【室内展示】している動物だと、外との寒暖の差でレンズが曇る…また暗くてシャッタースピードがどうしても遅くなってしまい手ブレが出る…など難しかったですが勉強になりましたし、また行きたいです。

サル山で猿が雄たけびを挙げていたり…
なかにはこんなにガチ装備の人も…


ついでに…

来年の干支の「羊」も撮影しましたが、こんな色でしたっけ?

初撮りの内容はフォトギャラにUPしています。
2014.1.11円山動物園初撮り

2014.1.11円山動物園初撮り其の弐


そして…
今年初ポチリがコレ



OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm f4.0-5.6
広角レンズです。一先ず標準、望遠、単焦点、フィッシュアイを持っているので、一通りラインナップは揃いました(笑)


後は、腕を磨くだけ…(滝汗)


ソレに物欲はまだまだ尽きません(猛爆)

あと写真を編集しながら家の中の親父の昔使っていたカメラや備品を漁っていたら…


ストロボ発見。

一先ずカメラに装着出来ましたが、動作しません。

それで電池の蓋を開けてみると…



一体、いつの電池だ…

紙やすりで接点をゴシゴシしてやったら使えるかもしれませんが、首が動かないので、バウンス撮影には使えそうもないし、ソコまでしないかも…(汗)

で夜は独り温泉へ…



今年初のセドリック出動ですw

車齢27歳北海道産の割には、ボディもまだしっかりしてるしVG20ETのJET TURBOも低速からヒュンヒュン音をたてて小気味よく走るんですが、冬の凍結路面ではそれが却って仇になります(汗)

根雪になってまだ100kmも乗っていない(滝汗)

一先ず最近の近況でした。
Posted at 2014/01/13 00:30:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2013年12月31日 イイね!

最近の色々…

最近の色々…こんばんわ。

あと今年も残すところ、数時間ですね。
私は年末も年始もなくお仕事ですw

最近は仕事が忙しくネタもなく、ブログ更新滞っていました。

先週末、たまたま仕事が2連休でしたので、夕張まで廃墟を探しにドライブしてきました。
既に雪も深く、また単独行動でしたので下見がてらですが、手撮りの写真を数枚撮ってきましたので、興味のある方は、フォトギャラ見てください。


2013.12.29夕張廃墟探索

2013.12.29夕張廃墟探索Ⅱ

そのあと、千歳の秘密基地より、冬用に鉄ヘルパー4枚と剣先スコップをジムニーに積み込み、みん友のかきくけこーちゃんと飯&風呂に行きました。

飯はココ…
ファイヤーグリル里塚店
004-0801 北海道札幌市清田区里塚1条2丁目1−7

値段も手ごろで量も多く、そして味も良いです。
初めて行きました。

そのまま温泉はココ…


里塚温泉ゆとり
004-0815
札幌市清田区美しが丘5条9丁目9-1

けして新しくありませんが、500円で23時まで営業。
フェイスタオル、バスタオルは別途100円ですが、温泉ですし、高くはないと思います。


それとカメラの購入キャンペーンでこんなモノも…

OLYMPUSメーカーから送って頂きました。

そして…

7億円当たった場合の心の準備、妄想をして挑んだ
第651回年末ジャンボ宝くじ


ハイ、華原朋美が唄うとおり、


「夢やぶれました」(爆)

あとみんカラの愛車紹介のセドリックが300イイネ頂きました。

イイネして頂いた皆様、どうもありがとうございました。






最後に…
今年1年、みん友の皆様、そしてコチラの頁を見て頂いた皆様、大変お世話になりました。
来年も不定期更新で車ネタはほとんどありませんが、ボチボチやっていこうと思います。
今年1年ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2013/12/31 16:59:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記

プロフィール

「@kanななこ こんな感じです。」
何シテル?   12/24 16:54
はじめまして 備忘録的なオイル交換の記録と燃費記録のみ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デザインが良い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:47:56
keitanopapaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:05:18
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:28:24

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8N (アウディ TT クーペ)
2024/3/31 92,017㎞〜 ・ルーフライニング張替 ・タイミングベルト・ウォー ...
三菱 パジェロミニ E-H56 (三菱 パジェロミニ)
2025/2/5 85,435㎞〜
ホンダ クロスロード RT4 (ホンダ クロスロード)
2019/3/22 113,352㎞〜 2024/3/31 162,582㎞
スズキ ジムニーワイド JB33wgn (スズキ ジムニーワイド)
2014/8/19 46,420km~ 2019/2/17 95,077㎞廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation