• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMARのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

~Early winter morning~

 ~Early winter morning~おはようございます。

ご無沙汰してました。

今月分の仕事も大方片付いて、最近はブラブラしてました(汗)

とはいえ明朝と明後日の朝は仕事です(涙)土日なのに…orz

今朝、起床するとうっすら冠雪…とはいえこんな景色は今年2回目かな…

ただ仕事がないので着替えてカメラ持って撮影してみました(笑)



朝方、小さな【訪問者】が来たようです。

うちは住宅街からちょっと離れていてたまに鹿とか羆とか…アライグマ、狸、キツネ、うさぎ、イタチ…「ムツゴロウ王国か?」というくらい動物が居ます。

熊は遭遇したことないですけどね(汗)



今年は10月の暴風の影響なのか…木々のもみじは落ちてしまい紅葉は無縁でした。

【雪】を表現するのって本当難しい…(汗)



こんな針葉樹にすらうっすら雪が積もりました…



夏には生い茂る木々もすっかり雪の服を着ています…



夏場はうっそうとした森も冬場は…

森は虫が多いので勘弁してほしいですけど…



これから4月まで毎日が【白い世界】です…



除雪に追われ…息を吸うと鼻の奥が寒さで痛いという…



厳寒期は「-25℃」前後まで冷え込みます。

濡れたタオルも振り回すとすぐに凍ります…



嫌な季節だなぁ…

ぁ…灯油買って来よう…
Posted at 2015/11/20 10:45:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年11月03日 イイね!

~Nissou Coalmine~

先日、豊富町にあった「日曹炭鉱」跡の見学ツアーというのに参加してきました。

といっても何もありませんが、当時働いていた炭鉱マンの方のガイド付きという事だったので…



この繁栄時の地図をみる限り羽幌の築別炭鉱くらいの規模があったのでは…



事務所跡に建てられた碑



この碑のレンガ部分が当時の炭鉱施設に使われていたレンガだとどこかでみました(汗)



案内看板は直した方が…



今は完全に自然に還ってしまっていますがこの辺りは炭住街だったようです。

よその炭都にもれず、病院があり学校があり映画館などの娯楽施設があり…

ここは閉山後、木造建築が殆どだったので解体して梁などの木材を再利用したんだとか…

整地もしてるので地形も変わっているようです。



一坑…坑道のあった付近。

往時は現在の宗谷本線豊富駅から「日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道」を引き豊富駅→温泉駅→駅逓→本町駅→一坑駅→三坑駅までの18.8kmの炭鉱専用鉄道を有していた。

この付近に「一坑駅」があったようです。



そしてこの斜面の所に一坑の坑口があったとか…

閉山後、採炭用の重機もそのまま埋め戻したそうです…



この場所には選炭場があったとか…



この川で採炭した石炭を洗っていたそうです。

コンクリート部分は小さなダムみたいのを形成していた名残です。



川の水面には43年前に閉山しているのに未だに石炭が少しみれます…



当時の日曹炭鉱で使われていた道具。

【日曹炭鉱】
明治37年4月 幌延炭鉱の名称で明治44年まで試掘に着手。

昭和11年 日曹鉱業株式会社の鉱区所有となる。

昭和12年12月日曹炭鉱株式会社として創業。

昭和47年7月閉山。

日曹炭鉱は天北炭田最大の炭鉱として370万㌧を出炭した。

炭鉱があった頃は日曹地区だけで4000人近くが住み(現在の豊富町の人口は4145人)映画館や病院、学校などのほか娯楽施設等、栄えていた。

※現在は遺構は皆無に等しい。





街や炭鉱の規模としてはそこそこ大きさもあったのに全く遺構が残っていないのは残念。
Posted at 2015/11/03 14:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年10月27日 イイね!

~再会~Reunion

~再会~Reunionこんばんは♪

毎月通り、月末になり毎日自堕落な生活を送っています(汗)

仕事をしていないので体調もまぁまぁな感じです(笑)

ぁ…「仕事したくない病」なのは否定しませんが、アレルギーの原因箇所に行かなくて済むので喘息の調子が悪くないという意味ですヨ♪

そんな感じで…カメラを購入してからもうすぐ2年になるのでピントチェックシートでカメラのAFポイントを確かめたり…



秋の新ドラマを観て忙しかったりね…(爆)今回はそうとうヤバイ…(汗)ほぼコンプリートしてます…

そんな中…6月に来て下さったこの方が再来道しているとか…(笑)

昨日の彼の日記で「道北に行こうかな…?」的な台詞は見逃しません(笑)

コチラの天候や道路情報をお伝えし、それとなくお誘いしていたので、ハイドラをチェックすると、思惑通り道北へ向かっていたので、連絡し、プチオフへ(笑)



11時頃、家のチャイムがなり来てくれました。

ちょっとお昼には早かったので家で少しお話をしてから、家の前の温泉施設へ…



自分の街は何もないけれどジンギスカンは美味しいので、昼食。



北海道でも鹿肉ジンギスカンは珍しいのでラムと鹿を1人前ずつ注文し、駄弁りながら食べました(笑)



盗撮してみたりね♪

そして天気は曇りでしたが、風もなかったので宗谷丘陵の貝殻の道に行ったことがないということでドライブしました。



シーズンオフなのでフットパスの人なども皆無。でしたが数頭の雄鹿が草原をフットパスしてました(爆)



貝殻の道ではないけれど風車の景色の良い場所に行ったり…




ん…?



宗谷黒牛達が群れをなしてました。

放牧を終えて牛舎に戻ってるのかな…?

そのまま宗谷岬の上の公園で「大岬旧海軍望楼跡」をみたり…





10月上旬の爆弾低気圧の影響なのか?周囲はトラロープで囲まれてました(汗)

こんな感じで暗くなるまでドライブした1日でした。

うるてぽさん、貴重な旅の時間の合間にお会いしてくれてありがとうございます。

うるてぽさんの今日のブログ
Posted at 2015/10/27 20:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年10月22日 イイね!

富良野ツーリングetc…

富良野ツーリングetc…ご無沙汰しています。

気がつけば…10月も下旬に…

ブログらしいブログもこの時以来の更新でした(汗)

10/4の出来事です^^;

当日は道北から向かう為、途中でみん友さんのyutaka.S4さんと待ち合わせ富良野に向かいます。

朝6時過ぎに家を出て9時40分くらいにyutaka.S4さんとの待ち合わせ場所へ…

そこからはyutaka.S4さんに先導してもらい待ち合わせ場所には10時50分くらいに到着。

まだ札幌組の到着までは時間がありそうでしたので、富良野駅前を徒歩で散策。



そしてドラマ「北の国から」資料館






凄く気になりましたが…入場料500円…それは良いんですが、皆が集合したら500円が無駄になるので一旦、集合場所に戻ることに…

もう皆集合しておりLINEには着信やらメッセージが…(汗)



今年で3回目の参加ですが、コレを食べに来るのも楽しみのひとつ!!!

「和牛ローストビーフ丼」

どの辺がローストビーフなのか解らないほど「生」に近いです(笑)



くまげらで駄弁りながらの会食を終え、自由時間に…

はい。北の国から資料館に行きました。



「石の家」とか「麓郷の森」とか「拾ってきた家」とかは行きましたがここは初めてです。


倉本聰さんの作品は富良野でのロケが多いですよね。




 
当時の撮影カメラがCANONとかね…






歴代の家の模型があったり…





 

ドラマのセットがあったりで1時間以上居ました(汗)

そしてこの後はフラノデリスへ…



さっき食べたばかりだけど…



フレンチトースト…スイーツ男子なモノで…(笑)



天気が悪いながら中庭でチラっと撮影





水滴もこうやって切り取るとキレイですね♪

自由時間も終え、集合場所へ…


カメラを構えて撃ち合い(爆)



集合写真を撮ったり…駄弁りながら17時過ぎに解散。

米オフに参加が難しいため、この日は上富良野に宿泊し、翌日、みん友さんのAKiO@RSKさんのところに立ち寄ってお米を受け取り、道北へ…



そのまま戻って夕方仕事だったので全然写真撮ってる時間はありませんでした(涙)

富良野オフの様子は参加された皆さんのブログをみて頂くとより詳しく楽しめると思います。

くろっぺ。さんブログma-syuさんブログえぃぞぅ@ekZEPHYRさんブログAKiO@RSKさんブログ

参加された皆さん今更ですがお疲れ様でしたm(__)m

 
何シテルで呟きましたが10/21の19時にはとうとう-3℃…めっきり寒くなりました。


今の職場の待遇面への不満、そして体調的な問題からの就労継続が困難な為、就職活動中。

ハローワークからの求職案内って必要書類を作成し書類選考からの面接なのでなかなか進みません(汗)

コチラに移住する要因となった病状はかなり状態が良いので地元に帰りたい想いもチラホラ…

早く転職先が決まる事、そして今の職場のように事前の話と全然違うということがなければ良いなぁ…(切実)
Posted at 2015/10/22 23:55:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年09月15日 イイね!

「Sweeper PROモニター募集!!」

「Sweeper PROモニター募集!!」仕事柄、車の中が埃まみれなので強力なカークリーナーがあればぜひ試してみたいし…

「頑固な汚れもお任せ」的な宣伝にならないかな…
Posted at 2015/09/15 11:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kanななこ こんな感じです。」
何シテル?   12/24 16:54
はじめまして 備忘録的なオイル交換の記録と燃費記録のみ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デザインが良い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:47:56
keitanopapaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:05:18
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:28:24

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8N (アウディ TT クーペ)
2024/3/31 92,017㎞〜 ・ルーフライニング張替 ・タイミングベルト・ウォー ...
三菱 パジェロミニ E-H56 (三菱 パジェロミニ)
2025/2/5 85,435㎞〜
ホンダ クロスロード RT4 (ホンダ クロスロード)
2019/3/22 113,352㎞〜 2024/3/31 162,582㎞
スズキ ジムニーワイド JB33wgn (スズキ ジムニーワイド)
2014/8/19 46,420km~ 2019/2/17 95,077㎞廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation