• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dongorosのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

生ハム


すみません、最近まったくみんカラにアクセスしておりませんでした。

ですが、一応生きております。
今回は生存報告兼ねさせていただきますm(__)m。

写真は何かと申しますと、生ハム原木1本です。
以前から食べたかったのですが、ようやく思い切って買いました。
iPhoneと比べるとだいたいの大きさはわかると思います。

立派な木製の台(ハモネロと言うそうです)、生ハム用ナイフ、オリーブオイル、取扱説明書、ホコリよけカバーなどが付属して25000円。
ほんと言うとイベリコが欲しかったんですけど、かなーり高価だったため、セラーノにしました。

説明書によると、温度と空気に慣らすため、届いたあと箱に入れたまま1日、出して1日、真空パックを取って1日、オリーブオイルを塗り込んで1日というように、数日待たないといけませんでした。



そういうわけでようやく切ったのがこれ。

そのままでも美味しいのですが、クリームチーズ、ルッコラ(かレタス)、スライスオニオン、好みでケッパー、それにマヨネーズを少々かけて、フランスパンにはさんで食べると最高でした。
実は食べ始めたのは少し前なのですが、日が経ってくるにつれより美味しくなってるように感じます。

熟成期間が長いためか、常温で数ヶ月以上もつそうです。

久しぶりのアクセス&書き込みが食べ物だけで申し訳ございません・・。
Posted at 2012/09/12 23:51:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

灯台トワイライト


友達からお誘いがあって、車で1時間半ほどの灯台へ写真を撮りに行って来ました。
瀬詰崎灯台という小さな灯台です。




せっかくなので全部灯台が写ってる写真をセレクト(笑)。




午後2時頃から行ったので、最初はこれでもかというくらいの暑さで、汗かきまくり水飲みまくりでしたが、夕方になると涼しくなりました。




これがこの日の一番かな。
暗い橋脚部分が見えてるといいのですが・・。




ほんとは星を撮りたかったんですけど、雲が出ててイマイチでしたので午後8時半ごろ帰路に。


さて、この場所でついでにiPadで動画を撮って、その場で編集してみました。出演は当然友達です。
iMovieの便利機能、おちゃらけ「予告編」です。もちろん本編などありません(笑)。
撮影開始から編集完了まで約10分間の超お気楽動画ですが、iMovieはホントによくできてます(^_^)。
アップロードまでiPad(iPhoneでも)で完結できます。

みんカラに動画貼り付けは初めてですけど、ちゃんとできてるでしょうか。。

Posted at 2012/08/21 00:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!


コーティングのメンテ(もう1年たったんですね〜)をしてもらった帰り、空がとてもきれいだったので、ピカピカのMitoで干拓地に寄ってみました。



今回の主役は空です(「そら」です。「から」じゃありません)。



右の方に見えるのは雲仙普賢岳。



干拓地はまっすぐな道路が続く農耕地です。



Mito以外の乗り物も撮ってみましたw。



こんな空は気持ちいいです。
でも暑い。
20分ほど写真撮ってただけなのに汗だくになってしまいました。。




HDRで、ちょっとオーストラリアあたりの荒野風(笑)。
Posted at 2012/08/03 14:58:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

海きらら


世間は三連休。
チビたちに、どこか連れてけーとせがまれて、夕方近くなってからですが水族館へ行ってきました。
車で1時間とちょっと。佐世保にある「海きらら」です。
写真はうちの子じゃありません(^_^;)。




それほど大きな水族館ではありませんが、ペンギン水族館を除けば県内では唯一かな?




僕のお気に入りのコーナーはクラゲ。
実に優雅に動く様は、ずっと見てても飽きません。ほんとに。




これは繊毛が虹色に発光してるように見えて美しい。




水族館や動物園は好きです(^_^)。
なんか癒される〜
Posted at 2012/07/17 00:03:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

1年点検


腰痛で延期していたMitoの12ヶ月点検へ行ってきました。
フェリーを1本間違えて2時間ほど早く着いたぶん、帰りも同フェリー最終便に間に合い、楽チンでしたw。
ただ陸路含めて片道3時間半ほどかかります。やっぱ遠いな。

僕が感じる不具合などもありませんでしたし、点検のほうはまったく問題なく完了。
3年間に2回までワイパーゴムを無料交換してもらえるとの事だったので、そう痛んではいなかったものの、あまり行く機会もないのでお願いしました。
それを含めて点検はもちろん無料でしたが、ミッションオイルを交換してもらったので、そのぶんだけ支払い。
往復の交通費(高速フェリーはちょっとお高め)と食事代のほうがずっとオカネかかりました(^_^;)。

写真ご存知ジュリエッタ。ようやく実車を初めて見ました。
欲しくなると困るので乗りませんでした(笑)。
でもスタイルは今のところやっぱりMitoのほうが好きです。独立のリアサスが羨ましいですけど。。

Mitoのスプリングをノーマルに戻すかどうか考え中です。
Posted at 2012/07/11 12:57:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@*flower* 洗車苦手な私には真似できないくらいぴかぴか!タイヤまで! それにしてもキレイなオレンジ色ですね〜」
何シテル?   09/25 16:50
Dongorosです。 2011年6月、Mitoコンペティツィオーネを買いました。 Mitoに限らずアルファオーナーの方々と情報交換ができたらと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2011年6月30日納車されました。 15年ぶりのイタ車購入。サイズはだいぶちっちゃいで ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation