• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aellaのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

テスト走行 ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

足廻りが良い感じに組みあがったので
クルマの通りの少ない早朝に走ってきました。o(*^▽^*)o~♪
先ずは、CDをレンタルしてたので、その返却もかねて街中をブラブラ
ヘ( ̄ー ̄ヘ)))。。。フラフラァ
それから、鳴門スカイラインへ行って走ってきました。
テスト走行は上々です。
現地でボンネットを上げネジ類の←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→も
問題無しw
今回の足廻りの強化は大成功みたいです。 
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
また、自分好みのオンリーワン・ポルシェに近づいた感じです。


自分で感じたインプレ書いておきます。 参考にならないと思いますが・・・
*良く感じた所
 走りはダイレクト感が増してる  
 細かく言うとステアリングレスポンス&タイヤの接地感が凄く良い
 トーションバー強化の時も上がったが
 ピロアッパーでプラスαな感じがした。
 僕は固めの足が もともと好きだから突き上げも
 そんなに気にならない   一般道でもOK
 むしろバイパスでのスラロームも機敏に動くから良くなった感じ
(バイパスではBMW・Z4が一緒に良いペースで走ってたけど…ついて行けたからOK   Z4は途中でUターンしてバイパスを戻っていたが…
もう少しZ4の 動きが見たかったなwww)
 
*悪く感じた所
 付ける前から解ってはいたが…
 ダイレクト感が良いから、道路の うねりを良く拾う
 ステアリングでの修正が必要
(ノーマルから930は うねりは良く拾うが・・・)
キックバックも有ります。←これも もともと930は けっこう有りますが…
 それから、ボディのキシミ音が少し聞こえる
 音がしてるのは、リアのスピーカーボードがスレてる音だと思う 

以上です。

ホント 全体的に足廻りが良くなってるのでコーナースピードが上がり
調子良く走ってると、タイヤが前より良くスベリます。
タイヤはミゾは有るが古くなっててコンパウンドも固いかな(;´▽`A``

今回でトーションバー強化とピロアッパーの取り付けで
足廻りは一区切りです。 
後は、良い物に出会えればスタビライザーかな・・・

写真は走るのに夢中で 忘れてました。   あははは (≧∀≦*)
Posted at 2011/11/09 12:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年11月08日 イイね!

ピロアッパー 取り付け o(*^▽^*)o~♪

もう作業が出来るようになったら 我慢できない aellaです。
先日、ヒートガンを手に入れてアッパーマウント辺りにカチカチになってる
粘土みたいなのを取り除き
フロント足周りを分解してショックも少しズラして取り付けしました。

写真1…ヒートガン
写真2…ショックをズラして作業
写真3…取り除いたアッパーマウントとピロアッパー







写真4…取り除いた後のサスペンション周り上から
写真5…取り除いた後のサスペンション周り下から
写真6…取り付け 完了  ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ
ばんざーい!

今回のピロアッパーはキャンバーが少し付くようになってまーす。
プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!





Posted at 2011/11/08 10:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年11月06日 イイね!

面白そうなパーツ ゲットo(*^▽^*)o~♪

+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

空冷エンジンには、とても良い季節  
皆さんは いかがお過ごしですか? (⌒~⌒)ニンマリ
僕は相変わらず・・・ ジャンキーでーす。ww
先日も ついついオークションで面白そうなパーツを手に入れてしまった。
(>▽<;; アセアセ
只今 カレラの足廻りをイロイロ楽しんでるのにピッタリ (*'-')フフ♪
今回 ゲットしたのは フロント ピロアッパーです。
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)>

また、トミカ工場で  ((((・_・|コソコソ!|_-))))怪しい動きをする準備をしてます。
アッパーマウントにカチカチのボンド?粘土?みたいなのを取る為に
ヒートガンを購入を考えてます。・・・ 
ってい言うか・・・欲しいので・・・
この工具も手に入れたいなwww

写真1…ピロアッパー1
写真2…ピロアッパー2
写真3…カチカチの・・・なんだろう?





Posted at 2011/11/06 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年11月01日 イイね!

ユーザー車検  \(o⌒∇⌒o)/

(*´∇`)ノ こんばんわぁ~

最近、休みのたびに整備を楽しんでるaellaでーす。
今日は、朝からmy愛車ドカティの車検整備&ノーマルマフラーに交換
それから、昼に予約を入れた車検へ行ってきました。

車検は書類を作り ラインでは一発で無事に合格 (⌒~⌒)ニンマリ
しかし、ライトの明るさがギリギリだったみたいで
検査員の人に 次は危ない かもって指摘されました。
また、電球&配線を考えていかないと行けないのかな・・・
93年モデルでも  もうダメになりかけなんですね ・・・(゜_゜i)タラー・・・
だけど、通れば  こちらのもの |ω・`)プッ♪
トミカ工場にて また分解してマフラーをテルミニョーニのフルエキゾーストに交換してチョットだけテスト走行しました。
ノーマルは流石に 排気の抜けが悪く加速が気持悪かった
(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!
テルミは流石に 気持ち良い キャブのFCR とのマッチングが最高
ヤッパリ セットアップした  もとのままが一番だね o(*^▽^*)o~♪

写真1…外した テルミニョーニのフルエキゾースト
写真2…ドカティの整備中
写真3…車検ラインにて





Posted at 2011/11/01 20:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月27日 イイね!

オシャレは足もとから才才-!!w(゜o゜*)w

急に寒くなってますね {{(>∇<)}} サッム
遊びに行かれる方・・・そうでない方 
体調管理には気をつけましょうね \(o⌒∇⌒o)/

行きたくて行きたくてしかたなかったのに・・・
行けないaellaです。

そんなこんなで、ストレス発散をかねてジャンキーまっしぐら生活です。
今日は仕事から戻ってきてから、フロアーボードを取り付けました。
ノーマルの木は傷んでたので、とても綺麗でレーシーな感じで
気に入ってます。
しかし、助手席はマットで隠してます。

写真1…新旧の比較  運転席側
写真2…新旧の比較  助手席側
写真3…運転席側 取り付け後










助手席は ............ (; ゜゜) コッソリ  隠してるよwww
Posted at 2011/10/27 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@べかちゃん 僕も同じく空っぽになりました。😭」
何シテル?   05/31 19:49
aellaです。よろしくお願いします。 空冷エンジンが大好きです。 よろしく(^ー゜)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こっそりアウディS1のバージョンアップ⤴️⤴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 01:50:18
スズキ アルトバン aellaスペシャル  スーパーのカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 22:24:20
第1回 911DAYS CLUB MEETINGに参加して来たよ〜ん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 00:25:29

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
空冷Lツイン・・・カスタムはエンジンがコスワースのボアアップ 944ccで圧縮が12:1 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911カレラ85年式 ポルシェが最後に創ったミッションでーす。 (86年式まで ...
アウディ S1 アウディ S1
ちっちゃくて速い💦
スズキ アルトバン aellaスペシャル  スーパーのカー (スズキ アルトバン)
チョット  スーパーに行く仕様 しかし、道はいろんな所に続いてるので 使う 用途が広が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation