• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Japricotのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

サービスキャンペーン対応と・・・

サービスキャンペーン対応と・・・

EOS 7D
買っちまいました。

かれこれ5年以上使っていた40D。
ホットピクセルがいよいよキツイことに気付き・・・
意を決して世代交代です。とはいえ40Dにもまだまだ頑張って頂きますがw

値落ちした5DmarkIIでも良かったんですが
半分以上のレンズがAPS-C設計という現状を見ると
さらなる散財につながるのが目に見えていたので(笑)

自分自身に『コレで満足しとけ!!』という意味も込めて7Dに落ち着きました。
早速説明書を熟読してます^^



さてさて。

本日サービスキャンペーン対応のためディーラーに足を運びました。
1日預かりでお願いしてたので代車を手配。

最初代車を渡されないまま終わらされるところだったので、少し驚いたw
・・・で、来たのが



GOLF V GT。

なかなかシブいのがやってきました^^
前回の黄色ポロとは違って、5万キロ突破で完全に馴染んでいるいかにも~な代車です。


まずディーラーから出てきて最初の交差点を曲がった時、

おんもっ!

と感じました。

ポロって本当に軽やかだったんだな~と逆に感心・・・

ただし、次第に自分をならしていくにつれて、
しっかりとした足取りで、且つなめらかに進む・・・
そんな一面を強く感じるようになり、
クイッキーなポロでは感じられない、これがゴルフの良さか!
と、しみじみしながら運転してました。
(そういえばアユミデンキさんのGTIで送ってもらった時も、そんな印象だった…)

長く付き合えば付き合うほど、ゴルフは味が出そうですね♪




でも、無事に戻ってきてその足でフォグランプいじりなんかやっちゃった後は・・・


やっぱりクロスポロで良かった♪


な~んて思っちゃってたりするのです(笑)

Posted at 2012/05/04 23:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

常陸國小旅

常陸國小旅

LEDだったポジション灯をムギ球にしました。
結構長い間引きずっていた問題が解決した?のはいいですが
改めて見なおしてみると、やっぱりLEDがいいかなー(´・ω・`)

詳しくは整備手帳をご覧ください…




さてさて



GWも始まりまして・・・
とはいっても特に何も変わらない日常を送っておりますが(笑)

先日、去年に続いてひたち海浜公園のみはらしの丘へ行ってきました。

何度も足を運んでいても、流石にGWの海浜公園は初めてだったんですが・・・
とんでもない人出でしたね。びっくり。



去年と違って今年は丁度見頃の時に行ったお陰で、
ネモフィラの青さが一層濃かった気がします。

晴れた日に見ると、空と地面の境目がわからなくなるくらい青いです。
ほんとです。

うっそだぁ~!?


なーんて思われた方、
GWの日帰り余暇に、是非ひたち海浜公園へ(笑)

幸い雨の予報がズレてきているみたいで、
4日、5日はベストコンディションになりそうですよ!!


ちなみに、ネモフィラをご覧になる際は、
西駐車場に停めて西口“翼のゲート”から入るのが便利です^^

目の錯覚はそちら側の方がはっきりと体感することができますよ!





帰り際・・・(かえり“ぎわ”?)

すっかり日も落ちた、鹿島臨海工業地帯のど真ん中に立ち寄りました。

・・・ここでポジション灯の不調に気づいたわけですが(笑)

千鳥町に比べて結構奥地まで入っていけるようで
なかなかコチラも凄い工場群でした^^

Posted at 2012/05/01 22:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

HENTAI共のつどい~新東名篇~

HENTAI共のつどい~新東名篇~

休みの時にいじろう!なーんて言っておいたものの、
結局仕事から帰ってきてすぐに、リムーバー片手にイジイジ(笑)

実は、自らがクルマに“メス”を入れたのは初めてだったりします。
おっかなびっくりだったのですが・・・意外とできてしまうものですね。


ちなみに、運転席以外は、“こりゃやめとこう”ってなりましたw
素直にサービスプログラムでDに訪問した時にでも振ってみます。


さてさて。


これまた酷く凸凹した組み合わせですがww
ざきおか氏、あおぞらじろう氏、そんでもってタイプRユーロ乗りのキャプテン達とプチオフ会やってました。

元々は大黒PA集合にしていて、
ホントはそのまま千葉の方に写真撮りに行くっていう話だったんですけどね。
ひどい天気に見舞われて結局オジャンに。

で、結局どうしたかというと



木更津アウトレットパークからの~



新東名走ってきた。
正確に言えば、さわやかげんこつハンバーグ食べてきました。


食べるために千葉から静岡へ行きました。

こうして思い返せば思い返すほど
馬鹿な事やってるなと思います。

しかしあの時過ごした時間はプライスレスなのです。(*゚ー゚)


新東名は凄く走りやすかったですね~。
ですが、同行した他ドライバーからは“つまらん”とか“けしからん”(←謎)といった声が挙がってました。

他の皆様が既に述べている通り、早く三車線化してほしいかな、とは思いました。
トラック同士の追い越しでクルマが詰まっているような場面にも遭遇しましたし。

しかし・・・
時速100kmを∅25km/Lでほぼずーっと運転できるくらい、平面でまっすぐな道路。
自分の足でそれなんだから、クルコン入れたらどうなるんだろう・・・?

まぁ、クルコン入れる予算なんぞ捻出できるはずもないんですが(´・ω・`)

Posted at 2012/04/25 17:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

いろいろ到着っ

いろいろ到着っ

リコール通知、
僕のところにも届きました。

先日17000kmを突破し、
云われている『2万キロタイマー』まであと少しといったところ・・・

早めに済ませておきたいところです。







多摩のベッドタウンもすっかり桜が散っちゃいましたね。
散り始めの頃、聖蹟桜ヶ丘近辺をふらついた時の写真です。

聖蹟桜ヶ丘といえば『耳をすませば』。
駅の発車メロディも“カントリーロード”になったんですよね^^
だからなのか、パンフレット片手に桜を見上げたりカメラを構えたりしている人が多かった気がします。


・・・。
ローアングルで撮っていて思ったのですが、クロスポロのリアディフューザーって
結構奥まで続いてるんですね。

これってGTIとかと同じ寸法なのかな?
その気になればGarageVaryだったり、RIEGERだったりの
ディフューザーも組めたりするんだろうか。


とりあえず疑問段階の上記はさておき。
装着実績があるものが到着いたしました。

 

表面処理されたカバー

完成度の高さに脱帽でございます・・・

OMAさま、ありがとうございました
m(_ _)m

ひとまず、今度のお休みにでもクルマと格闘してみよう!
Posted at 2012/04/17 09:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

ハチロクとBRZ

ハチロクとBRZ以前から、職場の休憩スペースに86のカタログが置いてあったのですが
この前見たらとうとうBRZのカタログまで置かれていました。
一体誰の差し金だろうか?

そういえば、BRZ契約した人いたなー、
VWのラインナップ置いておけばちょっとは貢献できるのか?
そんなことをちょっぴり考えた、今日この頃です。

東京モーターショーでは特に気にしてなかったのですが
この純正ホイールカッコイイですよね。

17インチホイールだっていうので
少し突っ込んで調べてみたら、

215/45R17
PCD100、5穴
オフセット+48

ということで・・・




あれ?もしかしてイケル?


と思っていたら、ただ単に無知な自分を最確認する結果になりました。

ハブ径が1mm小さい56mmなんですね。残念。




宮ヶ瀬に出かけてきたついでにサイドの写真を撮ってきたので
せっかくなので合わせてみました。

・・・あー、
レイヤーのまま回転させたせいでキャリパーまであらぬ方向へ・・・
気にしないで下さい(苦笑)

足回りが引き締まりますね^^
でも、どちらかと言えばノーマルポロの方が似合いそうな感じもします。





ちなみに、宮ケ瀬にはドライブがてら桜を観に行ってきたのですが
まだ3~4分咲きといったところでした。

山の麓はもう散り始めといった状態でしたが、山の上はこれからのようです。
Posted at 2012/04/12 20:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと前まで『クルマは要らない!』と言っていた筈なのに、気づけばドツボに。 2台目となりました。 前ほどの弄りは…もういいやといいつつなんだかんだでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
数年前に試乗してビビっとはきていつつも、 クロスポロに不満が無かった、というのが理由で乗 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
展示車に一目惚れして、2011.03.07納車。見た目も中身も走りも、自分には充分すぎる ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation