• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Japricotのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

車検終了!

車検終了!ディーラーへ向かっている時はみぞれだったのですが、
帰路は納車された日と同じ、雪模様でした。
懐かしさを覚えながらの帰路でした。

・・・今日の降り方は久々に凄かったですね^^;
ディーラーに着いた時、皆さん総出で雪かきしてました・・・(笑)





走行距離35,073km。年15,000kmのペースで順当に3年経ちました。
車検に関しては、特に異常もなく無事終了です。

バックカメラを付けてから初めてディーラーに行ったのですが、
リバース入れたら、後ろから機械音がしたのでビックリしたと言ってました(笑)

 


秦野に寄り道した後の帰り道。東名の側道は真っ白でした・・・。
この辺りは交通量も少ないので余計に積もっていました。
明日は通れなくなってそうですね^^;



帰り際に、飛び石跡に塗るタッチアップペンと、
安売りしていたヒートブランケットを購入。

ヒートブランケットはその価格が唯一のネックだったのですが、まさかのお値段になっていて・・・
昨日今日で一気に冷えたこともあり、ついつい手を伸ばしてしまいました^^

さっそく使うことになりそうです。

Posted at 2014/02/04 21:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

車検中のアレコレ

車検中のアレコレ早いもので車検中です。代車はデミオ。
ディーラーさんは駅からも近いところにあるので、
代車は無くても良いです、と伝えていたのですが

その答えがよくなかったようで・・・
「念のため用意しておきました」と担当さん。

そこまでして頂けたのなら、と乗って帰ってきました(苦笑)
・・・まぁ、愛車が恋しくなるいっぽうです。


故あってひとクセあるプラグコードのままだったので、少し心配していたのですが
金額が決まったので、明日無事に帰ってくるようです。

明日は雪なんですね^^;
そういえば、納車した時も雪模様でした。

納車すぐに地震が起きて鉄道やら何やらが全部ストップしたので、
移動手段としていきなり大活躍することになったんですよね~・・・。あれからも3年です。





一連の車検絡みで出していた予算が余ったので、
アレやりたいコレやりたい、なーんて妄想ばっかり膨らんでいて
いくつかは見積りも聞いてしまっていたりします。

で、見積り出して気付かされたのが、マフラーの事。
クロスポロそのものに対応したマフラーって、ほとんど(というか全然?)無いんですね。
加速騒音規制を勘違いしてました・・・

“新速マフラー”イイ音なんですけど^^;

ひとまず、
前々から行おうと思ってたパッドの交換だけお願いしてきました。
Posted at 2014/02/03 19:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします

今年もよろしくお願いいたします久々に実家で過ごす元旦です。^^

親戚に挨拶まわりに行ってきたのですが
バックカメラのギミックがなぜか好評で、そのままVWの営業まがいのことをするという、わけのわからない事態に(笑)
ヴァリアント推したんですけど、どうなるかな…


去年はかなり欲を抑えた一年間だったので、
今年は…もう少し色のある一年にしたいな、と思ってます。
ひとまず今月末でいよいよ初車検なので、それが済んでからかな?

相変わらず更新頻度は鈍いとおもいますが、
皆様の記事で勉強させていただきつつ、ひっそりとイジイジしていこうとおもいます。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/01 13:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

バックカメラをつけてみて

バックカメラをつけてみて洗車に行ったあと、リアハッチを見てみたら、水漏れが・・・
よく見たら接続部分から?ちょっとだけ漏れていたので、この状態から更に融着テープ巻きを施しました。
塩ビチューブをはさみでチョッキンしたのはよくなかったかな?

写真見なおしてみて気づいたんですが、ユニットと排水口はネジで留まってるんですね。
このままやりづらさ満点の状態で融着テープを巻いたので、それはもう酷い有様なので(苦笑)

後日一旦取り外して巻き直すとしましょう。必要ならコーキングでもしてみます。



今回バックカメラをつけてみての感想、的なものを勝手に記しておくと、

配線って本当に難しいなぁと感じました。

今まで一番長く引っぱった配線は、ルームランプからヒューズボックス裏まで下ろしてきた事でしたが、
今回はリアハッチからテールからフロントから、と大移動させたわけですし。
長さも時間も倍以上でした。

そりゃあこんだけ面倒なら、工賃払ってでもプロにお願いするよなぁ、と(苦笑)
プロなら配線も見てくれ含めてしっかり行ってくれますし・・・
(ふと、とある部分を見てひしひしと感じた^^;


ですが、まぁ自分自身でやると経験になるからいいですね。
あれこれ知ることも大事だと思ってます。今回の一番の経験は配線作業でした。






閑話休題。





とある夜の東名高速。海老名SAについたとき、助手席に座っていた友人が飲み物をこぼしてしまう。
中途半端にCOXのホルダーに添えていたまま、ドアを開けてしまったらしい。

おそらく言い訳だったのであろう一言。
『これドアの下の方暗くない?』


・・・確かに。

ルームランプにフットランプがついていても、その部分はなんだか暗い。
過去にドアポケットに携帯を忘れられたこともあったっけ・・・

ひとまず、今回の配線作業の経験を活かして

ドアのゴム蛇腹にマルチコアケーブルを通せば、夢が広がりますかね?(爆)
Posted at 2013/12/16 21:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

無事に

無事にインストール完了しました^^

あとはちゃんと排水できるかどうか・・・
Posted at 2013/12/13 21:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと前まで『クルマは要らない!』と言っていた筈なのに、気づけばドツボに。 2台目となりました。 前ほどの弄りは…もういいやといいつつなんだかんだでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
数年前に試乗してビビっとはきていつつも、 クロスポロに不満が無かった、というのが理由で乗 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
展示車に一目惚れして、2011.03.07納車。見た目も中身も走りも、自分には充分すぎる ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation